
今日は八ヶ岳ドライブで蓼科にやって来ましたU+1F3B5
八ヶ岳は唐沢、夏沢、本沢、稲子などの名だたる名湯揃いですが、今日は車で気軽に来れる蓼科高原ですU+1F604
標高1500mを超えると風が涼しく気持ち良いですU+1F3B5
目的地は「蓼科温泉共同浴場」ですU+203C
蓼科温泉共同浴場は酸性泉の三室源泉掛け流しを500円で堪能できる、大変ありがたい施設です。
共同浴場ですが、ドライヤーあり、ボディーソープありですU+1F3B5
シャンプーは各自の好みで用意しましょうU+1F603
内湯のみで源泉掛け流しの浴槽一つで余計な設備は一切なし。
浴槽縁からザンザコオーバーフローしていく温泉はいつ見ても贅沢ですU+1F3B5
やや熱い温泉は投入口にコックがあり、湯温を投入量で調整するタイプですU+1F3B5
調整はセルフサービスなので好みの湯加減に調整できますU+1F3B5
いざ浴槽に入ると肌がすぐにヌルスベしてきますU+2049
酸性の温泉だからかなU+1F44D
浴槽に入っていると、投入口からボコボコとガスの噴出もありましたU+1F631
やはり温泉は自然のくれた恵だと再認識させられますU+1F3B5
今日も良い温泉に入れました\(^o^)/
Posted at 2016/07/07 00:36:28 | |
トラックバック(0) |
長野県 | 日記