• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにく。のブログ一覧

2016年07月26日 イイね!

世界遺産

富岡製糸工場

R2で下道から向かいます。

354バイパスが4車線となり、かなり快適に高崎まで・・・

県道71号で富岡へ

こちらから入ると看板が見当たらず、ちょっとまよいました。

無料駐車場は、富岡駅のすぐ裏


お富ちゃんがいました。

ここから、1キロほど歩きます。


踏切のそばで良い雰囲気の壁

国道を渡り、商店街を抜けて、

正門へ

入場料は¥1000

保存のためには、仕方ないですね。


せっかくだから、ガイドさんに付いて行きます。

こちら¥200で40分ほどのご案内

レシーバーを使うので、とっても聴きやすいです。


雨の中の解説ですが、やはり聴きごたえがあります。

ガイドブックだけでは知ることのない解説も・・・


この柱の造りが、なんとも特徴のある建築物です。


明治5年創業




フランス人女性教師の為の宿舎


トラス構造の梁










構内の診療所




フランス人指導者の住居


全国から集まった女工たちの宿舎

ここで、ガイドは終了






館内を自主見学


保存修理中の西置繭所

近くで見たら、印刷の幕でした。


工事現場の3階から・・・


屋根の補修

ほとんどが撮影禁止なので、

下回り


巨大な貯水タンク


役を果たしたトランス

スタンプラリーで獲得した「お富ちゃん」の缶バッジをもらい、お土産に「女工カレー」を購入。

パッケージにある「お店」が近くにあるというので、お昼を食べに・・・

「たかた食堂」さん

カツカレー

予想以上の美味しさ

有名人もけっこう訪れているようですね。

薄着だったので、ちょっと体調を崩してしまいました。



















Posted at 2016/07/26 19:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2016年04月26日 イイね!

春のイベント

土曜日のイベントで張り切り過ぎて筋肉痛でした(^-^;

昨日は、早番だったので、帰宅後、市営温泉で疲れを取り、ようやく歩けるようになったので、今日のお休みも“お散歩撮影”


「みさと公園」の芝桜を観に行ってきました。

またまた通勤ラッシュにもまれ、40キロ弱を約2時間

ナビ任せも時には不必要だったり・・・


9時ごろの入場となりましたが、まだ空いています。

先日の「羊山公園」よりは、メジャーになっていないのかな?

また、羊山公園のように足元が土ではないため、はくちゃんも汚れずに済みます。


咲き具合も、まだ楽しめます。


ゴールデンウイークは混みそうですが、羊山よりは駐車場も広く行きやすいのではないかと思います。


「相馬ヶ原駐屯地」が近くなので、ヘリをよくみます。


入場料も¥300で、一番安いのではないでしょうか?

勿論、駐車場も無料です。


わんちゃんは、羊山ほど見られませんでした。


カメラマンは、たくさんいましたね。

一眼かタブレット、またはスマホ


コンデジは、私ぐらい(^-^;


10時になると、人が増えてきました。


それにしても、どこにでもいますね「中」の人

見かけは日本と変わらないので、言葉を聴くまでわかりません。


榛名山も背景になるので、しばらくいても飽きません。


空いていた駐車場で撮らせていただきました。


さて、金精峠も開通したようで、そちらから回って帰ろうか?と関越のインターを目指していると・・・

FM局から「ノルン水上」のスイセンが見頃ということで、進路変更

17号で水上へ


谷川岳が良くみえました。

こちらも駐車場が無料


とりあえず「部活」


すいせんソフトって・・・

色だけですか?(笑)

わんちゃんはリフトに乗れないのでトレッキングです。


せっかく傷んだ足が回復したところに、また仕打ちです(^-^;


でも、高原を漂う草花の香がとっても気持ち良く(∩´∀`)∩


終点(なぜ?♡)(^.^)

こんどは、ゆっくり下りながら






ごきげんよう

桜とリンゴの花がみられましたが・・・






中々良い場所がなく


谷川岳の麓「土合駅」まで来てしまいました。


お腹が空いたので、コチラでカレーを・・・(眠そう。。。)


製造直売「谷川の月」イチゴ味を購入



高速で帰ろうか?と思いましたが、節約で一般道で帰宅。

ナビをあてにしない方が早く帰れますね!




今日も最後までご覧いただきありがとうございます。



Posted at 2016/04/26 18:36:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2016年04月20日 イイね!

羊山公園

「芝桜」を観に秩父まで行ってきました。

通勤ラッシュに、もまれながらも1時間半ほどで到着

駐車場もまだ込んでなく、スムーズに入れました。


“はくちゃん”も無事入園(^.^)


牧場にはこいのぼり

もちろん


羊さんも・・・


最初に目に入った「ちゅ~りっぷ」


そして、鮮やかな芝桜


下が土なので、はくちゃんが茶色に・・・(^-^;


それでもご機嫌なようです。


他にもわんちゃん連れが見られました。


桜は終わりですね~

1時間ほど、撮影を楽しみ


お腹が空いたので、コチラで、お蕎麦をいただき「地酒」を購入(*^▽^*)

そして・・・

駐車場が一番端だったので








白いボディーと新緑も中々良いですネ

さて、

このまま帰ってもつまらないので・・・

寄居町の「鉢形城」跡へ行ってみました。


ちょうど「大河ドラマ」とかぶる所ですネ


氏邦が真田昌幸あてに出された書状や、昌幸が北条あてに出された貴重な書状が見られ驚きました。


休憩所も気張り過ぎず


なおかつお洒落に・・・


入り口も控えめなデザイン

城跡を少し散歩してみます。


川を利用した堀


土塁の跡


本丸の後ろは「荒川」


ほぼ、上ることは不可能





予想以上に大きな城でした。

さて、

戦国時代の歴史上人物では、誰が好きか?・・・



それは、「その武将の家臣」になってみなければ解らないこと・・・

そうなると、やはり地元の武将が「一番」となるのではないでしょうか?






今日も最後までご覧いただきありがとうございます。

Posted at 2016/04/20 18:06:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2016年03月22日 イイね!

古河総合公園「桃祭り」

休日ながら日の出と共に目が覚めて、通勤車両に混じって国道354を東にむかいます。

茨城県古河市

特に用事でもない限り行かない所

今日は、ネットで調べた「桃祭り」に出かけました。

1時間半ほどで到着、駐車場もまだ空きが目立ちます。

早速「もも娘」に案内状を頂きはくちゃんとお散歩


まずは、池の周りから


スイセンと歌碑


歌碑の下で


よく見る「矢口」 自宅にもあります。


こちらの白い花は「寒白」


柳の新芽も綺麗でした。


やや歩き疲れたのでしょうか?


とてもお茶がおいしそうだったのですが・・・

唐揚げと清涼飲料水に手を出してしまいました。

テーブルでノンビリくつろいでいると・・・


ふわ~、と

いいな~

でも、いまいち低いかなぁ

・・・

・・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・・、わんちゃんも乗れるらしい(笑)


初体験(^.^)


バーナーを撮影していたら、いつの間にか上がっていました。




上がってみると、意外と高く感じます。

しかし、実際には1000メートルまで上昇するそうで、私には無理かな(汗)

着地は、けっこ衝撃が・・・(笑)

一番難しい所ですね!

大学生かな?

アテンドご苦労様でした。


さて、地上に降りたら「お猿さん」


ちょうど始まるところでした。


「ナルト君」


面白かったです。


営業ですので、慰労金を・・・

苺の差し入れもありました。


早速ほお張るナルト君


最後の締めは「部活」

しっかり桃味でした。

お昼ごろには、駐車場も渋滞

早めに行って良かった


今日も最後までご覧いただきありがとうございます。
Posted at 2016/03/22 16:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2016年01月04日 イイね!

初めてのエコパ

静岡県エコパスタジアム

ネットで調べたら、5時間弱、と、なると・・・

3時にでなきゃ~

しかし、実際には4時になってしまいました。

近くのコンビニでコーヒーを購入

東松山I/Cを目指していたところ、熊谷で、みん友の“とにーBH”さんにロックオンされていました。

まさか、あの時間にいるとは思わず、全然モニターを見ていませんでした(^-^;

関越道に入り東松山~鶴ヶ島J/Cで圏央道、厚木J/Cで東名高速

レーダーが「運転時間が2時間になりました。」と告げるので足柄S/Aで休憩

「年明けうどん」で腹ごしらえと、はくちゃんのお散歩


夜明けの富士山

R34やポルシェなど、沢山いましたが、FUJIサーキットランの方へ行ったみたいですね。

本線に合流するとロータス・エキシージなどが御殿場I/Cへ・・・

こちらも同じくFUJIですかね。

さて、このままエコパまでいきます。

しかし、いがいにも「ここから」が長く感じました。

やっとのことで掛川I/Cを下りて、間もなくエコパスタジアムが見えてきました。

「東第三駐車場」と言うことで、ナビを見ながら東側に周ったら・・・

初詣の渋滞にハマってしまい身動きできなくなりました(^-^;

反対車線を失礼して、再度、南側から登って東を目指すと・・・

第一、第二と出て来たので、いよいよかな~?と目をこらすと・・・

見通しの良い第三駐車場が見えてきました。

すでに沢山の趣きある車両がたくさん

その隅にPHASEⅡ“くろバン”さんのBE発見

やがて、Mikyiさんと川ちゃん合流


とりあえず整列

挨拶を済ませて“狩猟犬”を連れて「狩り」にでかけます。


お隣はY30軍団、いいな~


80仲間


アコードがこんなにも集まるのですね。


S15


ギャランGTO


SANNY


べレット


Z34


スカイライン!


ランチャ・デルタ


ダースベイダー


ビート




S800


R30


ゴルフGTI


ハコスカ


ポルシェ すげ~フェンダー(゜o゜)


同じく911


S30


セルボかと思ったら、フロンテクーペでした。


アヴェンタドール


ライフ・トラック


スカイライン


40チェイサー


510


セリカXX


内装も完璧でした。


M3


フェラーリ


音楽は、後ろから・・・


カウンタック


やっぱ、このアングル


R32


どんな音を奏でるのでしょう。


踏むな!、と言う方がおかしいですよね。


普通に使っている感じ


なかなか、このアングルでは見ないですね。


素晴らしい

途中、“P/N32乗り”さんと楽しくお話をしたり、サクサク引き上げるスーパーカーの“生のサウンド”を体で感じたり・・・

とっても有意義な時間でした。


別の駐車場にあったブリッツェン

くろバンさんのスカウトにより・・・


こんなにも沢山“3rdーLEGACY”




入り切らない・・・(^-^;

いや~、どこかのモーターショーより、全然楽しかったです。

もしかしたら、別のクルマにハマっていたのかも知れない・・・

しかし、今後「新しクルマ」には、興味を持たない気がします。

ほとんどの方が「新車」のように維持していらっしゃる

そして、「静岡・沼津」のクルマ文化の熱さにやられました。

1月だと言うのに、暖かな一日でとっても良かったです。

さて、今後「仕事」がどのようになるのか?解りませんが、機会があったら、また行きたいですね!




12時半ぐらいに「お別れ」を告げます。

渋滞を回避して、東名~新東名、清水I/Cを下りて国道52を北上

「道の駅 富士川」で3時の“お昼”

カツカレーにスープとサラダ、そして「ゆずゼリー」までついて、とっても美味しかったです。

未完成の「中部横断自動車道」増穂I/Cから高速に乗り清里を目指します。

途中、レヴォーグとランデブーになり「須玉I/C」で下りるところを「小淵沢」まで行ってしまいました。

しかし、「この時期」の八ヶ岳高原ラインなのに、雪が全くない

対向車線をバイクが走っていたのには驚きました。


とりあえず「野辺山駅」の前で・・・


どんどん日が暮れて・・・


寒くなってきました。


トイレをお借りして・・・

佐久を目指します。

右足がつりそうな速度で走られて、やっとこ「佐久パラダ・スマートI/C」に

フツーに佐久から乗っていたほうが良かったかも・・・

ここまでくれば、「庭先」のようなもの

楽々帰宅しました。

総走行距離735KM

リッター11KM

渋滞がなかったので、距離の割には楽でした。

次回も「このルート」がいいな~


今日も最後までご覧いただきありがとうございます。













































Posted at 2016/01/04 18:51:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真撮影 | クルマ

プロフィール

「生存の証明
絶好調であります(*`・ω・)ゞ」
何シテル?   03/12 10:37
「小型犬」と「小型カメラ」と「小型ツーリングワゴン」で、いろんな所に気ままに出かけることが楽しみです。 マイペースなので、集団で活動するのは苦手かな~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K-1 体感&トークライブに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:31:23
THE ROSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 12:31:22
Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 12:46:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン “窓辺のレガシィ” (スバル レガシィツーリングワゴン)
知人が乗っていたBH5-A型…、タービン・ブローになって眠っていたのを起こしてもら購入。 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 レギュレータ交換で、バッテリーも長持ち ライトもハロゲン化して、夜も安心
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ZZR1100を手放して、750一台にしました。ZEPHYR400、χと乗り継ぎ三代目の ...
スバル R2 スバル R2
所有費が大変で、手放したいと考える時もありますが・・・ やっぱり手放せない BH延命 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation