• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにく。のブログ一覧

2015年05月07日 イイね!

ドライビングポジション

よく聞く言葉ですね~

街中を走っている時には、それ程気にしてはいませんでした。

しかし、近頃「長距離」を走るようになると・・・

翌日、必ず腰痛になっている。

純正シートが悪いのか? なんて考えてしまいますが、今一度「適切なポジション」を探してみました。

教科書にあるような、「ハンドルの上部を持ったとき、軽く肘が曲がる程度」

私は、そこからさらに「1ノッチ」ほど起こして、結構、肘が曲がるポジションにしてみました。

最初は、頭上に圧迫感を感じましたが、慣れてくると気になりません。

マニュアルなので、クラッチを切った時に、おしりがシートにピッタリとくっついっていること

長時間走っていると、知らず知らずに前方へずれてきます。

気がついた時には、また、奥へ座り直します。

この事に注意して550KMほど走りましたが、腰痛は全然起きませんでした
高価なシートを購入しても「適切なポジション」でなければ宝の持ち腐れになってしまいますね!

ただ、私的には、もう少し座面が長ければいいのですが・・・

あと、座面の先端が、左右調整出来ると良いですね!

流れを止める先導者についてしまうと、アクセルペダルを踏む足がつりそうに成増。

特に、4~5速の中途半端な速度を行ったり来たりされると苛立ちます(笑)



さて、話は変わりますが・・・

先日、長期契約者のため「実質金0円キャンペーン」でスマホを購入してきました。

「Xperia Z3Conpact SO-02G] オレンジ

タッチパネルもサクサク動くし、何より「バッテリーが長持ち!」

また、前スマホも「同じキャンペーン」で購入しているので、ここ5年位、お金を払って購入していません。


また、次回も狙っちゃお~(*‘∀‘)


Posted at 2015/05/07 20:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2015年05月06日 イイね!

最終日

昨日の高速で虫だらけになった汚れを落として、今日は前橋市富士見町のドッグランに行って来ました。



とにかく広大な敷地で、犬達が思う存分走り回っています。



特に、このトイプードルが元気でした。



うちのは、相変わらず逃げることばかり(;^ω^)



ひたすらマイペース



リードをつけていないと写真も自然にみえますね!



時々、姿が見えなくなると、心配そうに辺りを見回してます。



やっと見つけた(*‘∀‘)



犬よりも人間、特に女性が好きです。

お昼を食べて駐車場に出たら・・・

駐車場待ちの車が列を成していました。

予定では、もっと遠くへ行こうと思っていましたが・・・

これだけ混んでいると、やっぱり近場になってしまいますね!

特に最終日は、なるべく自宅に居たい気持ちがわかります。

今日も暑い一日でしたが、天気に恵まれた良いGWでしたね!

さあ~、明日から頑張りましょう!
Posted at 2015/05/06 17:39:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

皆さんのブログを拝見して…

皆さんのブログを拝見して…志賀草津道路に行って来ました。



5時出発で、長野原のコンビニでパンを購入

草津口からなので、オープンまで一時間ほど



30分前に到着したら、10台ほど並んでいました。

その間、先ほどのパンで朝食

スマホで地元のラジオ局にメッセージを送ります。

やがて開門

やっぱり「この道」の景色は別格ですね~





やがて北アルプスが見えるようになって来ました。





外気温は7度



シャッター押したら、即、車へ(笑)

撮影場所を探しているうちに「のぞき小屋」まで来てしまいました。





この時点で8時30分ぐらいかな~

もう少しすると停められなくなってしまうのじゃないかな?

群馬長野の県境レストハウスの写真を撮り忘れました(^-^;





もう少し下がった所で記念写真



次の目的地「飯山"菜の花祭り"」へ

「道の駅ちくま」に車を停めて撮影開始



さすがに規模がデカイ



タンポポも



菜の花の香りは好きですが…

足元の根菜が熱気で蒸せられた匂いがキツかった



足元のワンコは、もっとキツかったかも(笑)



お母さんに日傘を射す少女



家族でにぎやかに



見渡す限りイエロー



キレイですね!



道の駅で、定番の「信州リンゴソフト」を…

美味しゅうございました。



次は海を目指しますが、妙高高原がきれいだったので撮影




地元の人には、当たり前の景色



確かにそうかも



静かな所です。

さて、一気に高速で海へ
(途中、迷子になったけど)



米山SAにて、イカの軟骨焼きを食べます。




そして、小学校の思い出の地

「臨海学校」へ

この地で群馬ナンバーが2台



職員の人のでしょうね



はい、昔と変わらずです。



歩いて10分ほどで寺泊海岸へ

キレイな貝殻を二つ拾って来ました。



帰りがけに撮影



日本海らしい



実は、隣に"XV"が…(笑)



なんとなく、別れ惜しい



あの時も、そうだったのかな~



その後、北陸道の中之島見附ICから、北陸道→関越道と帰って来ました。

所々、渋滞していましたが…

いちばん近くの北関東自動車道で渋滞するとは思っていませんでした。

さすがGWですね!

明日は、洗車して近場のドッグランにでも行って来ようかな~

それでは、今日も最後までご覧頂きありがとうございます。
Posted at 2015/05/05 20:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月03日 イイね!

また、40年ぶり

昨日は、小学校の同窓会でした。

40年ぶりに会った恩師

すでに84歳

まだご健在なうちに会えて良かったです。

毎度のことながら、料理には、ほとんど手を着けず、ひたすら飲み歩き

そして…

本当に逢いたかった「初恋の人」

10年前に中学校の同窓会を開いた時には、子育てが忙しく出席していませんでした。

なので、今回出逢えたことが本当に嬉しかったです。

体型が小学校の頃の私と逆転してしまいましたが(笑)、今でも「あの頃」と同じように話してみると、長い間抱いていた恋心に容姿は関係ないことがわかりました。

家庭があるので一次会で別れましたが、昨夜は興奮して熟睡出来ませんでした(*^o^)/\(^-^*)

さて、そんな寝不足の体で、今日は、オートバイツーリング

久しぶりの仲間と軽井沢へ

オートバイと言えど、やっぱり軽井沢の渋滞にはタマリマセン

しかし、登坂車線の有る所は楽しかったです。

ちょっと汗ばむ位のいい天気。

最高のツーリング日和でした。

さて、明日は、レガシィでワンコとツーリング

まだ、予定は決まってません。

遠出しようか迷っていますが…

心も体も"お疲れモード"

結局、近場になってしまうのかな~
Posted at 2015/05/03 20:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートバイ
2015年05月01日 イイね!

ちょっとオーバーだろう!

日付は変わってしまいましたかが・・・

「昭和の日」に最後の桜をさがしに奥利根方面へ出かけて来ました。

関越道を月夜野インターで降り猿ヶ京方面へ

赤谷湖手前の信号を右折、川古温泉へ

前方をゆくカルディナも撮影場所を探しているようで、所々で停車



折角、谷川岳が見えたのに露出オーバー(;^ω^)

どうも車メインで考えてしまうため失敗してしまうみたいですね(´・ω・`)



きょろきょろしていたら、関越道の下に出ちゃいました。

日帰り温泉が有ったのですが、今日は洗車をしてきて遅めの出発だったので素道り


もう少し下ると右手になかなか良さげな所を発見


乗ったり降りたり、Uターンしてみたり、そんな一部始終を地元の人に目撃され、それでも快く会釈してくれるところが、都会とは違った人間関係の暮らしで養われるものなのでしょうね。


さて、水上を過ぎてから「藤原ダム」へ

このダムの放水は初めてみました。



さらに山奥へ

まだまだ残雪がたくさん。


そして、最終目的地「ならまたダム」に・・・

こちらも放水中でしたが、また露出オーバー(;^ω^)

今日はダメダメですな。


ダムの上部から


少しお散歩

風がひんやりして半袖ではいられません。

パーカーを着て来て良かったです。



犬も撮ったら車もね!

さて、帰りも「旧道」を通ります。


来るときに見つけた場所


なかなかイイ感じ


所々、夏季には見られない滝が・・・


で、なんとなく水上駅方面へまがったら・・・

目の前にSLがあってびっくり!

しかし、ちょうど動き出すところで、どんどん小さくなっていきました(笑)


そのまま線路脇を走行すると谷川岳が観られる場所を発見

逆光でフロントが暗い(;^ω^)


写欲よりも食欲が盛んになり始めたので、月夜野道の駅「矢瀬親水公園」で“天ぷらそば”と先日のリベンジでソフトクリーム

今度は慎重に食べました。


帰りがけに「竪穴式住居」が・・・


入ってみると通路になっている


出口の先は、公園でした。

奥利根の空気はとてもきれいで、渋滞もなくゴールデンウイークには何度も訪れる定番の場所です。

いつものラーメン屋さんに寄れなかったが残念ですが、楽しい旅でした。

今日も最後までご覧いただきありがとうございます。
Posted at 2015/05/01 20:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記

プロフィール

「本日、BHの一時抹消をして来ました。
特に不具合はありませんが、やはり維持費が
かかるのと、犬を失ってからほとんど車で出掛けることがなくなり、必要性を感じなくなったからです。
一時抹消ということで、これから10年の間に、また乗りたいと思ったら復活させようと思っています。」
何シテル?   10/06 13:51
「小型犬」と「小型カメラ」と「小型ツーリングワゴン」で、いろんな所に気ままに出かけることが楽しみです。 マイペースなので、集団で活動するのは苦手かな~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      12
34 5 6 789
10 111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

K-1 体感&トークライブに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:31:23
THE ROSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 12:31:22
Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 12:46:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン “窓辺のレガシィ” (スバル レガシィツーリングワゴン)
知人が乗っていたBH5-A型…、タービン・ブローになって眠っていたのを起こしてもら購入。 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 レギュレータ交換で、バッテリーも長持ち ライトもハロゲン化して、夜も安心
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ZZR1100を手放して、750一台にしました。ZEPHYR400、χと乗り継ぎ三代目の ...
スバル R2 スバル R2
所有費が大変で、手放したいと考える時もありますが・・・ やっぱり手放せない BH延命 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation