• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにく。のブログ一覧

2014年12月22日 イイね!

′14クリスマスイルミネーション巡り。

′14クリスマスイルミネーション巡り。今年もイルミネーション巡りをして来ました。

まずは、「赤城クローネンベルクドイツ村」

21~25までは、入園無料(^^)



毎年、この日しか来ていないような気もしますが…

一年に一回ぐらいがちょうどいいのかな~(^-^)
もちろん“わんこ”も無料。



あっという間に過ぎてゆくクリスマス

しかし、自分は正月よりも好きですね。



早めに着いたので、まだ空は明るいです。



まいど見慣れた園内ですが、そこそこ好きです。



ここに来て「羊」に会ったのは初めてかな?



誰もいません(笑)



やはり、こういった場所は「初夏」の頃がいいんでしょか?…



何度も来ているのに、夜間ばかりだったから、奥の方まで広場があるのは知らなかったσ(^_^;



懐かしいゲーム機の音がする中で射的など



こんな感じで、ドイツ村の雰囲気とはまた、違った遊び場



ゴーカートも山の中へ消えてゆくコースで楽しそうでした。


やっぱり季節がら人影は、まばら…

池もありましたが、少し氷が張っている所もあって、スワンボートも冷たそうな…



犬連れ“OK”な場所で“フレンチトースト”をいただきました。



モンブランのはずが、熱で普通のクリームみたいになってしまった(>。<)

でも、ボリュームがありお腹いっぱいになりました。



しっかりした窯どもあります。



でも、やはり暖かい季節がいいですね。



こちらのレストランでは、可愛い衣装を着た店員さんがたくさんいました(爆)



そんなこんなで陽も暮れて…



イルミネーションが灯り始めましたが、ここで場所を移動します。



“群馬フラワーパーク”



毎年、規模が小さくなってゆくのは、多分「イルミネーションの耐久性」に難があるのではないか?

5年位前は、本当に驚くほどの鮮やかさでした。




とりあえず、塔の上に行ってみると…

人だらけ(^^;)

と、言うか『カップルだらけ』ですね。



まっ、確かにこの眺めは、何度見ても綺麗です。



反対側は、こんな感じ

ちょっと人が少ないかな



足元の映像も子供達に人気で撮影するチャンスを探すのが大変でした。




宮殿風



水鏡



天使が乗った車は…

『ドミンゴ』じゃん!

確か当時のCMでは、南米の雰囲気だったような気もするが…



オープンカーになってしまった(笑)

ここで、あと一時間待てば花火が上がるようですが、寒さと退屈さで、次なる場所へ移動。



こちらも毎年恒例の“いせさき波志江イルミネーション”

北関東自動車道『波志江』スマートインターからすぐです。

入園料¥200で、この規模



毎年マンネリですが、いちばん綺麗です。



すばらしい



やっぱりいいなぁ



地元では、有名な文化財をモチーフしています。



こちらも旧女子校のイメージです。



食堂車も電飾



『アナと雪の女王』も



普通の公園なのに…



今年も楽しませてくれました。

疲れたので帰ります。



最後まで、お付き合いいただきありがとうございます。


Posted at 2014/12/22 20:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「生存の証明
絶好調であります(*`・ω・)ゞ」
何シテル?   03/12 10:37
「小型犬」と「小型カメラ」と「小型ツーリングワゴン」で、いろんな所に気ままに出かけることが楽しみです。 マイペースなので、集団で活動するのは苦手かな~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21 22 2324252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

K-1 体感&トークライブに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:31:23
THE ROSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 12:31:22
Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 12:46:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン “窓辺のレガシィ” (スバル レガシィツーリングワゴン)
知人が乗っていたBH5-A型…、タービン・ブローになって眠っていたのを起こしてもら購入。 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 レギュレータ交換で、バッテリーも長持ち ライトもハロゲン化して、夜も安心
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ZZR1100を手放して、750一台にしました。ZEPHYR400、χと乗り継ぎ三代目の ...
スバル R2 スバル R2
所有費が大変で、手放したいと考える時もありますが・・・ やっぱり手放せない BH延命 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation