• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにく。のブログ一覧

2016年07月07日 イイね!

秩父のわらじカツ丼

出かけるときは、忘れずに・・・

免許を忘れて、1時間のロスタイム

午後からは、雨ということで、近場のツーリング

しかし、朝から暑い、冬桜で有名な鬼石に入ったところで、やっと涼を感じるようになります。

県道22~13を通って皆野町へ・・・

このコースが長瀞を経由せず、一番早いかも

途中、県道284へと右折して「秩父 華厳の滝」へ・・・




駐車場にアジサイ

歩いて10分ほどで見えてきます。


形は華厳の滝ですね。


もしかして、なんかのCMに使われたりしていたかな?


綺麗な水で顔を洗ってサッパリしました。

そこから、更に細い道を登って行くと、峠の頂上に廃校を利用したCafeがあります。

外観は、ネットで「天空の楽校」と検索してみてください。

中では、昭和のギャルが名物の「ちまき」を沢山作っていました。

どうやら、こちらが「生産工場」になっているみたいですね。

以前、教室だったところは、「昭和の博物館」になっています。


明星は、たくさんあったのですが、平凡は一つも見当たりません。

たしか、自分も明星だったような・・・

「ヤンソン」は付録でしたっけ?


洋楽もありました。


おっ「〇〇〇チ!!」






これ、持ってた


誰だ!君は!


こんな感じだったよね。


なんだっけ、いたっけ、聞いたことあるような・・・


プレーヤーが有ったので掛けてみれば良かった。

そんなことも吹き飛ばす「事件」が・・・!

























































「あの方」が喜びそう


うそ~


やだ~


しんじられない~


ほんの一部です。


せっせとネットで集めたそうです。


保護している訳でもなく、ザックリと鑑賞できます。


いやいや、一日あっても鑑賞しきれません。


「あの方」がヨ〇レを出しそうな本まで・・・


開いたら最後、時間を忘れます。


スバルもあります。


ほんとかよ!


え~!


あらやだ!

バイクもいくよ~


なんぼしたんだろう


カタログでも価値がありそうだ


お~!、私の初バイク~


Ⅱ型も人気があったよね


私は、こちらの黒に乗り換えました。


後ろを走って、ジャケットを汚されましたね

そんなこんなで「ちまき」が出来上がりました。


名水カルピスと共にいただきます。

耳元で「ウグイス」がライブを披露してくれます。


自然に包まれた、心地よいひと時でした。

また、カタログを見にいきたいと思います。

さて、「ちまき」だけでは物足りないので・・・

秩父と言えば、「わらじカツ」


安田屋さんに行き、カツ1枚のカツ丼をいただきました。

2枚でも¥100しか変わらないので、腹ペコで行くといいかもしれないですね。

揚げたてのカツは、美味しいですよ!


帰りは、道を間違えて140号に出てしまい、熱中症になるところでした(^-^;

コンビニで命拾い

ミニス〇ップは、店内で休憩できるので、ありがたいですね。

それでは、また
Posted at 2016/07/07 17:23:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生存の証明
絶好調であります(*`・ω・)ゞ」
何シテル?   03/12 10:37
「小型犬」と「小型カメラ」と「小型ツーリングワゴン」で、いろんな所に気ままに出かけることが楽しみです。 マイペースなので、集団で活動するのは苦手かな~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3 456 789
1011 121314 1516
17 18192021 2223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

K-1 体感&トークライブに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:31:23
THE ROSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 12:31:22
Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 12:46:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン “窓辺のレガシィ” (スバル レガシィツーリングワゴン)
知人が乗っていたBH5-A型…、タービン・ブローになって眠っていたのを起こしてもら購入。 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 レギュレータ交換で、バッテリーも長持ち ライトもハロゲン化して、夜も安心
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ZZR1100を手放して、750一台にしました。ZEPHYR400、χと乗り継ぎ三代目の ...
スバル R2 スバル R2
所有費が大変で、手放したいと考える時もありますが・・・ やっぱり手放せない BH延命 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation