• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月06日

病み付きになりそう・・・

林道オフに次女を連れて参加しました。

が、いきなりやってしまいました。。。

初めてお会いするのに、遅刻しちゃいました。。。
遠方の方が殆どなのに、本当にごめんなさい。。。m(__)m

関越道が渋滞しているとの情報を得たので、東北道で向かったのにまさかのノロノロ状態。
恐るべし3連休初日・・・(´‐ω‐)=з


そして東北道の途中で、なんと!みん友さんのUchiPさんと擦れ違いました。(^^)/
ですが、自分は全く気付かず、しかもメッセージまで頂いていたのにそれに気付いたのは後日っつーね。。。
まったく使えん奴です。(´・ω・`)

UchiPさん本当に失礼しました。m(__)m


林道オフ自体は、先導して頂いたSJ469MAさんのおかげで、娘とわーわーきゃーきゃーのんきに楽しんでました。

こんな所や

手掘りトンネルや

おぉー紅葉が綺麗だな・・・なんて・・・


あれれ?実は車列の3番目を走行しているハズですが、やけに視界良好ですね。( ̄▽ ̄)ノ

先頭を走っているSJ469MAさんは19インチホイールだし、2番目を走行しているしまちゃん♪さんに至っては20インチ+ローダウン・・・なのに早い!ちょっと油断するとすぐいなくなる・・・

でも、しまちゃん♪さんは泥んこ遊びはお嫌いなようで・・・(^m^ )


いや~、総勢8台で車列を組むと圧巻ですね~。。。



林道を走っているフォレスターは、それはそれでサマになっているのですが、実は舗装されたワインディングでも威力を発揮します。多分そこら辺のスポーツカーでは太刀打ち出来ないと思います。

なんせ、SJ469MAさんとしまちゃん♪さんの奥様に3秒でちぎられましたから・・・わかるんです。( ̄∇ ̄;)

夕暮れの街中でミラー越しに見る毛呂さんフォレもカッコいいですね~。


最高のメンバーだったし最高に楽しい1日でした。

また参加したいな~。(*^-゚)vィェィ♪

※おまけ
写真では分かり辛いですが、車体の傷や汚れもそれなりにサマになってました。
ローダウンの車しか乗ってこなかったのでこんな傷や汚れも新鮮で病み付きになりそうです。(^^)


※おまけのおまけ
動画をアップしました。
http://youtu.be/oFboHw0tJAQ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/06 22:21:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2013年11月6日 22:42
kuwa88しゃん♪
林道では、お疲れ様でした(^^;;
ムスメっち、楽しんでたんなら、良かった!
あのハードな、ダートで車酔いでもしてないかと心配してました(><)
しかし、フォレスター楽しいですよね!まさに、全方位SUV!しかし私はオン寄りですが(^^;;
コメントへの返答
2013年11月6日 23:59
お心遣いありがとうございます。
赤ん坊の頃から上品な車に乗った事が無いせいでしょうか?車の中で本を読んだりゲームしてもケロッとしてます。
確かにフォレスターは全方位SUVでしたね。オン、オフで楽しめました。(^^)
また、行きましょうね。(^-^*)
2013年11月6日 23:10
こんばんは(^^)

先日はお疲れ様でした(^o^)/
いえいえ、kuwa88さんも十分早かったですよ(^^)
SJ469MA号>しまちゃん号>>>kuwa88号>>>>>うっちぃ号ってな感じでついていくのがやっとでした(°_°)視界から消えちゃったkuwa88号が見えた時はホッとしましたよwww
またお会いしてゆっくりお話ししたいですね(^O^)/
コメントへの返答
2013年11月7日 0:28
なんたって、ノーマルタイヤですからね~
林道では怖いもの知らずです…(^^)
オンロードでは流石にH/Lタイヤじゃ怖くてアクセル踏めませんでしたが…(;^_^A
また今度行きましょうね。
2013年11月6日 23:16
こんばんは~\(^O^)/
楽しかったですねっ、林道p(^^)q
お嬢さんが楽しんでおられたとのことで、それもまた良かったです(*^∇^*)

私も、林道走行は15年以上前にWD21テラノに乗ってた時以来だったので、久々にはしゃいでしまいました(^^;
当時のそれは、ラダーフレームシャシー・リアリジットアクスル・5MT直結パートタイム4WDで、タフなクロカン仕様でした。
現代のフォレスターは最新のシステムで、でも走破性は当時のそれと遜色のないという性能の違いも味わえ、これもまた楽しかったです。

次は雪道らしいので、また皆で一緒に行きましょうね(o^-’)b
コメントへの返答
2013年11月7日 0:45
頼もしい車歴ですね。私はもっぱらローダウン系だったので今回は新鮮な経験でした。
次は雪道ですか~。楽しみですがH/Lタイヤで何処まで行けるんでしょうか?チェーンくらいは用意しようかな…φ(.. )
2013年11月7日 23:35
こんばんは(^^)/
来年にはダウンサス入れて車高落そうと思ってたんだけど、こういう遊びを知ってしまうと悩んでしまいます(^^;
実家の事情で乗降性をよくしなきゃならないのでダウン化は決定なんですが、
こりゃ車高調しか選択肢はなさそうですね(-_-;タカイナァ

それだけオイラもハマっちゃいました。

あ、そうそう、kuwa88号にもやっぱり天然ピンストライプが入っちゃいましたか(^^;
オイラはとりあえずキズ埋め機能があるコーティング剤塗ってまあまあレベルだけどごまかしましたよ。

また一緒に走りに行きましょう!
コメントへの返答
2013年11月8日 15:55
車高調ですか~いいですね!・・・(^^

しかし物によっては、一番高く設定してもノーマル車高より低くなる物もあるみたいなので、思った以上に車高が上がらないなんて事にならないように、気をつけて下さいね。(^^;

傷は、ガラスコーティングしてるとはいえ、普段の生活でガンガン付いちゃうので、余り気にしないようにしてます。(^^;

次回も楽しみです。(^^)/
2013年11月8日 0:03
お晩です(*^^)v

林道オフ・・・お疲れさまぁー!(。・д・。)ノシ
いやいや・・・楽しい時間でしたね!
お嬢さんも楽しんでいただけたご様子
何よりです(^^)ニコ
それにも増して、kuwa88さんが楽しんでくれたようで
良かったすよ(*^^)v
わたしのフォレちゃんも、アディダスラインが追加されました。
このラインを綺麗にするには、かなり厳しいものが・・・・・。
今週末にでも、再挑戦して綺麗にしよと思ってます。
次回は、雪オフですよぉ~!

是非、お時間があれば参加して下さい(。´・ω-)bネッ
コメントへの返答
2013年11月8日 17:13
いや~本当に楽しんじゃいましたね~。

ゲートが開いてれば新地林道の方にも行ってみたかったな~なんて・・・(^^

fuku-nyanさんのフォレは黒ですからね~傷が目立って大変そうですね。。。ホイールとかも・・・(^^;

ウチのは↑にも書きましたが、余り気にしないようにしました・・・とはいえ、休みの日には早朝からガンガン磨いてますけどね。。。(*⌒∇⌒*)

次回の雪道も是非よろしくお願いします。
2014年3月27日 20:28
やば。楽しそうです(笑)

フォレスター買ったからにはこういう道走りたいですねーーー!!
ついた傷は勲章ですね!
こういう所の傷はアリかも。
見ず知らずの他人に駐車場で付けられるとキレそうになりますが(笑)
コメントへの返答
2014年3月27日 22:45
林道は楽しかったです。(^^

残念ながらあれから林道を走る機会がないのですが、また機会があれば行きたいですね。

傷は大した傷ではないんですが、みんなでお揃いの傷なので尚更 勲章ですね。。。

プロフィール

「@Tanaka @ 島 さん、ウチのは暫く放置してると、直ってたりしてます。あと、叩いて消えてもすぐ出て来たり出て来なかったり…
完全に消えなかったら買い替えなんですが、叩いて消えちゃうから買い替えられませんw」
何シテル?   08/17 14:51
kuwa88です。 4輪はカミさんの通勤用に取られてしまい、気がつけば2輪がメインになってました。 そんなですが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル XV スバル XV
フォレ残しときたかったけど、色々あって2台持ちは無理って事で、乗り換え。 ほぼ、かみさん ...
カワサキ W650 ダブロク (カワサキ W650)
一目惚れしました! 観て良し! 聴いて良し! 乗って良しです! odo 13,044. ...
スズキ アドレスV125G あど (スズキ アドレスV125G)
2009年(K9)排ガス規制後モデルです。 規制前と比べると加速が悪いですが、 ウエイ ...
ホンダ FTR223 FTR (ホンダ FTR223)
お遊びバイクとして購入! 25年振りのマニュアル車・・・ 約2年乗った感想は、 ハンド ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation