• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セフィローのブログ一覧

2015年01月29日 イイね!

ブツ入手

上昇車庫のページを見たら、「わけありコーナー」にトンデモナイ掘り出し物が・・・・

何と、英世さん2人弱で買えるマフラーを発見ww




メーカー不明 タイコ型マフラー 1分割

車検適合不明 90系のヴィッツにて使用との事 他適合詳細不明





しかし、複数の画像を見ると、程度も悪くはなさそう。

P90ヴィッツ用(らしい)ですが、問題なく装着できることはわかっているので、躊躇うことなく購入(笑




・・・で、オーダーからわずか1日で到着。
早すぎます(^^;





中身はこんな感じ。
多少の経年変化はありますが、予想以上に程度はかなりいいです♪




LAX TOURINGと比較すると、造りが結構違います。
しかも、短い・・・・・(^^;




軽く磨いて、早速付けます。





Um~・・・・
結構いい感じでないの!?!?

若干奥に引っ込んでしまいますが、むしろイイ感じに出しゃばることなく存在を主張しています。

ドゥシャトレⅡとのバランスを考えると、LAX TOURINGよりもこのスクエア形状のほうがずっとマッチングはいいかもしれません。。

サイレンサー無しでも静かになりましたしね・・・(笑



ただね・・・
このマフラー、いくら調べてもメーカーがわからんのです(滝汗

ゼグスピードのような気もしますが・・・果たして!?w

この形状でわかる方が居たら教えていただきたいデス m(_)m









Posted at 2015/01/29 19:36:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラクティス | クルマ
2015年01月27日 イイね!

珍車2連発!  鈴木と富士

昨日から今日にかけて、「分かる人には分かる」珍車を続けざまに捕獲いたしました(^^;



まず、昨日見かけた一発目。



セレナ・・・・・
別に珍車じゃねぇじゃん・・・・・

残念ながら、セレナではなくランディの後期型です(^^;




続いて2発目。
奇遇にも楽太郎の背後に・・・・・(笑








やはり、WRブルーは綺麗な色ですねぇ~ヽ(*´▽)ノ♪

Posted at 2015/01/27 21:29:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年01月26日 イイね!

新型アルファード/ヴェルファイアを斬る

実に7年ぶりの刷新だそうで。

20系ってそうは思えないほど古びていないデザインだと今でも思うのですが、いざH30系にスイッチすると、やはり年数が経ったことを実感しますね。。



アルファード




ヴェルファイア



実はどっちも好みではないのですが、「どちらか選べ」と言われれば、まごうことなくヴェルファイアでしょうね。
H20系を昇華させた印象のフロントマスクは嫌味にならない程度に男前です(胃袋マークは余計ですが・・・w)。
アルファードのロールスロイスがかった「なんちゃってレクサス顔」とちょいHS似のリヤコンビはどうも生理的に受け付けません・・・・(爆






インテリアはまさに「贅を尽くした」という言葉がふさわしいかと。
特に専用リヤシート採用のラウンジ仕様「エクスクルーシブラウンジ」はビジネスクラス顔負けの造りになっています(^^;
おまけに、リアシートエンターテイメントシステムやアームレスト格納式テーブル、フルカラーLED天井イルミまで装備という・・・。。
もはや、クルマというよりもリビングです・・・コレ(笑




スタイリング/インテリアはさておき・・・
実は今回、メカニズムでいくつかのハイライトがあります。
(LEDライトやプリクラッシュシステム、レーダークルーズコントロールなど既出のアイテムは省きます)


①リヤサスペンションをダブルウィッシュボーンに変更
乗り心地と操安性向上を狙っての採用は言うまでもありませんが、トーションビームよりもスペース的に不利なこの方式を敢えて採用してきたあたりにトヨタの本気度が窺えます。
低床化を追求したオデッセイはこの逆をやってしまったことで走りが多少なりともスポイルされて不評を買っていますから、トヨタの判断はあながち間違ってはいないと思います。


②V6以外はシステムを一新
4気筒は2.4Lの「2AZ-FE」から2.5Lの「2AR-FE」(意外にも今回が国内初登場!)に、ハイブリッドはガソリンエンジンをややくたびれた感のある「2AZ-FXE」からカムリと同じ「2AR-FXE」へと刷新し、それにモーターを組み合わせ。
V6・3.5Lの「2GR-FE」は280PSの基本スペックこそ変更はありませんが、若干燃費が良くなっているようです。
もっとも、ハイブリッドが従前どおり「i-Four」との組み合わせしかない点が非常に不親切極まりないですが(怒


③世界初・シースルービュー機構付パノラミックビューモニター
まるでボディやシートを透かして見たような景色をモニターに映し出すことで、可能な限り死角をなくすというこの装備。
価格はさておき、安全性の向上という観点から個人的に大いに気になるアイテムです。


④取り回し性能の大幅向上
ホイールベースがH20比+50mmの3.000mm(奇遇にも?エルグランドと同一値)となっているにもかかわらず、最小回転半径が(トレッドを20mm広げたとはいえ)1mも小さい5.6~5.8mになった点は特筆に値します。
このクラスはとかく市街地での取り回しで苦労することが多いので、これはかなり大きなアドバンテージになるかと思われ。


⑤助手席超ロングスライド
何と、最大で1160mmも移動するというビックリ仰天のアイテム!
7人乗りの2列目も830mm移動が可能でな上、レール下に収納スペースもあるという・・・
アイデアの勝利としか言いようがありません(^^:





正直、エクステリアは好き嫌いが分かれると思いますが、メカニズムと数々の装備群で魅力に磨きがかかった新型です。
これもまた売れるんだろうなぁ・・・(^^;




ま、自分は欲しいとは思いませんが(爆










Posted at 2015/01/26 20:39:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新車 | クルマ
2015年01月22日 イイね!

珍車捕獲!  ロードスターなのにクーペ?

「マツダ ロードスタークーペ」
・・・名称がイマイチはっきりしませんが、かなり珍車指数は高いです。



ノーマルのNBをベースにマツダE&Tでクーペに仕立てた・・・という単純なものではなく、マツダでベースを製造→マツダE&Tでボディを架装→マツダで塗装→マツダE&Tで内装仕上げ・・・という複雑な製造過程で造られる拘りの一台で中々カッコいいですが、カタログは一枚モノ・・・・・・・と、かなりお粗末だったりします(笑

ちなみに、この個体、フロントがかなり弄られていて、ホイールもほぼ同じだったのでコレかもしれません(^^;



Posted at 2015/01/22 20:52:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | レア車 | クルマ
2015年01月20日 イイね!

珍車捕獲! ラク・・・・いや、トレ後期(^^;

最近になって、ようやく120(ラクティス)後期は見るようになりましたが、120X(トレジア)後期はディーラーも含めて全く見る機会さえありませんでした。



が、本日ようやく捕獲に成功!!




グレードはドアハンドルが樹脂色、ホイールがカバー・・・・・という点で必然的に「1.3 i シンプルスタイルパッケージ」だということが判明。
(後期シンプルスタイルパッケージに1.5がないため)

珍しいです(^^;






Posted at 2015/01/20 18:34:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | レア車 | クルマ

プロフィール

「「金返せ」レベル💢」
何シテル?   10/31 16:08
長年”クルマ病”という不治の病に侵され続けております(爆 同時に、ツルシでは耐えきれない体質のため、どこまでアップデート出来るかに挑戦し続けるおバカでもあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
4 567 8910
11 1213 141516 17
1819 2021 222324
25 26 2728 293031

リンク・クリップ

デジタルインナーミラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 15:59:18
チェックランプ点灯復旧作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 10:54:14
エンジンチェックランプ点灯 原因を探る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/28 15:58:26

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン ゴン太くん (マツダ AZ-ワゴン)
静岡県湖西市出身、スズキ部屋→マツダ部屋〜 カラーはシルキーシルバーM(Z2S)。 ...
トヨタ ハイエースバン 日汗 (トヨタ ハイエースバン)
ニックネームは単に日(HI)汗(ACE)ってだけです・・(爆 三重県いなべ市出身 トヨ ...
ダイハツ ムーヴコンテ カツカツシカジカ (ダイハツ ムーヴコンテ)
大分県中津市出身 ダイハツ九州 第2工場部屋〜 (エンジン:福岡県久留米市出身、ダイハツ ...
トヨタ マークXジオ なんちゃってモリゾウエディション (トヨタ マークXジオ)
愛知県大府市出身 豊田自動織機 長草工場部屋~ アコードツアラーやスカイラインクロスオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation