• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにく。のブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

曇りのち晴れ

今日の天気は、諦めていました。

取り敢えず、近場の梅でも撮影しようとおもい、高崎の「みさと梅公園」に行ってきました。

着いた頃には青空も見えて、静かな良い日になりました。


「梅まつり」中で、カラオケが賑やかでした。

人手もけっこう多く、露店も沢山出ていました。



ありきたりな画ですが・・・


今日は、マクロをマニュアルフォーカスで撮ってみました。



こんな時EVFはチョット見づらいですね。

足元には福寿草

ピント合わせに集中して露出がおろそかに・・・(^^;)
せっかくなので、直販のお饅頭を購入

っと、犬がマーキングしてしまった(;^ω^)
(お水かけておきました)


「うめあん」「しそ」「あん」の中で「うめあん」が抜群に美味しかったです。できればふかしたてが良かったかもしれないですね。

ついでに購入した「うめジュース」

蜂蜜入りで爽やかな甘さ


さて、これから近くにある「箕輪城跡」へ、5分ほどで到着(^^)/


群馬が誇る、戦国時代の名将「長野業政」の城

猛将でしられる武田信玄を悩ませた北関東最大の城

本丸のすぐわきに大きな堀

水のない空堀だそうですが、かなりの高さで敵の侵入を防いでいたようです。

このような大きな空堀が沢山有るのが箕輪城の特徴だそうです。



本丸跡
草野球ができる位の広さ



御前曲輪

ここで、追い詰められた武士たちが自決したそうです。



この石垣は、当時の物

川石だそうですね!



所々にチラシが箱に入って用意されています。

是非、手にとって散策のお役に立ててください。



2時間ほど歩きまわり、疲れました。

小説を読んで、一度は訪れてみたいと思っていた城跡

その広大な造りには、さすがに簡単には落とせない城だと実感できます。

しかし、落城の時には沢山の血が流れたようですね。

慰霊碑の前で静かに手を合わせて来ました。

いずれ、「大河ドラマ化」されることを願っています。
今日も、最後までお付き合い頂きありがとうございます。








Posted at 2015/03/15 21:53:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩 | クルマ
2015年02月01日 イイね!

小江戸散歩

小江戸散歩先週末、ニュースで「那珂のつるし雛」の話題が取り上げられていました。

さっそくネットで調べたところ

その他、各地で『ひな祭り』の飾り付けが行われているようですね!

これは、やっぱり行かなくちゃ~

って、調べていたら…

あれ?川越にもあるではないですか

別に茨城特有のものではなかったのですね~

それならば近い方が『吉』と今年のおみくじは言っておりましたので、出かけてみました。

高速は使わずに二時間ほどで到着

適当に空いていたコインパーキングにレガシィを停め、ワンコと歩き始めましたが…

あまりにも人が多く、ワンコがいつ潰されか心配で、一度、車に戻しに行きました。

すると、さっきまで空車だった駐車場があっという間に満車

良かった~

で、今度は、のんびり撮影しながら“見学”

以下、FUJIFILM X30にて撮影してます。

蔵造りの町並み



なぜか?看板が気になって…



看板ばかり…



玉ねぎのおつけもの屋さん



かぶだと思いました。



ちょっと白とびしました(^^;)



何屋さんだったけかな~(笑)



菓子職人の街だったそうですね!

本当に沢山のお菓子屋さんがありました。



こちらが一番重厚感がありました。



お店の裏には、人力車

お客様用ですかね



あっ!こちらのお菓子屋さんに寄るのを忘れた(^.^;



立派な蔵ですね



考えるものです。



標識は、変えられないのね。



さて、資料館を覗いてみます。

先ほどの「たばこ」の看板があった家屋が資料館になってます。



時代劇でよく見る居間



床の間



階段(^^)



廊下



実家にあったと思います。



これは…



金庫(^-^)



たばこの価格表




これ、爺ちゃんが使っていた(笑)



蔵屋敷の二階



こんなふうに見えていたのですね



次は、いよいよ『つるし雛』を見に“祭り資料館”へ



想像していたほどではなく…



ん~、やっぱり茨城のほうが良かったかな~



でも、いくつか可愛いのが見れたのでヨシとしますか



ほら



ね!(^_^)b



ドリフの雷さんを思い出しました。



「祭り資料館」だけに、川越祭りのセットが、

そして、



巨大な“山車”
写真じゃぜんぜん伝わらん!

この『祭り』見てみたい!

館内でスタッフにお話しを聴いて、ものすごく興味を持ちました。

京都に行かなくても、「こんな凄い祭り」が有ったなんて…

こんなデカい山車が20台もあつまるなんて…

今年は、10月17・18だそうで…

行くか~(*⌒▽⌒*)

ワクワクしながら出ました(^o^)

で、お土産屋さんを覗いてみたら…

あった~!



つるし雛(撮影の許可をもらっています)



(@^▽^@)まるで子供



販売しているのですね~





ちょっと欲しかったなぁ



今日のところは、我慢して…



ハンカチと以前から欲しかった“孫の手”を購入しました(*^_^*)



そんなこんなしていたら…、時の鐘の音を聞き逃してしまいました(^_^;)



お昼時で、どこもいっぱいだったのでサンドイッチとコーヒーで軽く食事。



見上げると古いトランス



本格的なコーヒーでおいしかったです。



そうそう、この頃にはワンコも連れ出しました。



奥のほうにも、まだまだ町並みが見られます。



鯉が見られたり



飴細工など…

見所たくさん有りすぎ(^^;)

さすがに疲れたので、帰ります。

と、思ったけど…

一つ気になっていた場所がありまして…

車で移動

この時、コインパーキングが¥100だったのには驚きました。
良心的ですね!



蔵屋敷の町並みから、車で10分ほどで『と~りゃんせ』の神社へ

駐車場がいっぱいで、しかも、道に迷い30分ぐらい掛かっちゃいました。



ここが、あの歌詞に出てくる『細道』



天神様の



細道じゃ(笑)

さて、その西には『川越城本丸御殿跡」

こちらもセット券で入場。



まんま、大河ドラマ



いまいち感動が…



映画のセットみたい



(お食事中の方、失礼)



犬が外につないであったので急ぎ足で…



今日は、満足





余は満足じ~(~o~)

最後まで、お付き合いいただきありがとうございます。

疲れた~

来週は、何処行こうかな~(*⌒▽⌒*)






Posted at 2015/02/01 19:12:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | お散歩
2014年12月07日 イイね!

冬がはじまるよ!

今週もお散歩撮影して来ました。



駐車場のすぐ裏にある神社「神明宮」にて、ご挨拶。



ここから、高津戸渓谷への遊歩道へ向かいます。まだ、ファインダー撮影になれていないので、露出オーバーなのはお許し下さい。(^^;)



五分も歩くと『はねたき橋』です。



わずかに残る紅葉。今度は、いい時にきたいですね。



タイルには、様々なイラスト(*^_^*)



橋の上からの渓谷の眺め

もう少し早く来ていれば明るく撮れました。



橋の下へ回って



絶え間なく続く渓谷の流れる音



また少し登って吊り橋の上から…

けっこう怖いです。



残り少ないモミジや…



まだまだ頑張っているモミジ



今年もたくさん輝いてくれました。



そんな足元で、落ち葉に埋もれる犬σ(^_^;



今度は、反対方向へ歩いて『大間々駅』



綺麗なカラーリング



こちらは、陛下が訪れた時に使用されたものでしょうか?
特別列車用みたいですね。



駐車場に戻ったら、先ほどの神社でお宮参りの撮影。

お父さんは、一眼

お母さんは、スマホ



さて、少しドライブを楽しんで『世界の名犬牧場』へ



季節がら、サンタさんがお出迎え



入り口には、入場待ちするほど沢山の犬連れが



大型犬もたくさんいました。



こんなにおっきなっわんちゃんもレンタルで場内をお散歩できます。

しかし

人間の入場料は、大人と子供があるのに、犬は小型犬も大型犬も同じなのに違和感を感じ…




広大なドッグランへ



いろんなわんちゃんが、元気いっぱい



何を考えているのかな?



さて、うちのこは…



確認中(*⌒▽⌒*)



行っちゃったよ!



やっぱり、帰ってきた(笑)



お散歩コースもあります。



しかし、寒い!

ちょっと薄着でした。



帰りがけに、うちの子にそっくりなイラストのマグカップと可愛いステッカーを…

そして、来年のカレンダーをいただきました。

今日もお疲れ様です。

最後まで、お付き合いいただきありがとうございます。




Posted at 2014/12/07 19:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩

プロフィール

「生存の証明
絶好調であります(*`・ω・)ゞ」
何シテル?   03/12 10:37
「小型犬」と「小型カメラ」と「小型ツーリングワゴン」で、いろんな所に気ままに出かけることが楽しみです。 マイペースなので、集団で活動するのは苦手かな~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K-1 体感&トークライブに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:31:23
THE ROSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 12:31:22
Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 12:46:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン “窓辺のレガシィ” (スバル レガシィツーリングワゴン)
知人が乗っていたBH5-A型…、タービン・ブローになって眠っていたのを起こしてもら購入。 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 レギュレータ交換で、バッテリーも長持ち ライトもハロゲン化して、夜も安心
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ZZR1100を手放して、750一台にしました。ZEPHYR400、χと乗り継ぎ三代目の ...
スバル R2 スバル R2
所有費が大変で、手放したいと考える時もありますが・・・ やっぱり手放せない BH延命 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation