• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにく。のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

アプトの道



横川駅に車を駐車



すぐに“アプトの道“の起点



「鉄道文化村」のEF63を横目に少し歩くと…



素晴らしい紅葉



キバナコスモスの向こうに旧車両



こんな看板も…



10分ほどで碓氷関所跡

しかし…




ヌシがいたので近づけず(^^;)



アプトの道に戻って



上信越道の下をくぐります。



30分ほどで「旧丸山変電所」
(これは、復路で撮影したものです)





当時の職員たちもコスモスを眺めていたのでしょう。



歴史を感じます。



踏切跡も見られます。

1時間ほど歩いたでしょうか…

いよいよトンネルに入ります。



1号トンネル(187m)



トンネル内は、電灯が設備されています。



トンネルを抜けると、青空に紅葉

この辺りから空気が変わります。



2号トンネル(113m)



トンネルを抜けると、左手に『碓氷湖』



3号トンネル(78m)




4号トンネル(100m)



5号トンネル(244m)



内部は、いい感じ(^^)



トンネルを抜けると、“めがね橋”



めがね橋は、下から見たほうが良いですね。



めがね橋から、国鉄時代の新線橋梁と紅葉(これは、復路に撮影したものです)



いちばん長い6号トンネル内には、工期を短くする為に横からも掘った時の穴が見られます。(546m)



天井には、排煙の穴が見られます。



7号トンネル(75m)



8号トンネル(92m)



9号トンネル(120m)



10号トンネル(103m)



“アプトの道”折り返し地点『熊ノ平駅跡』
ここまで2時間少しかかりました。



記念碑



変電所跡



信号所の面影



ちょっと判りづらいですが、アプト時代のトンネルと新線のトンネルの穴が4つ並んで見られます。



さて、早足で下ります。



バイクが沢山走っていました。



整備されていることに有り難みを感じます。



人間ってすごいですね!



白秋歌碑の前で…



トロッコ列車のポイント



峠の湯駅からみた紅葉(今は、火災で閉鎖中)
裏から災害の跡が見えました。



今でも、列車が来そうな雰囲気です。



往復4時間。 さすがに膝が痛み始めました。



碓氷バイパスを抜けて、ドッグカフェへ



今日は、皆さんテラス席で…



大型犬が多かった



みんないい子



キミがいちばんおてんばだったね!



何かと思ったら、ハロウィンですね~



初夏の頃とは、違いますね!



かろうじて車のお写真



かぼちゃ色



フロントガラスに映るもみじ



今日も最後までお付き合いいただきありがとうございます。





Posted at 2014/10/26 18:22:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道

プロフィール

「生存の証明
絶好調であります(*`・ω・)ゞ」
何シテル?   03/12 10:37
「小型犬」と「小型カメラ」と「小型ツーリングワゴン」で、いろんな所に気ままに出かけることが楽しみです。 マイペースなので、集団で活動するのは苦手かな~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

K-1 体感&トークライブに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:31:23
THE ROSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 12:31:22
Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 12:46:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン “窓辺のレガシィ” (スバル レガシィツーリングワゴン)
知人が乗っていたBH5-A型…、タービン・ブローになって眠っていたのを起こしてもら購入。 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 レギュレータ交換で、バッテリーも長持ち ライトもハロゲン化して、夜も安心
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ZZR1100を手放して、750一台にしました。ZEPHYR400、χと乗り継ぎ三代目の ...
スバル R2 スバル R2
所有費が大変で、手放したいと考える時もありますが・・・ やっぱり手放せない BH延命 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation