• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにく。のブログ一覧

2017年05月19日 イイね!

なす つつじ とざん

昨夜も遅番だったので、自然にまかせた目覚め

その割には、早く起きられたほうで・・・

部屋のかたずけとお掃除をして、さて出発!

って、めちゃ車が汚い

どうするか迷ったけど、やっぱり気持ち良くドライブしたいので、ササッと洗車

スッキリしたので、早々と高速に乗り上河内S/Aまで一気に・・・

コーヒーブレイクして、北上

黒磯I/Cで降り県道53~30~17で「つつじ吊橋」

駐車場が満車だったけど、少し待っていたら空きました。

さっそく吊橋へ行くと・・・?


あぶなかった

6月1日からって!

あぶね~、知らない人、たくさんいるんじゃないかな?


まだ、ほとんどが蕾なので思っていたほどの鮮やかさはありません。


まあ、それほど混んでいないので良かったかも



無料でペットも入れるのだから地元のよりはいいです。

あっ、高速代がかかりますね(^-^;

東北自動車道も那須までならば楽しいのですが・・・


仕事疲れも和らぐ







けっこう揺れるんですね。この吊橋

さて、会津街道から帰ろうと思ったけど・・・

茶臼岳のロープウェイがきになり

駐車場まで行ってみたら20分間隔で動いているので乗車しました。

ペットが無料というのが嬉しいですね。

勿論、ゲージの中ですが。







少し登ってみました。


中学生の遠足とすれ違い

はくちゃん人気者に


一番楽しい時期ですね。

駐車場でランチと思いましたが、高速のS/Aまで我慢

帰りの上河内S/Aでランチ


宇都宮餃子セット


とちおとめソフトクリーム



地元の酒屋さんでドリンク

今年も年貢を納めたのだから、行楽シーズンに出かけないと勿体ないですね。
















Posted at 2017/05/19 19:19:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2017年05月08日 イイね!

跳び飛び休暇

4月29日は、同窓会

恩師は定年を迎えたけど、7つしか歳が離れていないので同級生のよう。

クラスの1/3ほどの人数しか集まらなかったので、少々残念

楽しい時間はあっという間でした。

翌2日ほど出勤して、5月2日は「新潟」へツーリング

福島へ抜ける旅を楽しみにしていた。

平日なので、国道17号は交通量が多く、早々と高速に乗り県境へ

塩沢石打S/Aで小休憩

トライアンフの新車に乗った青年とバイク談義


KawasakiのW850も入って空冷の法則

また高速に戻り小千谷へ

降りてから気がついた!小出のほうが近かった、地図は見ないとダメですね。

国道17を戻り252へ

暫く進むと「通行止め」の看板、まだ開通していなかった・・・(^-^;


とりあえず終点まで、そこからUターンして山古志村へ

中越地震の傷跡は無くなっていて、錦鯉の養殖場もほとんどが建て直されていた。

しばらく山の中を散策していると・・・


絶景に出会う

他に人影はなく、GW真っ只中ということが信じられない。

確かに、山しかありませんが・・・

山を下りて、道の駅「越後川口」でお蕎麦を頂く。

露店なので、そこそこのお味

物足りないので、おにぎりと笹団子を食す


何となく満足

国道17号をひたすら走り、そのまま三国峠越え

みなかみまで来たら、給油

そしてまた、国道17号で子持まで来て、いつもの353で街中を避けて帰宅。

翌、3・4・5日と仕事して、6日は雑誌主催の奥多摩~秩父ツーリング

前日、遅番だったにもかかわらず早起きしてしまった。

待ち合わせの青梅まで関越を使って行く。

高坂S/Aでノンビリしても大分時間に余裕がある。


集合場所へ一番乗り(^o^)/

しかし、自動販売機のほとんどが売り切れ

我慢できずに来た道を戻ってコンビニへ

お茶を買って戻ったら人が増えていた。

お初の人と挨拶をして、引率者を待つ。

ツイキャスしながら現れた引率者



ラスカルをこんなところに縛り付けて行くようだ( ^ω^)・・・


一時雨の予報も二人の「御守り」のおかげで青空が見える最高のツーリング日和

姫を先頭に新緑の奥多摩路を快走

大菩薩峠では、顔を隠した富士山

ひんやり空気が気持ちイイ

大型免許をもっているので、危なげない走りを見せる引率者

甲府へ出たらフルーツラインへ・・・



その後、140号に入り「道の駅 みとみ」で休憩


ラスカルも休憩

やっぱり皆と走ると会話も弾む

後発隊が通り過ぎるのを見て出発

雁坂トンネルをビビりながら抜け、大滝ループ橋

やはりこちらも新緑が美しい

やがて目的地の「バイク弁当 大滝食堂」へ

すると・・・

あの方たちが待っていてくれました(^◇^)


来夢先輩

なんと、三代目さんも12R

すげ~

走行シーンも見せて下さいました。


ミキちゃんも最高の笑顔

皆でお弁当を食べている間も、先輩達は待っていてくれました。

最後に集合写真




来夢先輩達も一足先に出発!

私はここで、帰路へ

皆さんは、来た道を戻りライダーズcafe「丹波River」へ

今度ボッチツーリングのときにでも寄ってみよう!

秩父で給油して、道の駅「龍勢会館」で休憩

暑かったのでかき氷を注文すると・・・


でけ~


しかも、めちゃうま。

思っていたほど道は混んでおらず、来夢先輩にも会えたし、初めてミキちゃんと走れたことが、最高の一日となりました。

翌、7日を仕事して、本日も休み

連休でなくとも結構充実したお休み

ワイルドスピードの実車が来ているというので、小山まで行って来ましたが・・・


めちゃめちゃ並んでいるので、お写真だけ撮って帰ってきました。


ど~ん
















Posted at 2017/05/08 15:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「生存の証明
絶好調であります(*`・ω・)ゞ」
何シテル?   03/12 10:37
「小型犬」と「小型カメラ」と「小型ツーリングワゴン」で、いろんな所に気ままに出かけることが楽しみです。 マイペースなので、集団で活動するのは苦手かな~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
7 8910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

K-1 体感&トークライブに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:31:23
THE ROSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 12:31:22
Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 12:46:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン “窓辺のレガシィ” (スバル レガシィツーリングワゴン)
知人が乗っていたBH5-A型…、タービン・ブローになって眠っていたのを起こしてもら購入。 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 レギュレータ交換で、バッテリーも長持ち ライトもハロゲン化して、夜も安心
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ZZR1100を手放して、750一台にしました。ZEPHYR400、χと乗り継ぎ三代目の ...
スバル R2 スバル R2
所有費が大変で、手放したいと考える時もありますが・・・ やっぱり手放せない BH延命 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation