ゲートが上で止まらない不便はもちろんのこと、ご覧のとおりごみが付着し、洗車後の拭き上げ時にうっかりここを触ってしまうと油を塗り広げる結果に・・・
というわけで、ダンパーを某ショップからヤフオクで購入し、自分で換装することにしました。
こういうのって、お店やディーラーでやってもらうと、驚くほど工賃取られるんですよね・・・。
購入したのはこれ。
純正ではなく、社外品(中国製)。2本で4800円+送料1000円。
構造は簡単で、ボディー側、デート側それぞれにボールがあり、ダンパーの端にある金具が、これを挟み込むようになっています。
この爪のような金具は、
この帯の中にマイナスドライバーをこじ入れて持ち上げれば開き、手前にグッと引けば、ダンパーが外れます。
助手にゲートを持ち上げて支えていてもらい、力をいれてぐいっと引けば、ポコッと取れます。
新旧ダンパーがこちら。
上が新品。下が取り外した方。
ハメるときは、ボディー、ゲートのボールそれぞれに穴を合わせて軽く押すだけ。
取り付けは、とっても簡単でした。
当然オイル漏れなどなく、
ゲート側、
ボディー側、
きれいに止まっています
動作確認をしてみましたが、ゲートを開くときは軽く、閉めるときはそれなりに力が必要になりましたが、開けているときのホールド力は、今までとは雲泥の差!
閉める時も、今までは重みに任せてバシャーン!と下品でしたが、バスン!といい感じ
ただし、開ける時の最後の方で、ギギギ・・・と古い洋館の扉のような音がするようになりました

新品故なのか、中国製故なのか・・・しばらく注視していきたいと思います。