• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにく。のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

35年ぶり

記憶をたどれば、大晦日に仕事をしていないのは「35年ぶり」だとおもいます。

サービス業だったために、年末は一番の稼ぎ時

手は荒れ放題、足は霜焼けで変色し軽い凍傷

そんなこともないまま「年末」を迎え、なんだか物足らない気分

確かに、収入も物足りません・・・

時間通りに動く仕事に戸惑いを感じ、感情のままに仕事をする上司に違和感をもちます。

ただ、やはり、こうやって休日をのんびり過ごせるのは良いですね!

漠然としてですが、「自分のやりたいこと」もなんとなく見えてきました。

しかし、それが安定した収入になるのか?

それを考えると、もう少し今の仕事をしていてもいいのかな~?と・・・

さて、そんな年末ですが、昨日の走行で泥だらけになったBHを「コイン洗車場」で朝早くから洗車してきました。

このコイン洗車場で初めて「オーナーさん」に会いました。

なんと、「お婆ちゃん」でした。

まあ、このお婆ちゃんがしゃべることしゃべること

で、こっちも調子に乗って話ちゃうもんだから、全部流せないうちにスチームが止まってしまって(汗)

バケツに水を溜めながらホイールなどを仕上げました。

自宅に戻ってから、室内清掃やらレンズ磨きをしていたら・・・

今度は、「お向かいさん」が話かけてきて(笑)

この「お向かいさん」“GT30”のオーナーでして、距離も18万キロいっている。

しかし、まだまだ乗り続けたいそうです。

このGT30の前もBH・・・

「あなたも2台目でしたか!」(笑)

そんなこんなで話が盛り上がってしまい楽しいひと時でした。

さて、今日明日は少し控えて2日にはちょっと遠出してみたいと思っています。

綺麗な富士山が観れるといいな~

いつも拙い写真に「いいね!」をつけてくださり恐縮です。

これからも、自分なりの写真を載せて行きたいと思いますので、飽きずにお付き合い頂ければ幸いです。

来年も、皆さんが健康であると同時にカーライフや写真撮影など勤しんで頂けることを楽しみにしてります。

では、良いお年をお迎えください。

Posted at 2014/12/31 17:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月30日 イイね!

初滑りは、“尾瀬岩鞍”

みんカラでも人気の「岩鞍」に行って来ました。

約10年ぶりだから楽しいのなんのって!

だから画像はほとんどありません(笑)

もう滑るのに必死です。

午前券だったので、ひたすら滑っては乗りの繰り返し(^_^)

たかだか3時間だけど、ミルキーウェイをノンストップで降りてくると気分爽快!

足はガタガタ(笑)

ひさしぶりにバックドロップも喰らったし

いや~、楽しかった。

以前、同じ所を友人と来たのですが…

私がノンストップで降りるのに懲りたらしく、あまり一緒に来たくはないみたいσ(^_^;

で!

ゲレ食も食わず、さっさと退場

帰りがけのコンビニでパンとコーヒーの昼飯



おそらく、この写真で場所が直ぐに判る人も多いはず



せっかくなので、雪景色の写真も撮って見ました。

しかし…

このコンビニに『ゴミだけ捨てて行ったミニバン』を見たときは…

なんだかな~

あっ!そうそうBHも一台入ってきましたね!

スキー場の駐車場では、足立ナンバーの方が一台。

私の後ろを走っていたシルバーのD型の方もいました(^^)

さて、そんなワケで早々と帰宅

と、思ったのですが…

「お風呂」に入りたい!

そう考えていたら、いい所を思い出しました!



『わたらせ渓谷鐵道』の水沼温泉センター

お風呂に向かっていたら



ちょうど列車が入って来ました。

もちろん、まだ着衣は付けています(笑)


ゆっくり体をほぐして駐車場へ



素敵なランカスターを発見!
(オーナーさん、勝手に撮ってゴメンナサイ)



カッパくんに別れを告げ



またつまらぬモノを買ってしまった(>。<)

今日も最後まで、お付き合いいただきありがとうございます。


Posted at 2014/12/30 18:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ
2014年12月29日 イイね!

15年ぶりに乗り換え

まさか、この歳で新しいモノに乗り換えるとは思いませんでした。

今年のオリンピックを見ていた頃から、なんとなく復活してみようかな~と思っていたのです。

ブーツは、まだまだ新品のよう!


さすがはサロモン

スキーの頃からサロモンマニア(笑)



偶然なのか?必然なのか?『WRブルー』のビィンディング

さすがにこちらは、年期が感じられます。



ボードは「K2」

ネットで見たら安かったし、以前使っていたのもK2でした。

今日で仕事もおわり、さっそく明日、足馴らしに行ってみたいと思います。

そうそう、カメラも「こんな時の為に」G10を復活させて何か撮影できたらいいなぁと思っています(^_^)b
Posted at 2014/12/29 18:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月23日 イイね!

太田市北部運動公園イルミネーション′14

太田市北部運動公園イルミネーション′14今日は、休日出勤の為、定時上がりだったので地元のイルミネーションを見て来ました。

昨年は無かったスバルのエンブレムも復活(^^)/



イルミネーションも若干「彩り」が変わっていました。



イルミネーションは、やっぱり自分の目で見て感じることがいちばんなのですかね~

数歩あるいて振り返れば、その数だけ違う彩りがあります。



なので、どんな写真を撮ったら良いのか分かりません(^^;)



意外と、こんなストレートなものがキレイだったりします。



本当にキリがない



飽きますか?
私は、この場所に一時間半いました。

駐車場に戻ったら、2台しか残っていませんでした(^.^;

今日は、ケータリングカーの『おおた焼きそば』を食べましたが、今まで食べた中でいちばんおいしかったです(^_^)b



人が切れるのを待つのか…



人が来るのを待つのか…



ホタルのようなイルミネーションも…



床屋さんみたいなイルミネーションも…



今日もたくさんの人に声をかけてもらいました。

最後まで、お付き合いいただきありがとうございます。


Posted at 2014/12/23 20:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月22日 イイね!

′14クリスマスイルミネーション巡り。

′14クリスマスイルミネーション巡り。今年もイルミネーション巡りをして来ました。

まずは、「赤城クローネンベルクドイツ村」

21~25までは、入園無料(^^)



毎年、この日しか来ていないような気もしますが…

一年に一回ぐらいがちょうどいいのかな~(^-^)
もちろん“わんこ”も無料。



あっという間に過ぎてゆくクリスマス

しかし、自分は正月よりも好きですね。



早めに着いたので、まだ空は明るいです。



まいど見慣れた園内ですが、そこそこ好きです。



ここに来て「羊」に会ったのは初めてかな?



誰もいません(笑)



やはり、こういった場所は「初夏」の頃がいいんでしょか?…



何度も来ているのに、夜間ばかりだったから、奥の方まで広場があるのは知らなかったσ(^_^;



懐かしいゲーム機の音がする中で射的など



こんな感じで、ドイツ村の雰囲気とはまた、違った遊び場



ゴーカートも山の中へ消えてゆくコースで楽しそうでした。


やっぱり季節がら人影は、まばら…

池もありましたが、少し氷が張っている所もあって、スワンボートも冷たそうな…



犬連れ“OK”な場所で“フレンチトースト”をいただきました。



モンブランのはずが、熱で普通のクリームみたいになってしまった(>。<)

でも、ボリュームがありお腹いっぱいになりました。



しっかりした窯どもあります。



でも、やはり暖かい季節がいいですね。



こちらのレストランでは、可愛い衣装を着た店員さんがたくさんいました(爆)



そんなこんなで陽も暮れて…



イルミネーションが灯り始めましたが、ここで場所を移動します。



“群馬フラワーパーク”



毎年、規模が小さくなってゆくのは、多分「イルミネーションの耐久性」に難があるのではないか?

5年位前は、本当に驚くほどの鮮やかさでした。




とりあえず、塔の上に行ってみると…

人だらけ(^^;)

と、言うか『カップルだらけ』ですね。



まっ、確かにこの眺めは、何度見ても綺麗です。



反対側は、こんな感じ

ちょっと人が少ないかな



足元の映像も子供達に人気で撮影するチャンスを探すのが大変でした。




宮殿風



水鏡



天使が乗った車は…

『ドミンゴ』じゃん!

確か当時のCMでは、南米の雰囲気だったような気もするが…



オープンカーになってしまった(笑)

ここで、あと一時間待てば花火が上がるようですが、寒さと退屈さで、次なる場所へ移動。



こちらも毎年恒例の“いせさき波志江イルミネーション”

北関東自動車道『波志江』スマートインターからすぐです。

入園料¥200で、この規模



毎年マンネリですが、いちばん綺麗です。



すばらしい



やっぱりいいなぁ



地元では、有名な文化財をモチーフしています。



こちらも旧女子校のイメージです。



食堂車も電飾



『アナと雪の女王』も



普通の公園なのに…



今年も楽しませてくれました。

疲れたので帰ります。



最後まで、お付き合いいただきありがとうございます。


Posted at 2014/12/22 20:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「生存の証明
絶好調であります(*`・ω・)ゞ」
何シテル?   03/12 10:37
「小型犬」と「小型カメラ」と「小型ツーリングワゴン」で、いろんな所に気ままに出かけることが楽しみです。 マイペースなので、集団で活動するのは苦手かな~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21 22 2324252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

K-1 体感&トークライブに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:31:23
THE ROSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 12:31:22
Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 12:46:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン “窓辺のレガシィ” (スバル レガシィツーリングワゴン)
知人が乗っていたBH5-A型…、タービン・ブローになって眠っていたのを起こしてもら購入。 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 レギュレータ交換で、バッテリーも長持ち ライトもハロゲン化して、夜も安心
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ZZR1100を手放して、750一台にしました。ZEPHYR400、χと乗り継ぎ三代目の ...
スバル R2 スバル R2
所有費が大変で、手放したいと考える時もありますが・・・ やっぱり手放せない BH延命 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation