• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もこ太郎のブログ一覧

2019年06月16日 イイね!

もこ太郎、南池袋PAに行く(΄◉◞౪◟◉`)

もこ太郎、南池袋PAに行く(΄◉◞౪◟◉`)首都高、、、、
それは都市を結ぶ血管とも言われている日本経済を結ぶ重要な道路(΄◉◞౪◟◉`)
alt

そんな首都高、週末になると走り屋達が集まります。
血管結ぶのに血管ブチ切れな走りをする車も🚘

そんな、無法サーキット化になってる恐ろしい場所にあの伝説の走り屋が!

そう「もこ太郎」である(΄◉◞౪◟◉`)
alt

私、日々の仕事の疲れを走りで癒してます。
走り屋だから(΄◉◞౪◟◉`)


今回はカプチーノで首都高走るコースで癒そう。

首都高にはいくつかのPAがあり、辰巳などが有名ですが、伝説の走り屋はここに行きます。

南池袋PA
alt

ここ、良いパーキングなんですよぉ〜。

パーキング自体はそんなに広くはなく、むしろ狭い感じです。

施設はトイレと自動販売機があるのですが、、、、

なんと!

自動販売機は飲み物だけではなく、アイスやパン、栄養ドリンクなどなど色んな種類があり、休憩所まであります!
altaltalt



南池袋PA最高ー!!

週末の首都高は長時間による駐車車両が多いので駐車したくてもなかなかできない中、南池袋PAはガラ空きです!
alt

南池袋PA最高ー!!

また、南池袋PAは写真撮影スポットも最高です!
alt

流し撮りで、普段の愛車が美しく綺麗に撮れます!
alt

南池袋PA最高ー!!

そんな最高なPAなのになぜガラ空きなのか??

それはある理由があるのです、、、、

1つはアクセス。

南池袋PAは最高なんですが、行き方が熊野町JCTから5号池袋線方面(上り方面)へ行きます。
上りの片側しかないので、埼玉方面しかアクセスしにくいのと、辰巳や篠崎みたいに安易に再入場できないのが難点。
alt

もう1つは出口。

多分、日本で一番危ない出口です!

もともと料金所だった施設をPAに改装したため、出口と本線の距離が極端に短いのです。しかも、一時停止からの合流のため、タイミング良く合流しても追突事故になる恐れがあるのです。
辰巳ダッシュとか言いますが、南池袋PAでふざけた加速すると一発で事故ります!
alt

この理由からあまり人気?のないPAかもしれません。(まぁ、人気ない方が個人的には良いんですけどね!)

でも、ここからはサンシャインや新宿方面の夜景などが観れます
少し無理はありますが、、、、
alt

こんな南池袋PAですが運が良ければ伝説の走り屋に出会えます(΄◉◞౪◟◉`)
alt



Posted at 2019/06/16 20:34:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月02日 イイね!

もこ太郎、伊豆に行く(´◉ω◉)

もこ太郎、伊豆に行く(´◉ω◉) GW中、伊豆に行ってきました。
GW中前半はカプチーノでサーキットを走ったので
alt

今度はシビックの出番です!!!
alt

今回は伊豆半島ほぼ一周しよう企画です。
alt

埼玉から伊豆まで結構距離があるので朝は早めに行くことに。
それでもGW真っ最中!

朝6時前でも渋滞してました。

海岸沿いを走り、
alt

山道を走り抜けて
alt

尾ヶ崎ウイングに到着。
alt

海がきれいだね〜(´◉ω◉)
alt

ここから伊豆半島一周スタートです!
次に龍宮公園へ!
alt

ここでは洞窟があり、その洞窟の洞穴はハート❤️に見えるらしい。
是非とも一度見てみたい!!

人気スポットなので結構人がいますねぇ〜
alt

ほほう!(´◉ω◉) 自分の中では、洞窟と言ったら亀石の洞窟
alt

が一番ですがなかなかの絶景です。
altalt


さてハートはと、、、、、、、

ん?
alt

どんなに頑張ってもこれがハートに見えん。
俺の心にハートが足りないからなのか!!?(´◉ω◉)

冗談はさておき、実は上から覗くとハート型に見えるのです。
alt

バス停もハートでした❤️
alt

次に弓ヶ浜へ。
alt

あ〜これは良い!
海が好きな自分にとってここは一番好きな撮影スポットかもしれません。
シビックはこの真横から見たスタイルもなかなかカッコ良い!
alt

そして次のあいあい岬へ。
alt

ここは元々海底だったのが火山活動やらなんやらで、高低差があります。
alt

そのためカメラの設定次第ではミニチュアみたいな写真が撮れます。
alt

素敵ですよね〜(´◉ω◉)
alt

こういう場所で恋人と写真とるんですよね〜
alt

まぁ、俺、恋人いねぇーけど(´◉ω◉)

次に、堂ヶ島のトンボロへ。
alt

ここは、潮が引くと道ができるのですが残念ながら見れませんでした。
alt

ここはお土産やさんがあり、おもわず買っちゃいました。
味噌汁とかに入れると美味しいよね〜
alt

最後に黄金岬へ!

夕方になる時間帯に行くと、名前の通り黄金に輝く岬が見れる幻想的な場所があると聞いたので、行くしかない!!


、、、、、、、だったのですが、神様のいたずらなのか突然の大雨!!
alt


れじゃ黄金岬というより灰色岬や。


残念ですがまた次回の楽しみという事ですね!

帰りは大渋滞(´◉ω◉) !!!!
alt

途中、イチゴ大福買ったり
alt

休憩して帰りました(カプチーノだとリクライニングできないからシビックで良かった)
alt

楽しい伊豆旅行でした!また行きたいです(´◉ω◉)



Posted at 2019/06/02 16:49:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年05月12日 イイね!

もこ太郎、令和記念走行(΄◉◞౪◟◉`)

もこ太郎、令和記念走行(΄◉◞౪◟◉`)2019年、5月1日に平成から令和になりましたね。

もこ太郎も日本に生まれてきたからには、令和記念で何かをしたいと思ってました。

そんな時にばくまる先生からお誘いが、、、、、
alt

ば「SUGOサーキット走りにいこー」

も「いいよー」

ということで令和一発目に宮城にあるSUGOサーキットに行ってきました。
alt

前日に本庄サーキットで走っていまして、そのまま仙台にある実家まで走りました。
alt

そして令和になった朝、初めてSUGOサーキットに来ました。

驚いたのは、サーキットの規模!!
alt

もこ太郎は今まで、本庄や日光などのミニサーキットしか走行しなかったので、SUGOサーキットのような本格なサーキットは初めてでした。
alt

とにかく広く、ピットは動画などで見かける本格的なものでした。
中にはモニターがあり、走行シーンやタイムがリアルタイムで配信されてました。
alt
alt

また、本日はSTち~のさんも応援に来てくれました!
alt

凄い、、、こんなところを今日は走るのだから心臓ドキドキドキンちゃんです(笑)

当日は雨でしたが気にしない!(΄◉◞౪◟◉`)
伝説の走りを見せつけます!!!
alt

いざ走行開始!!!


子、子、怖い!!!!(΄◉◞౪◟◉`)

コーナーも滑ってスピン寸前!!

それでも何とか一本目の走行を無事終了!
alt

感想としては、ミニサーキットと違い、車両台数が多くてもコース全長が長いため、他車との接触が少ないため意外と集中して走れました。
また、
ストレートではリミッターが掛かるぐらいスピードが出ます!

私、サーキットで初めて5速入れました(笑)

そこからコーナー侵入のためのフルブレーキ!!
正直、怖いです。
しかし、中途半端な動作は危険なので集中します。
alt

二本目はブレーキのタイミングとかシフトミスしないように走りこのタイム。

コースに慣れてきたのか、ちょいタイムが縮まりました。
alt

午後はレースがあり、なんとSTち~のさんがN1コンピューターを貸してくれました!
また、ばくまるさんは8番プラグを!
alt

ここまでしてくれると本当のマジで走るしかない!!(΄◉◞౪◟◉`)
alt

そしてレース開始!!
alt

コンピューターが変わった影響なのか、シフトチェンジがスムーズになりコーナーも少し安定した走りに。
そしてリミッター解除。すごい、140km以上からまだまだスピードが伸びます!

まさにドーピング!!
走り変わりました!!!
久々の刺激ある走りができてよかったです!!!!
alt

タイムは2分を切ることができました!
本気の走りで結果が出て嬉しかったです(΄◉◞౪◟◉`)

その後はばくまる先生の出番です。
alt

ばくまるさんは予選を一番でしたので、スタート位置も一番です!
もうこの時点ですごい!!
alt

リッタークラスの車相手に容赦しない走りにこれは良い結果が出るのでは、、、、、、、

ドキドキしながら最終ストレート!!
alt

スイフトとカプチーノのストレート勝負!!!
alt

どちらも勢いながらゴールに向かってきます!!!
alt

そして最後の瞬間!!!!!
alt
















alt

勝ったのはばくまる先生でした!!!
alt


うひゃーーーーー(΄◉◞౪◟◉`)
って声が出るほど感動(笑)

令和記念走行は走るのも観るのも満足できる日でした!
alt

SUGOサーキットを誘ってもらい、アドバイス、パーツを貸していただいたばくまるさん、STち~のさん、お二人に感謝です!!
alt

ありがとうございました。
Posted at 2019/05/12 13:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月03日 イイね!

もこ太郎、平成最後のサーキットに行く(΄◉◞౪◟◉`)

もこ太郎、平成最後のサーキットに行く(΄◉◞౪◟◉`)平成最後の日に本庄サーキットを走りました!
この日はあいにくの雨です☔️
alt

カプチーノで雨の日にサーキットを走ると、まるでスケートをしてるかのように滑ります。
alt

一つ一つの動作を慎重に行わないとすぐにトリプルアクセルです(΄◉◞౪◟◉`)クルルん
alt

前回のウエット走行は1分03秒、、、、
alt

今回は1分未満のタイムを目標に走りました。
最初はなかなか良いタイムを出せませんが、
慣れてきたのか徐々に縮めてきまして、、、、、、、

キターーーー!!!
59秒!!!!
alt


さらに走り込み、最終的に58秒台まで出せました!
(54秒台あたりで路面が乾いてました)
alt

タイヤの向きを考えて走ってみました。

本当はもっと走りたかったのですが、菅生サーキットまで遠征するので早めに退場。

平成最後のサーキット走行は雨でしたが、雨は雨で勉強になるとカプ山さん
alt

alt

ばくまるさんが言ってました。

確かに雨は雨で走りが変わるので面白いですし勉強になりますね!
alt

平成最後のサーキット走行は雨でしたがベストタイム更新したので満足できる走りでした!
alt

初めはサーキット走行なんて苦手で、すぐ酔ったりしたりして嫌だったのに、今では走ることが好きすぎて困ったもんです(΄◉◞౪◟◉`)
alt

ありがとー!本庄サーキット!
alt
altalt



ありがとー!平成!
altaltalt



Tシャツゲットだぜ!(΄◉◞౪◟◉`)

alt

Posted at 2019/05/03 18:28:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月29日 イイね!

もこ太郎、走ります(΄◉◞౪◟◉`)

もこ太郎、走ります(΄◉◞౪◟◉`)何事にも変化というのはあります。

GT-Rが直6エンジンからV6エンジンへ。
altalt


NSXがNAからターボへ。
altalt


平成から令和へ。
alt

この変化に良いのか悪いのかは、私にはわかりませんが、

私たち人間はこの変化に対してどのように向き合っていけば良いのか?

う〇こしながら考えた結果

「どうでもいいよねぇ~~~(΄◉◞౪◟◉`)」

ということで、もこ太郎走ります!!!!

平成最後の日(明日)は本庄サーキットで!!
alt

本庄サーキットは私の運転スキルを成長させてもらった道場みたいな場所です。
なので感謝の気持ちも含め走ろうと思います。

そして、

令和最初の日はSUGOサーキットで走ります!
alt

あの超有名な方と走ります!
alt

ちょっと伝説の走り方を魅せようかなと思います!

もこ太郎にとって初の遠征サーキット巡りです。

ドキドキしますが全力で走ります。

連日ですがぱるぴ〇こさんのガッツに負けないように頑張ります!!
alt

待ってろよ令和!!!!!!!(΄◉◞౪◟◉`)

alt
どちらもカプチーノで走行します(΄◉◞౪◟◉`)

Posted at 2019/04/29 07:23:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです❗️
今日は日光サーキットでドリフト練習してます❗️」
何シテル?   03/21 09:01
伝説の走り屋もこ太郎です. 愛車二台でいろんな場所に行き、もう一つの趣味であるカメラを持って撮影してます。 また、峠やサーキットも走ります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

N CUSTOM EK9専用マット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 09:57:10
手組みでリムに傷を(あまり)つけないグッズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 22:21:36
ホンダ(純正) バッテリーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 16:32:38

愛車一覧

スズキ カプチーノ もこ太郎 (スズキ カプチーノ)
伝説の走り屋もこ太郎の相棒!カプチーノさん! 初のオープンカーでFR車です。 古い車で、 ...
ホンダ シビックタイプR シビックさん (ホンダ シビックタイプR)
伝説の走り屋もこ太郎のお宝!シビックさん! 夢にまでみた憧れの車! 基本的に週末や大きい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
人生で一番最初の車。いろんな場所に行き、たくさんの思い出を創ってくれた。 車とは何かを ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation