• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにく。のブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

準備OK!

昨夜、定時上がりだったので、主治医の所でスタッドレスタイヤに交換。

特に、山へ行く予定はなかったのですが、なんとなく軽井沢方面に行きたくなり、とりあえず高速へ…

で、またまたなんとなく『下仁田駅』が見たくなり、高速を降りました。

下仁田といえば…



『下仁田ねぎ』

たくさんの人々が購入していましたが…

私は、


『味噌おでん』と『やきまんじゅう』がどうしても食べたかったのです。

場所は、こちら


定番の道の駅「しもにた」です。



工芸品なども売っていました。

さて、少しはしらせれば、『下仁田駅』

上信電鉄の終着駅
明治30年開業

歴史ある駅



やはり、それなりに写真を撮っている方々を見かけました。

私は、駅の向かいにある「レストラン兼お土産屋さん」

『H・I・R・O』さんのところでお土産を購入して、少し車を停めさせてももらい、辺りをゆっくり散策。



昔は、普通のどこにでもある駅でしたよね~



ほら



さすがにプラスチックは冷たいかも…

ホームには入らず、駅の周りを歩いてみます。



いい感じの倉庫



こんな感じの倉庫って、どこにでもありましたね~



さらに、裏へ回ってみれば、レンガ造りの倉庫もありました!
「富岡製糸工場」と設計者は同じなのかな?



小さな踏み切りを渡ると…



私の大好きな絵



近くで見ると、こんな車両や



こんな車両ですが…



今はもう動かない車両も見られました。

こんな感じで下仁田駅周辺を撮影した後は、いつもの軽井沢へ行こうと思ったのですが、前の巡回バスがあまりにも○○○ので、直進して内山峠方面へ

峠に近づくにつれて、あきらかに山が白い

で、登りはじめたら…



さっそく噛んでます(笑)

でも、道路は凍結防止剤のおかげで普通タイヤでも走れます。



そんなこんなで雪景色を楽しみながら、佐久市に入りました。

このまま高速に乗って軽井沢を目指そうと思っていたら…

なんか凄くいい感じの景色
見学できる農場みたいですね!

こんな天気なので誰もいませんが、そんな時こそゆっくり撮影できます。



ん~、なんか北海道みたい



いいなぁ~



静か~



ヤギがお出迎え。


犬が気になるのか?ついてきます(笑)



長野です。



時代は平成です。



いい感じの時計が見えたので中に入ってみたかった。



また、来てみよう!



やっぱり、中が気になる。




駐車場もいい感じo(^-^)o

ここまで満喫してしまうと、もう、軽井沢は「いいかな~」と感じてしまい、スマートインターのパラダでお土産とお昼を食べて、早々と帰宅。

やはり、凍結防止剤で車がベトベトだったのでコイン洗車へ…

ドアミラーもちゃんと洗いましょう(笑)



今日も最後まで、お付き合いいただきありがとうございます。






Posted at 2014/12/14 19:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月07日 イイね!

冬がはじまるよ!

今週もお散歩撮影して来ました。



駐車場のすぐ裏にある神社「神明宮」にて、ご挨拶。



ここから、高津戸渓谷への遊歩道へ向かいます。まだ、ファインダー撮影になれていないので、露出オーバーなのはお許し下さい。(^^;)



五分も歩くと『はねたき橋』です。



わずかに残る紅葉。今度は、いい時にきたいですね。



タイルには、様々なイラスト(*^_^*)



橋の上からの渓谷の眺め

もう少し早く来ていれば明るく撮れました。



橋の下へ回って



絶え間なく続く渓谷の流れる音



また少し登って吊り橋の上から…

けっこう怖いです。



残り少ないモミジや…



まだまだ頑張っているモミジ



今年もたくさん輝いてくれました。



そんな足元で、落ち葉に埋もれる犬σ(^_^;



今度は、反対方向へ歩いて『大間々駅』



綺麗なカラーリング



こちらは、陛下が訪れた時に使用されたものでしょうか?
特別列車用みたいですね。



駐車場に戻ったら、先ほどの神社でお宮参りの撮影。

お父さんは、一眼

お母さんは、スマホ



さて、少しドライブを楽しんで『世界の名犬牧場』へ



季節がら、サンタさんがお出迎え



入り口には、入場待ちするほど沢山の犬連れが



大型犬もたくさんいました。



こんなにおっきなっわんちゃんもレンタルで場内をお散歩できます。

しかし

人間の入場料は、大人と子供があるのに、犬は小型犬も大型犬も同じなのに違和感を感じ…




広大なドッグランへ



いろんなわんちゃんが、元気いっぱい



何を考えているのかな?



さて、うちのこは…



確認中(*⌒▽⌒*)



行っちゃったよ!



やっぱり、帰ってきた(笑)



お散歩コースもあります。



しかし、寒い!

ちょっと薄着でした。



帰りがけに、うちの子にそっくりなイラストのマグカップと可愛いステッカーを…

そして、来年のカレンダーをいただきました。

今日もお疲れ様です。

最後まで、お付き合いいただきありがとうございます。




Posted at 2014/12/07 19:52:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | お散歩
2014年12月03日 イイね!

旅立ち

義姉の父上様の「お通夜」に行ってまいりました。

享年75歳だそうです。

スタンドをやっていたころ、パルサーに乗ってよくオイル交換に来てくれました。

その時、ドライブシャフトのブーツが切れているのを見つけ、交換してあげたら、新しいグリスになったものだから、すこぶる調子がよくなったようで、その後も「まだ切れていないのに」定期的にブーツの交換を依頼してくるようになってしまって・・・(汗)

ちゃんと説明しても、やってもらいたくて、しかたなく交換してあげました。

でも、3年ほど前から体調をくずして闘病生活をしていました。

いつもニコヤカな人で、今も、あの時の「あの笑顔」を忘れられません。

私の中では、いつまでも明るい人として生続けてくれるでしょう。

Posted at 2014/12/03 23:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生存の証明
絶好調であります(*`・ω・)ゞ」
何シテル?   03/12 10:37
「小型犬」と「小型カメラ」と「小型ツーリングワゴン」で、いろんな所に気ままに出かけることが楽しみです。 マイペースなので、集団で活動するのは苦手かな~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21 22 2324252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

K-1 体感&トークライブに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:31:23
THE ROSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 12:31:22
Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 12:46:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン “窓辺のレガシィ” (スバル レガシィツーリングワゴン)
知人が乗っていたBH5-A型…、タービン・ブローになって眠っていたのを起こしてもら購入。 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 レギュレータ交換で、バッテリーも長持ち ライトもハロゲン化して、夜も安心
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ZZR1100を手放して、750一台にしました。ZEPHYR400、χと乗り継ぎ三代目の ...
スバル R2 スバル R2
所有費が大変で、手放したいと考える時もありますが・・・ やっぱり手放せない BH延命 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation