• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにく。のブログ一覧

2016年01月04日 イイね!

初めてのエコパ

静岡県エコパスタジアム

ネットで調べたら、5時間弱、と、なると・・・

3時にでなきゃ~

しかし、実際には4時になってしまいました。

近くのコンビニでコーヒーを購入

東松山I/Cを目指していたところ、熊谷で、みん友の“とにーBH”さんにロックオンされていました。

まさか、あの時間にいるとは思わず、全然モニターを見ていませんでした(^-^;

関越道に入り東松山~鶴ヶ島J/Cで圏央道、厚木J/Cで東名高速

レーダーが「運転時間が2時間になりました。」と告げるので足柄S/Aで休憩

「年明けうどん」で腹ごしらえと、はくちゃんのお散歩


夜明けの富士山

R34やポルシェなど、沢山いましたが、FUJIサーキットランの方へ行ったみたいですね。

本線に合流するとロータス・エキシージなどが御殿場I/Cへ・・・

こちらも同じくFUJIですかね。

さて、このままエコパまでいきます。

しかし、いがいにも「ここから」が長く感じました。

やっとのことで掛川I/Cを下りて、間もなくエコパスタジアムが見えてきました。

「東第三駐車場」と言うことで、ナビを見ながら東側に周ったら・・・

初詣の渋滞にハマってしまい身動きできなくなりました(^-^;

反対車線を失礼して、再度、南側から登って東を目指すと・・・

第一、第二と出て来たので、いよいよかな~?と目をこらすと・・・

見通しの良い第三駐車場が見えてきました。

すでに沢山の趣きある車両がたくさん

その隅にPHASEⅡ“くろバン”さんのBE発見

やがて、Mikyiさんと川ちゃん合流


とりあえず整列

挨拶を済ませて“狩猟犬”を連れて「狩り」にでかけます。


お隣はY30軍団、いいな~


80仲間


アコードがこんなにも集まるのですね。


S15


ギャランGTO


SANNY


べレット


Z34


スカイライン!


ランチャ・デルタ


ダースベイダー


ビート




S800


R30


ゴルフGTI


ハコスカ


ポルシェ すげ~フェンダー(゜o゜)


同じく911


S30


セルボかと思ったら、フロンテクーペでした。


アヴェンタドール


ライフ・トラック


スカイライン


40チェイサー


510


セリカXX


内装も完璧でした。


M3


フェラーリ


音楽は、後ろから・・・


カウンタック


やっぱ、このアングル


R32


どんな音を奏でるのでしょう。


踏むな!、と言う方がおかしいですよね。


普通に使っている感じ


なかなか、このアングルでは見ないですね。


素晴らしい

途中、“P/N32乗り”さんと楽しくお話をしたり、サクサク引き上げるスーパーカーの“生のサウンド”を体で感じたり・・・

とっても有意義な時間でした。


別の駐車場にあったブリッツェン

くろバンさんのスカウトにより・・・


こんなにも沢山“3rdーLEGACY”




入り切らない・・・(^-^;

いや~、どこかのモーターショーより、全然楽しかったです。

もしかしたら、別のクルマにハマっていたのかも知れない・・・

しかし、今後「新しクルマ」には、興味を持たない気がします。

ほとんどの方が「新車」のように維持していらっしゃる

そして、「静岡・沼津」のクルマ文化の熱さにやられました。

1月だと言うのに、暖かな一日でとっても良かったです。

さて、今後「仕事」がどのようになるのか?解りませんが、機会があったら、また行きたいですね!




12時半ぐらいに「お別れ」を告げます。

渋滞を回避して、東名~新東名、清水I/Cを下りて国道52を北上

「道の駅 富士川」で3時の“お昼”

カツカレーにスープとサラダ、そして「ゆずゼリー」までついて、とっても美味しかったです。

未完成の「中部横断自動車道」増穂I/Cから高速に乗り清里を目指します。

途中、レヴォーグとランデブーになり「須玉I/C」で下りるところを「小淵沢」まで行ってしまいました。

しかし、「この時期」の八ヶ岳高原ラインなのに、雪が全くない

対向車線をバイクが走っていたのには驚きました。


とりあえず「野辺山駅」の前で・・・


どんどん日が暮れて・・・


寒くなってきました。


トイレをお借りして・・・

佐久を目指します。

右足がつりそうな速度で走られて、やっとこ「佐久パラダ・スマートI/C」に

フツーに佐久から乗っていたほうが良かったかも・・・

ここまでくれば、「庭先」のようなもの

楽々帰宅しました。

総走行距離735KM

リッター11KM

渋滞がなかったので、距離の割には楽でした。

次回も「このルート」がいいな~


今日も最後までご覧いただきありがとうございます。













































Posted at 2016/01/04 18:51:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真撮影 | クルマ

プロフィール

「生存の証明
絶好調であります(*`・ω・)ゞ」
何シテル?   03/12 10:37
「小型犬」と「小型カメラ」と「小型ツーリングワゴン」で、いろんな所に気ままに出かけることが楽しみです。 マイペースなので、集団で活動するのは苦手かな~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 456 789
10 111213141516
17 1819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K-1 体感&トークライブに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:31:23
THE ROSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 12:31:22
Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 12:46:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン “窓辺のレガシィ” (スバル レガシィツーリングワゴン)
知人が乗っていたBH5-A型…、タービン・ブローになって眠っていたのを起こしてもら購入。 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 レギュレータ交換で、バッテリーも長持ち ライトもハロゲン化して、夜も安心
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ZZR1100を手放して、750一台にしました。ZEPHYR400、χと乗り継ぎ三代目の ...
スバル R2 スバル R2
所有費が大変で、手放したいと考える時もありますが・・・ やっぱり手放せない BH延命 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation