• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おにく。のブログ一覧

2018年02月03日 イイね!

アクアワールド大洗

水族館に行って来ました。

今年2度目の訪問

やっぱり年間パスポート作っておいてよかった。

土曜日なのでETC割引もあり高速が安くて助かります。



まずは、屋外のペンギンさんと


カピバラのタローくん

今日は、温泉に入っていませんでした。


そして、いつものオーシャンライブ


今日は、特別プログラム


最終のショウでイルカ・アシカの生態を詳しく教えてくれます。


いつもは元気いっぱいの演技を見せるイルカ・アシカくんたちも飼育員さんの訓練で体を触れても驚くことなくじっとしています。

イルカの目を見て手話で合図を送ることにより、様々なパフォーマンスを見せてくれます。



普段、見れない角度からカメラで解説してくれて大変良かったです。

これからも、色んな企画で楽しませてくれることを期待しています。


久しぶりの法則成立

Posted at 2018/02/03 20:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2018年01月06日 イイね!

明けましておめでとうございます。



1月3日

宇都宮のバイク神社(安住神社)へ初詣。

さすがにバイクが多かったです。

珍しいお賽銭で開運の筒を狙うと・・・



見事、命中しました。

高速道路と間違いそうな国道4号から50号へと折れて帰宅。

事故も2件ほど見かけましたが、たぶんスピードの出し過でしょう。

かなり寒かったので早めに帰宅して、近くの温泉でまったりしました。





1月5日



車検後、初出動の豪華クルーザー

寒さに震えることもなく快適に目的地へ



聖地到着。

と同時に地震警報(^▽^;)

全く気が付きませんでした。

館内放送もなく、誤報だったようですね。

今回から「年間パスポート」の申請

3回の観覧で元が取れるので、申請しました。

巷ではパンダが人気のようですが、私は水族館にハマってしまいました。

まずは、1回目のイルカ・アシカショー



ニュースにもなったアシカの書初め




マンネリだけど、何度見ても楽しめるイルカショウー

今回も沢山水しぶきを飛ばしてくれました。

まだ、子供さん達は休みなので、会場は大賑わい

2回目のショウーまでに腹ごしらえ


大洗といえば「あんこう」

鍋ではないですが、あんこうのお味噌汁と海鮮丼

海なし県のグンマーには、さいこうに幸せなランチです。

食後のお散歩で
水族館のバックグランドを見せてもらったり


ゴマアザラシの昼寝が見られたり


ペンギン

など、何度みても飽きない

そして、本日二回目のイルカ・アシカショウー


水浴びしたくないので、やや離れた位置から


もう1回ありますが、またのお楽しみとして水族館をあとにします。



そして、次なる聖地


「潮騒の湯」

太古の海水が湧き出てる温泉

山岳の温泉ばかりはいっている身にとっては、とっても珍しいお湯

「ガルパンセット」の入浴チケットなどもありますが、先ほど「あんこう」は食べてしまったので入浴のみ。

入浴料¥1000はちょっとお高いですがそれなりに価値のあるお湯だと思います。

高速代が結構かかってしまうので、回数券を購入するほどではないのですが、もう少しやすく入れるといいですネ





















Posted at 2018/01/06 11:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月02日 イイね!

東京モーターショウに行ってきました。

久しぶりのモーターショー

前売りをゲットして会場へ

国際展示場駅から東回りで大分アル化されました

混雑の為、東ゲートからの入場

ちょうど一番目当ての展示場だったので良かったです。


次期愛車候補NO1

でも、わざわざ東京まで行かなくても近場で観れることに気づいていました。

せっかくなので、会場を楽しみます。


SUZUKI


こちらもSUZUKI





あれ?ぶれてる(´;ω;`)


HINOさん





おっ!


胸元にBOSCH あれ?双子ちゃん


確かOILリングの・・・


SUBARUです。


忘れた

車は殆ど撮りませんでした(笑)

おまけ



(^◇^)



























Posted at 2017/11/02 20:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月25日 イイね!

富士でSUBARUを並べよう。

一ヶ月ぶりのレガシィでツーリングです。

前日にバッテリーの充電とオイル交換

当日は、築の清掃活動に参加の為BBQの参加は諦めて「富士ツーリング」のみの参加

8時に家を出て、高速を使わずに秩父から山梨へ・・・

甲府で若干混雑しましたが、予定どおり12時に道の駅「朝霧高原」到着。

駐車場が満車で、一番奥の日陰に駐車

レストランで食事と高原牛乳ソフトを味わい、お土産の「日本酒」を購入

BBQ組が「もちや」に集まっているという事で移動します。


初めての方や馴染の方などと軽く挨拶をかわし
























それぞれのエンブレムを眺めつつ道の駅「なるさわ」に移動


こちらも駐車場はいっぱい

ここから裏道を駆け抜けて富士ツーリング



「大沢」駐車場で並び


怪しい会合を開き

5合目に・・・


富士さんも姿を見せてくれて、お開きとなりました。

17時に5合目を出発

中央道で勝沼にぬけて140号で秩父へ、シャコタングループと別の道をえらび、21時着

参加された皆さん


お疲れさまでした。




Posted at 2017/09/25 14:21:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月17日 イイね!

「君の膵臓をたべたい」

雨の日に休日が当たりまくっているので、映画のポイントがあっという間に堪ります。

朝一割引なので、今日は「WAON」で支払い

二回目の「君の膵臓を食べたい」鑑賞です。

じつは、一回目の時5分ほど寝てしまったのです。

それほど重要でないといえばないのかもしれませんが、どうしても気になって「原作」を購入してしまいました。

こ・れ・が・・・

原作がまたいいんですよ

映画はプラスαの物語になっていますが、原作はストレートに物語を完結させているところが凄いですね。

そんなわけで、今日はじっくり瞬きせず、脳裏に焼き付けてきました。

とりあえず、これでわたしも「完結」できたようです。

さて、その他「トランスフォーマー」と「スパイダーマン」それと「ポニョの宅急便・風の谷のラピュタ」を観ました。

トランスフォーマーは、一番の見どころ「トランスフォーム」が少ないですね。

メカメカしさが無くなり残念です。

「スパイダーマン」は、面白かったです。

ただ、フェリーのシーンはやり過ぎですね。

それでも、ちゃんと車が溺れていたのは、ハリウッドならでは・・・

今度は、スーパーマンと組んでほしいです。

ハズレを観てしまう事もあれば「大当たり」することもあります。

これからも、ジャンルに関係なく、気になった作品を観ていきたいとおもいます。

さて、久しぶりにレガシィで榛名山へ・・・

途中、犬の墓参り


管理人さん、あくびしてます。

その後、ラーメン「新満福」で久しぶりのラーメン

そして、渋川から伊香保へ・・・

聖地だけあって、「あの手」の車をよく見ました。

湖畔でソフトクリーム食べてユウスゲ鑑賞



ユウスゲの名の通り、夕方に咲く花ですが、曇りの為開いているものが多かったです。



コマクサ、こちらは良く見られました。



ちょうど榛名のストレート脇なのでメロディーラインの音がよく聞こえます。




ちょっと湿っぽかったかな?



ひさしぶりのドライブは気持ちよかったです。





Posted at 2017/08/17 18:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「生存の証明
絶好調であります(*`・ω・)ゞ」
何シテル?   03/12 10:37
「小型犬」と「小型カメラ」と「小型ツーリングワゴン」で、いろんな所に気ままに出かけることが楽しみです。 マイペースなので、集団で活動するのは苦手かな~ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K-1 体感&トークライブに行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:31:23
THE ROSE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/29 12:31:22
Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 12:46:22

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン “窓辺のレガシィ” (スバル レガシィツーリングワゴン)
知人が乗っていたBH5-A型…、タービン・ブローになって眠っていたのを起こしてもら購入。 ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 レギュレータ交換で、バッテリーも長持ち ライトもハロゲン化して、夜も安心
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ZZR1100を手放して、750一台にしました。ZEPHYR400、χと乗り継ぎ三代目の ...
スバル R2 スバル R2
所有費が大変で、手放したいと考える時もありますが・・・ やっぱり手放せない BH延命 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation