• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにく。のブログ一覧

2015年06月13日 イイね!

スバリストとよばないで

午前中、バイクの保険更新と、レガシィのオイル交換の為、いつものピットに・・・

ガソリンスタンドを辞めてからは「こちらで」オイルを入れてます。

特に指定はしていなかったのですが、「ワコーズ・プロステージS 10W/40」を入れてくれたようです。

ハッキリ違いは判らないのですが、良いオイルのようですね!

今回は、シュワラスターLOOPの「漏れ止め」を、予防的にいれてみましたが・・・

主治医曰く・・・「スバルは、なにしたって10万キロで漏れるから無駄だよ!」(;^ω^)

そんな主治医、どうやらレガシィを購入したらしい(笑)

実車は無かったのですが「BRのB-SPORTS」みたいです。

お客さんに「スバリストになったのですか?」と言われると・・・



「その言い方やめてくれ!、ワゴンで背の高くないやつ」


そしたら、これしかなかったんだ!と、照れておりました(笑)

意外と燃費が良いのには感心していましたね!
Posted at 2015/06/13 19:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2015年06月13日 イイね!

電動です。

明日のセッションの前に車磨きをしました。


皆さんご存知の「プロスタッフ電動ポリッシャー」

\3000だから、万が一使えなくてもいいや!と思い“密林”にて購入

いつものスプレーワックスで全体を磨きタオルで吹き上げようとしたら・・・

かなり拭き取れない場所ができてしまい、付属の「バフ」を使って磨き上げたら・・・


テカテカになりました。

普段はスプレーコーティング剤を使っていて、艶はあるんだけど磨き傷が目立っていました。

このスプレーコーティング剤が強すぎるのか、被膜が取れないので、吹き上げが困難になってしまったのかもしれません。

以前、プロのコーティングに出した時、やっぱり、被膜が強すぎて汚れ落としが大変だった事がありました。

ちゃんとメンテナンスしていれば良いのでしょうが、何分「水はじき」がないと気に食わないたちなので、プロのコーティングに出しても別のワックスを使ってしまいます。

なので私は、それ以来、自分でコーティングするようになったのですが・・・

やっぱり、ワックスは、天然素材の「固型」が良いのでしょうか?

夏場の天然素材は、熱によって水垢が付きやすいのですが・・・

作業性は、ポリッシャーを手に入れたことだし、楽になったとおもうのですよね。

また、久しぶりに固型ワックスを使ってみようかな?

と、考えてみました。

しかし・・・

最後まで使っていないワックスがいくつあることやら

結局、「優柔不断」です(笑)

Posted at 2015/06/13 18:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「本日、BHの一時抹消をして来ました。
特に不具合はありませんが、やはり維持費が
かかるのと、犬を失ってからほとんど車で出掛けることがなくなり、必要性を感じなくなったからです。
一時抹消ということで、これから10年の間に、また乗りたいと思ったら復活させようと思っています。」
何シテル?   10/06 13:51
「小型犬」と「小型カメラ」と「小型ツーリングワゴン」で、いろんな所に気ままに出かけることが楽しみです。 マイペースなので、集団で活動するのは苦手かな~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 12345 6
789101112 13
1415 161718 1920
212223242526 27
2829 30    

リンク・クリップ

K-1 体感&トークライブに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:31:23
THE ROSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 12:31:22
Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 12:46:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン “窓辺のレガシィ” (スバル レガシィツーリングワゴン)
知人が乗っていたBH5-A型…、タービン・ブローになって眠っていたのを起こしてもら購入。 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 レギュレータ交換で、バッテリーも長持ち ライトもハロゲン化して、夜も安心
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ZZR1100を手放して、750一台にしました。ZEPHYR400、χと乗り継ぎ三代目の ...
スバル R2 スバル R2
所有費が大変で、手放したいと考える時もありますが・・・ やっぱり手放せない BH延命 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation