• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もこ太郎のブログ一覧

2019年04月14日 イイね!

アイツが帰ってきた!(΄◉◞౪◟◉`)

アイツが帰ってきた!(΄◉◞౪◟◉`)カプチーノとは、、、、

軽自動車なのにFR
alt

軽自動車なのに贅沢なアルミボディ(ボンネットと屋根だけ)
alt

軽自動車なのにダブルブィシュボーン
alt

今のご時世、簡単にはでない車である!

そんなクセの強い車だから手放せない愛車である。

そんなカプチーノさん、カプ走でぶつけられてしまい、修理中でした。

悲劇から約1ヶ月ちょい。

カプチーノさんが戻ってきました。
パワーアップして戻ってきました!

ではお披露目!

ビフォー
alt

アフター
alt

可愛くなりました笑

結構、違和感あるというかやっちゃった感あります。

ここからカーデザイン1級のピエール・もこ太郎氏の外装チューンを加えてみました(΄◉◞౪◟◉`)

一応、もこ太郎ファンの皆さんの為に変更した箇所を説明します。

まずはフロントバンパー。
alt

お店に問い合わせたところ、前のバンパー、探しても見つからず、修理してもまた割れる可能性があるため、違うバンパーに変更させてもらいました。
木村自動車のバンパーです。
alt

なぜこれにしたかというと、前回のバンパーは縦長で少しの段差でも擦ってしまいました。
今、履いてる足は車高が調整できないので、できたら今の高さで擦らないバンパーが欲しく、コレにしました。

次にこのデザイン!一目見た瞬間でコレしかないと思いました。カプチーノは個性豊かな車でもあり、チューニングも個性的です。
なので、あまり人と被らないバンパーが欲しく、また、一目見ただけでニヤけてしまうこのバンパーにしました。
カプチーノもニヤけてますねー!
alt

リップ。
このリップは昔、もこリップ(΄◉◞౪◟◉`)とかで紹介したイージーリップです。
余っていたので取り付けました。
多分この程度なら擦らないはず、、、、です!
alt

後はライトカバーを新しく塗り、ラメ増し×2にしました。
ついでに後ろもカバー取り付け。
春なのでピンク色のラメで桜をイメージしました。
失敗したんじゃないよ(΄◉◞౪◟◉`)
alt

今後はこの仕様で頑張っていきます!!
alt

令和仕様!!!!
Posted at 2019/04/14 11:48:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月06日 イイね!

もこ太郎、野島崎に行く (´◉ω◉)

もこ太郎、野島崎に行く (´◉ω◉)  伝説の走り屋、もこ太郎。

彼は、好きな物が3つある。

1つは車
alt

2つはフランスパンの端っこ
alt

3つは海
alt

彼はとにかく海に行く。

埼玉は残念ながら海がなく、沼ぐらいしかないので他県に行く。

海を眺めながら海から学び、また一つ成長して帰ってくる。
今回も千葉にある野島崎で学んできた。
alt

本当は神奈川に行き、東京湾フェリーで、金谷湾まで行こうとしたが、伝説の走り屋もこ太郎は寝坊した。
朝5時に起きる予定が11時に起きたらしい。

仕方ないので金谷まで車で行くことに。
愛車、スリザンヌが走る。
alt

その姿はまさに走る白鳥である。
alt

途中、金谷湾で休憩。店には鋸山の峠ステッカー。
この峠ステッカーを買いながら彼は煮干しも買った。最近、煮干しラーメンにハマってるらしくその影響だろう。
alt

そして野島崎へ。
途中、峠道があったが、スリザンヌともこ太郎の運転スキルで余裕で走り抜け無事到着した。
alt

着いた頃には夕日が落ちる時間であった。
伝説の走り屋、もこ太郎は言った。
alt

自然って怖いよな。人を簡単に泣かせてしまうのだから (´◉ω◉)

日が完全に落ちたところで野島崎を歩いた。
すると、、、、、、

もこ太郎は言った。
爺ちゃん、会いに来たよ。久しぶりだね (´◉ω◉)
alt

多分、伝説同士、何かが通じたのだろう。
彼は妄想も得意である。

こうして伝説の走り屋もこ太郎の旅が終わった。

今回の旅で、またひとまわり成長し帰る姿に何度心にグっときただろう。
alt


そして彼は言った。
野島岬におっ○いあってビビったwwwwww (´◉ω◉)

alt




Posted at 2019/04/06 10:02:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月29日 イイね!

もこ太郎、さいたま市に行く(´◉ω◉)

もこ太郎、さいたま市に行く(´◉ω◉) もうすぐで新春がくるこの時期。

人事異動にビクビクしながら働くもこ太郎(´◉ω◉)
昇進昇給にワクワクなもこ太郎(´◉ω◉)
新歓の準備を忘れて怒られたもこ太郎(´◉ω◉)
後輩どんな人かなとドキドキするもこ太郎(´◉ω◉)
そんな季節ですね!

もこ太郎の会社では交流研修というものがありまして、他の営業所から何人か研修しにきます。

alt

そんな千葉からきた交流研修のAさん!
Aさんと一緒に仕事をしていた時のことです。。。

A「もこ太郎くん、趣味とかあるの?」
(´◉ω◉) 「はい、車とカメラが趣味ですかね。」
A「へ〜、じゃ、どっか走りに行くんだ??」
(´◉ω◉) 「そうですね!パワスポ巡りとかサーキットとかも行きますよ〜」
A「凄いね〜。でも埼玉、何も無いからつまんなくない?」
(´◉ω◉)「ん?」
A「千葉はさ〜ディズニーとかあるし、遊ぶ所もいっぱいあるけど、埼玉だと何もないからつまんないでしょ??」

(´◉ω◉)あ?宣戦布告か?オイラ、伝説の走り屋で!
alt

埼玉って確かに何もない、、、、と思われてますが、そんなことはない!!
今回は埼玉の隠れスポットを教えてあげましょう!!

さいたま市にある「市民の森 見沼グリーンセンター
大宮駅からでも上尾方面からもまぁまぁアクセスしやすいこの公園。

alt

まず駐車場が無料!
都内とかだと普通に2000円位かかる駐車場が無料!
これ、ポイント高いよね?(´◉ω◉)

alt

2000円あれば2日、頑張れば3日もつからね(´◉ω◉)
さいたま市は余計なことにお金を使わないのです。

でねでね、この公園、すごく広いの。そしてね、うるさいルールないの。
alt

みんながのびのび利用できる公園なの。
他人に迷惑かけなきゃテントもオッケーなの(´◉ω◉)
alt

でもそんな公園、僕の地元にもあるよ~って思ったそこの僕!
この公園の最大のポイントがこれ!
alt

リスの家!!!!!!!!
リスと触れ合えるの!!!!!(触っちゃダメらしいです)
これも無料!!!!!!!!!

中は鳥かごみたいに覆われていて、リスが自由に活動していました。
alt

見つけるのに苦労しますが見つけた時の喜びは大きいです。
こればっかりは是非とも現地で経験してほしいです。
alt

家族や恋人、友人、愛車で、たまにはのんびり休日を過ごしてはいかかでしょうか?
alt

埼玉はそんなのんびりした場所です(´◉ω◉) また続くよ!!
Posted at 2019/03/29 07:51:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月24日 イイね!

もこ太郎、カプ山さんとおさとう丸さんに会いに行く(´◉ω◉)

もこ太郎、カプ山さんとおさとう丸さんに会いに行く(´◉ω◉)この前行った赤城山の時に、みんカラ上で
alt

ということでカプ山さんのところに突撃してきました!!!

その前に、どうせならと思い、栃木にあるいろは坂に向かいました。

この前の赤城は雪はないものの、沼が凍っていたので、スタッドレス装着のシビックで行きました。
まぁ、カプチーノはまだ修理中なので、、、、

着いてビックリ!!
alt

雪降っとるがな!!

つか寒っ!!!!(´◉ω◉)

コレが栃木か!!

いろは坂は何年か前に行ったのですが、シビックでは初めてなのでドキドキ💓💓

48のカーブが存在するいろは坂。

多くのカーブをVTEC音鳴らしながら、華麗なるテクニックでクリアー!
したかったのですが、、、
まだまだ下手くそですね、、、、、、

もう少し練習しないと気持ちよく走れませんね。

その後、途中にあるお茶屋さん??的な所。

雪ガチ降り。
そんな中で高級カメラ片手に愛車撮影。
alt

アレが第二いろは坂かな。
この後、あそこ走るんだからドキドキ感半端ない(´◉ω◉)
alt

ロープウェイいいなぁ〜(´◉ω◉)
alt

俺、バイオ4でロープウェイ恐怖症だからダメなんだよね〜
alt

中禅寺湖到着!
alt

あ、ノグ、、、じゃなくて牛??かな
alt

無事故無違反ゴールド免許保持維持を願っていざカプ山さんのところへ!!!
alt

到着!
行った時はヘッドをオーバーホール中でした。
alt
可愛い!(´◉ω◉)ディズニーヒロイン好きなのかな??
alt

?!?!???!!(´◉ω◉)
ウォシャータンクがペットボトルでした。さすがカプ山さん。カプチーノのこと知り尽くしてます!
alt

走行距離4万キロ代の180
alt

赤く塗るらしいです。
赤はいいよ!
赤といえば、アイツ元気かなぁ〜
alt

その後、おさとう丸登場!!
カプ走で私に、0-200で完敗してしまったおさとう丸登場!!!
alt

今日は86できたので同じテンロク同士榛名を暴走する事に!!
alt

やっぱ、FRの方がコーナーは速そうだなぁ〜と思いながら榛名湖へ。
お決まりの写真撮影🤳
alt

寒さで凍える2人。
alt

話し合った結果、これ以上走り続けると人間も車も保たないと判断。カプ山さんのところへ帰ることに。
やっぱ、カプ山さん居ないと榛名は走れないですね!
alt

きっと一人でプルプル作業してると思ったので、帰りにカプ山さんに差し入れ(カップ麺と肉)を買って帰りました。
alt

久しぶりの榛名でしたが、シビックで走るとまた、違いますね!登りはグングン登ってくれるので楽しいです(´◉ω◉)

alt

お土産渡すの忘れた~(´◉ω◉)
Posted at 2019/03/24 08:46:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月17日 イイね!

もこ太郎、赤城山に行く (´◉ω◉)

もこ太郎、赤城山に行く (´◉ω◉)  最近始めたツイッター。いまさらになってハマってるもこ太郎。

そんなツイートから一枚の気になる画像が、、、、、、、
alt

雪あんじゃん!!!!!(´◉ω◉)

元東北民の血が騒ぐぜ!

早速行くしかない!!!と思い夜勤明けの強行ドライブ!

カプチーノは絶賛修理中なのでシビックで行くことに。

途中ローソンで休憩。やっぱりカプチーノに比べるとシビックは、夜勤明けでも運転が楽ですねぇ~。
alt

と思いつつ、赤城の峠を登りスタートライン付近へ。
alt

雪はあるはあるが、路面は完全にドライですね。
alt

あ~でも、感動(´◉ω◉)
alt

あ~冷たい(´◉ω◉)
alt

あ~懐かしい(´◉ω◉)
alt

ちょっとカッコつけて写真撮ったり(´◉ω◉)

なんかマインクラフトみたいな木あるし
alt

せっかくなので大沼方面へ

おうぇ!!?!?!?(´◉ω◉)
alt

沼が完全にフリーズンや(´◉ω◉)

えええ?なんでここだけ北海道並みの風景なの??

え?つか人いるし(´◉ω◉)

もこ太郎も行くーーーーーーーー!!!!!!(´◉ω◉)

どうやらワカサギ釣りらしいですね。
alt

大沼ってここまで凍るんですね~知らなかったです。
人が乗れるぐらいなんですから氷の厚さがすごいんだろうな~と思ったらヒビ入ってましたね。
alt

シビックのところに戻ると、おお、ラリーカーみたい!
alt

その後、秘かなマイブームの峠ステッカーを買いに榛名、、、、、、
おっと、失礼。
秋名方面へ(´◉ω◉)
alt

何とかカフェ。頭文字Dに出てきた車両が展示されてました。
alt

まぁ、いかにも走りますって車もかっこいいけど、やっぱ自分の車が一番かっこいいね(´◉ω◉)
alt



Posted at 2019/03/17 09:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです❗️
今日は日光サーキットでドリフト練習してます❗️」
何シテル?   03/21 09:01
伝説の走り屋もこ太郎です. 愛車二台でいろんな場所に行き、もう一つの趣味であるカメラを持って撮影してます。 また、峠やサーキットも走ります。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

N CUSTOM EK9専用マット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 09:57:10
手組みでリムに傷を(あまり)つけないグッズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 22:21:36
ホンダ(純正) バッテリーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/02 16:32:38

愛車一覧

スズキ カプチーノ もこ太郎 (スズキ カプチーノ)
伝説の走り屋もこ太郎の相棒!カプチーノさん! 初のオープンカーでFR車です。 古い車で、 ...
ホンダ シビックタイプR シビックさん (ホンダ シビックタイプR)
伝説の走り屋もこ太郎のお宝!シビックさん! 夢にまでみた憧れの車! 基本的に週末や大きい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
人生で一番最初の車。いろんな場所に行き、たくさんの思い出を創ってくれた。 車とは何かを ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation