• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにく。のブログ一覧

2016年02月03日 イイね!

世界遺産ツーリング

私が中学生時代にいた群馬県境町

利根川を挟んだ島村に「富岡製糸場と絹遺産群」の一つである「田島弥平」宅があります。

近くには、同級生もいたので何度か訪れた場所ですが、まさか歴史に残る史跡になるとは思ってもいませんでした。

しかも、世界遺産として結ばれている訳なので、たとえ平日の人出のない時でも、駐車場の係員が3人もいます(^^;

まんま、田舎なもので、いったいどれくらいの人が訪れているのかとっても気になります。



弥平さん宅は、人が今も暮らしているということで、中へは入れません

そう裏の「田島武平」さん宅が、見学できるということなので、おじゃましました。




iいかにも群馬のお母さんっぽい、おばあちゃんが出迎えてくれ、慌ててお父さんを呼び出して、内部をガイドしてくれました。







懐かしい「かいこの部屋」

独特な香りまで思い出してしまいました。



部屋からの眺め



電気は、昭和に入ってからだそうです。



沢山の資料がありましたが…

全体を写すと倉庫みたいなので止めときました(^^;

最後にお茶をいただき、お同じ町に住んでいたことを伝えると、さすがに「そこを」良くご存知でした。

続いては、藤岡にある「高山社」跡に向かいます。

途中、道の駅でカレーの昼食

実は、ライダースカフェに行ってみたのですが、休業でした。



さて、高山社の門は、再建中でちょっと残念

また、完成したら訪れてみたいと思います。



こちらは、しっかりとスタッフジャンパーを羽織った奥様が丁寧に回ってくれました。

日本全国から生徒達が集まり、ここで覚えたことを、それぞれのお国に帰って技術を広めたそうです。

遠くは、沖縄からも…

その生徒が書き残した屋根裏のメッセージが今でも、見ることができます。

敷地の裏には、当時のお風呂が再建してあります。



蚕の卵を貯蔵した倉庫の跡も残っています。




もちろん、主の部屋であったり



生徒達が学んだ教室の跡もあります。



樹齢200年の梅が見てきた、さまざまな生徒達の笑顔は、今、世界遺産となって語り継がれます。




帰り道,「道の駅おおた」で恵方巻を購入

おなじ群馬ナンバーのVTRと2ショット、軽く挨拶を交わして無事帰宅

最後まで、レンズの汚れに気が付きませんでした(爆)
Posted at 2016/02/03 18:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生存の証明
絶好調であります(*`・ω・)ゞ」
何シテル?   03/12 10:37
「小型犬」と「小型カメラ」と「小型ツーリングワゴン」で、いろんな所に気ままに出かけることが楽しみです。 マイペースなので、集団で活動するのは苦手かな~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12 3456
7 8910111213
1415 1617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

K-1 体感&トークライブに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:31:23
THE ROSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 12:31:22
Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 12:46:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン “窓辺のレガシィ” (スバル レガシィツーリングワゴン)
知人が乗っていたBH5-A型…、タービン・ブローになって眠っていたのを起こしてもら購入。 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 レギュレータ交換で、バッテリーも長持ち ライトもハロゲン化して、夜も安心
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ZZR1100を手放して、750一台にしました。ZEPHYR400、χと乗り継ぎ三代目の ...
スバル R2 スバル R2
所有費が大変で、手放したいと考える時もありますが・・・ やっぱり手放せない BH延命 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation