• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにく。のブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

残念ながら

今朝早く、いつものルートでバイク同士の事故により、2名の方が亡くなられました。

ご冥福をお祈りします。

天気が良かったので、私もいつもよりちょっと早めのスタートとなりました。

正面の赤城山の緑が綺麗に映えていて、風も気持ち良く、それこそ絶好のツーリング日和

いつもの「橋のある交差点」に近づくと・・・

警官が「右折禁止」の指示

この時、事故だと直感しました。

この交差点を右折すると、左右にコーナーが数か所でてきます。

「きっと、そこだろう!」と思い、そのまま直進で、その先で国道に出ればいいや!

と、思ったら・・・?、その先にも警官が・・・?

まっ、さらにその先でも出られるから~、な~んてお気楽に進んで行ったら・・・?

対向車のバイクが、みんな「☓」印を・・・

しばらくすると、前方で渋滞しているのが見えました。


この「裏道」、とっても狭いのでUターンする所がほとんどありません

なので、即座にUターン

さらに、続々と登ってくる車の中に「4トン車が!」

こりゃあ、完全にアウトですよ!

私も戻りながらn登ってくる車たちに「Uターン」の指示を・・・

そして、先ほどの警官に「この先の状況を」教えてあげ、この時、始めて「バイク同士の事故」でかなりの距離が通行止めになっていることをしりました。

さて、先ほどの「交差点」まで戻ると、角にあるコンビニの駐車場がバイクと車でいっぱいになって来ています。

私もそこで「情報収集」

もしかしたら、仲間かも・・・、という不安がありました。

30分ほどしたら、一人のバイク乗りが、詳しい情報を教えてくれ、取り敢えず「仲間内」でなっかた事に胸をなでおろしました。

大型バイクで、公道で出すスピードとは思えない速度で走って行くバイク乗りを必ずみます。

「何かあったら絶対に止まれない速度」

今回の事故も、恐らく「どちらかがスピードを緩めていたら交わせたハズです」

「バイク乗りは、人生の楽しみ方を知っている」

なんて、看板をみますが・・・

無謀運転は、度胸試しにしか見えません。

車だけに乗っている方には、迷惑にしか感じません

大型バイクに乗っている方には、「その圧倒的な性能」に酔いしれているかも知れまん。

しかし、命を落としてはいけません。

確かに、速いバイク乗りはかっこいいとおもいます。

しかし、いつも私を追い越した先の状況が心配でなりません。

どうか、もう少しスピードを控えてもらえませんか?

私のバイクよりも遥かに「高性能」のバイクに乗っていても、車の追越しを全くしない人もいます。

その方は、決して「遅い」わけではないとおもいます。

「家族やら友人たち」に心配をかけないようにと、細心の注意を払ってバイクを楽しんでいると思います。

今回の事故で、私は、更にビビッてバイクに乗ると思います。

速さは競いません。

気持ち良く、いつまでも乗っていたいから・・・
Posted at 2015/06/28 19:32:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記

プロフィール

「本日、BHの一時抹消をして来ました。
特に不具合はありませんが、やはり維持費が
かかるのと、犬を失ってからほとんど車で出掛けることがなくなり、必要性を感じなくなったからです。
一時抹消ということで、これから10年の間に、また乗りたいと思ったら復活させようと思っています。」
何シテル?   10/06 13:51
「小型犬」と「小型カメラ」と「小型ツーリングワゴン」で、いろんな所に気ままに出かけることが楽しみです。 マイペースなので、集団で活動するのは苦手かな~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 12345 6
789101112 13
1415 161718 1920
212223242526 27
2829 30    

リンク・クリップ

K-1 体感&トークライブに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:31:23
THE ROSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 12:31:22
Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 12:46:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン “窓辺のレガシィ” (スバル レガシィツーリングワゴン)
知人が乗っていたBH5-A型…、タービン・ブローになって眠っていたのを起こしてもら購入。 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 レギュレータ交換で、バッテリーも長持ち ライトもハロゲン化して、夜も安心
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ZZR1100を手放して、750一台にしました。ZEPHYR400、χと乗り継ぎ三代目の ...
スバル R2 スバル R2
所有費が大変で、手放したいと考える時もありますが・・・ やっぱり手放せない BH延命 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation