• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにく。のブログ一覧

2019年11月22日 イイね!

クリスマスバージョン

PCから画像の添付が出来なくなり、大分時間が経ってしまいましたが、先週、クリスマスバージョンが始まった水族館のアシカイルカショーを観て来ました。


紅葉シーズンと「あんこう祭」が重なっているため、仕事の時間と同じように早朝出掛けたら…



ぽつ~んと一番乗り。

開園まで一時間以上あったので、たっぷり海風を浴びてました。

今月は、年間パスポート保持者に来場プレゼント

ステキなトートバッグを頂き大洗ならではの特別展示「ガルパン展」へ


まっ、ガルパンは劇場で楽しんでなんぼのものですね。

そして、いよいよアシカイルカショーへ


今回もたっぷりと浴びさせてもらうので席は前のほうへ



さほど浴びることはできませでしたが


ショーは、演技が楽しく



アニメ声のスタッフも可愛かった。



段取りは、ほとんど同じなのにイルカたちが時々外すから面白い。


日曜日なので混雑を避けて早めに食事

海無し県に住んでいると、こんな環境がうらやましい。

パスポートを持っているとしらす丼とマグロ丼が一杯¥550

調子づいて両方たべたら、さすがにきつかった。



その後、館内を一回り


暗くなる前に帰宅して洗車しました。


Posted at 2019/11/22 15:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月06日 イイね!

ハロウィンバージョン

久しぶりに連休をもらいましたが、2日間とも雨

なので、恒例の水浴びへ・・・



夏休みも終わり、すいている駐車場

場内も空いていて、是好の水浴びポジションへ



いつも元気なモモとハナ

今月ひと月限定のハロウィンバージョン



アシカは、ナッツ



飼育スタッフの演技がプロ並みに面白く、2部も観たけどアドリブを入れたりして楽しかった。

お昼にお寿司を食べてから


ペンギンのエサやり



横にくわえたあと、頭から真っ直ぐに飲み込むのですね。

寄り道に百里基地へ








ちょうどイーグル5編隊が離陸するところでした(^_^)

こんどは、茨城空港の方から見てみようかな



Posted at 2019/10/06 19:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月23日 イイね!

百里基地

職場のPOSの入れ替え工事で営業ができないので、一日休暇を頂きました。

たまたま百里基地の資料館が一般開放だったこともあり、いつもの大洗水族館でイルカショウを楽しんでから軽く海産物を味わいナビを頼りに基地へと向かいます。

なにやら、細い住宅街を抜けながらなんとか到着。

思っていたほど混んでなく、じっくりと視察しましたが、カメラの設定をまちがっていてほとんどボツになりました。

しかし、事前にTwitter情報を得ていた大切な事案

前日に急死した救助犬の献花に隊員の方と特別に慰霊碑の前まで案内していただきました。

この隊員さん、凄く若いのに航空機の整備士だそうで、やっぱり車も好きで34Zに乗っているそうです。

更に、驚いたことに、この救助犬が亡くなったという情報をTwitterで呟いた「ご本人」だったそうです。

色々、お話を聞きながら献花をして、3.11の救助や常総市の洪水などで活躍した救助犬「キュー号」に感謝とお別れをして来ました。

基地を出た後、数人のグループが信号の所で固まっていたので?

と思ったらジェット音が聞こえてきて、あっという間に見えなくなりました。

またいつか、今度は、機体を観に行きたいですね。










Posted at 2019/08/23 18:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月29日 イイね!

ある町の高い煙突

雨が続きますがその分映画も沢山見られるので梅雨も嫌いではないです。

先日は、新田次郎原作の「ある町の高い煙突」を観て来ました。
新田次郎作品は、ハズレが無いので後は、役者さん次第です。
で、皆さんとっても良かったです。
物語の中心人物になる「久原房之介」役には吉川晃司
セリフはさほど多くはないですが、その存在感はっ素晴らしかったです。
実は、この映画が公開される少し前に偶然ロケに使われた「旧上岡小学校」に見学に行っていたのです。

いろんな作品に使われているそうで、この映画の事はきいていませんでした。
だから、なおさら見てみたくなったと言うこともありますね。
そして、映画を見た翌日に現地に行ってみました。
煙突は平成5年に倒壊してしまいましたが、物語に出て来る様々な建造物が残っています。
煙突から5kmほど進むと「日鉱記念館」があります。
映画を見た翌日と言うこともありゆっくりじっくり見学して来ました。

発電所があった為、電車が発展の元となっていたようです。

縦抗に出入りするためのエレベータを巻き上げるローター


今でいうレギュレーター

削岩機を動かすコンプレッサー

トレリス構造のコンプレッサー室
油の匂いが残っていていかにも仕事現場という感じがしました。



Posted at 2019/06/29 17:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2019年06月18日 イイね!

ハコ替えです。

両親が車に乗らなくなったので、ステラを受け継ぐことになりました。
今まで乗っていたR2は、車屋さんの代車か自家用になるそうです。
名義変更は、自分で行ってきましたが、なかなか記入が大変でした。
保険も入れ替えて2マンほど安くなりました。


走行26500km


HIDヘッドライトとフェンダーポール


EN07エンジン
可変バルブタイミング機構ですね。


オートエアコン


5Speed M/T(BHのグリップ)

バンパーや左ドア前後など板金で10万ほどかかってしまいましたが、とっても綺麗になりました。

BHは、ほとんど乗っていないので、まだ暫くはもちそうです(*^。^*)

Posted at 2019/06/18 18:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバル | 日記

プロフィール

「生存の証明
絶好調であります(*`・ω・)ゞ」
何シテル?   03/12 10:37
「小型犬」と「小型カメラ」と「小型ツーリングワゴン」で、いろんな所に気ままに出かけることが楽しみです。 マイペースなので、集団で活動するのは苦手かな~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K-1 体感&トークライブに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:31:23
THE ROSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 12:31:22
Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 12:46:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン “窓辺のレガシィ” (スバル レガシィツーリングワゴン)
知人が乗っていたBH5-A型…、タービン・ブローになって眠っていたのを起こしてもら購入。 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 レギュレータ交換で、バッテリーも長持ち ライトもハロゲン化して、夜も安心
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ZZR1100を手放して、750一台にしました。ZEPHYR400、χと乗り継ぎ三代目の ...
スバル R2 スバル R2
所有費が大変で、手放したいと考える時もありますが・・・ やっぱり手放せない BH延命 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation