• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GE6.kenichiのブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

長野県 西条温泉

長野県 西条温泉今日は長野県筑北村にある「西条温泉 とくら」にやって来ましたU+1F3B5
ここは宿泊も出来る施設ですが、日帰り入浴も受け入れています。
施設入り口には源泉が流れる岩のオブジェがあり、千年の湯ののぼり旗が風になびいていました。
フロント横に券売機があり、入浴券を購入してフロントに渡して受付完了U+1F44D
さっそく浴室に向かいますU+2757
浴室は内湯のみ、泉質は単純硫黄冷鉱泉で湯使いは常時源泉投入ありの循環です。
パンフレットにはその日により湯の色が変化するとの事です。
私が訪問した時は白濁半透明でした。
身体を洗い、いざ湯船に入りますU+1F3B5
肌に吸い付く様な浴感のお湯は循環されていてもハイレベルU+203C
源泉投入される岩からははっきり硫黄が感じられ、気分を高めてくれます。
夕方の訪問だった為か、稲刈りを終えた農家のおじいちゃん達が沢山入って来て独占状態から一気に混雑モードに(゜ロ゜)
アメニティ完備、ドライヤーありで昼間ならのんびり湯編みを楽しめそうU+1F604
今日も良い温泉に入れました\(^o^)/
Posted at 2016/09/11 22:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | 日記
2016年09月03日 イイね!

長野県 沓掛温泉

長野県 沓掛温泉今日は長野県青木村の沓掛温泉「小倉乃湯」に行って来ました。
近くには田沢温泉もありますが、沓掛温泉は旅館3件の小さな温泉街です。
小倉乃湯は共同浴場で地元の生活に密着している様で、浴場横には洗い場が設置されていて、訪問時には洗濯をしている方もいらっしゃいました。
中に入り券売機にて入浴料金200円の大人券を購入していざ浴場へ≡3≡3≡3
浴場に入ると浴槽縁からザンザコオーバーフローが目に飛び込んで来ます。
浴槽は二つあり適温の中浴槽にぬる湯の主浴槽があります。
適温浴槽は体感41℃と長湯むきです。
この適温浴槽からのオーバーフローはぬる湯浴槽に流れ込みます。
ぬる湯浴槽は体感36℃位でこれも長湯向きです。
白い糸くず状の湯花が舞う浴槽は入っていて極上気分です。
こんな温泉に200円で入れるとは嬉しいです。
のんびり二時間程入ってました。
今日も良い温泉に入れました\(^o^)/
Posted at 2016/09/03 23:31:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | 日記
2016年07月07日 イイね!

長野県 蓼科温泉

長野県 蓼科温泉今日は八ヶ岳ドライブで蓼科にやって来ましたU+1F3B5
八ヶ岳は唐沢、夏沢、本沢、稲子などの名だたる名湯揃いですが、今日は車で気軽に来れる蓼科高原ですU+1F604
標高1500mを超えると風が涼しく気持ち良いですU+1F3B5
目的地は「蓼科温泉共同浴場」ですU+203C
蓼科温泉共同浴場は酸性泉の三室源泉掛け流しを500円で堪能できる、大変ありがたい施設です。
共同浴場ですが、ドライヤーあり、ボディーソープありですU+1F3B5
シャンプーは各自の好みで用意しましょうU+1F603
内湯のみで源泉掛け流しの浴槽一つで余計な設備は一切なし。
浴槽縁からザンザコオーバーフローしていく温泉はいつ見ても贅沢ですU+1F3B5
やや熱い温泉は投入口にコックがあり、湯温を投入量で調整するタイプですU+1F3B5
調整はセルフサービスなので好みの湯加減に調整できますU+1F3B5
いざ浴槽に入ると肌がすぐにヌルスベしてきますU+2049
酸性の温泉だからかなU+1F44D
浴槽に入っていると、投入口からボコボコとガスの噴出もありましたU+1F631
やはり温泉は自然のくれた恵だと再認識させられますU+1F3B5
今日も良い温泉に入れました\(^o^)/
Posted at 2016/07/07 00:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | 日記
2016年07月01日 イイね!

長野県 岳の湯温泉

長野県 岳の湯温泉以前訪問した温泉です。
長野県上田市の旧武石村にある公営宿泊施設です。
日帰り温泉では「うつくしの湯」がありますが、そこから山の上に向かいしばらく走ると立派な施設があります。
日帰り温泉も積極的に受け入れてくれます。
温泉は内湯のみとシンプル。
冷鉱泉なので循環ありとの事ですが、実際に行ってみると浴槽縁からザンザコオーバーフローしてます。
湯使いは循環掛け流し併用って感じです。
温泉は適温41℃位で長湯出来ます…。
が、それが失敗でした。
調子に乗って長湯しながら、次は戸倉上山田でもなんてはしごプランを考えていたら、身体から汗が止まりません。
脱衣場に避難して、扇風機に頼ってもなかなか汗が引かずに大変でした。
非常に温まりの良い温泉です。
今日も良い温泉に入れました\(^o^)/
Posted at 2016/07/06 18:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | 日記
2016年06月03日 イイね!

長野県 乗鞍高原温泉

長野県 乗鞍高原温泉すこし前に行った温泉です。
長野県と岐阜県の境、上高地や白骨温泉が有名ですが、穴場な温泉として乗鞍高原温泉があります
冬場はスノーリゾートですが、シーズンオフは静かなもの。
ここ、乗鞍高原温泉「湯けむり館」も立派な日帰り温泉施設ですが私が訪問した時、来客は私のみでした。
フロントで料金を払いさっそく浴室へ
アメニティあり、ドライヤーありです。
内湯に露天ありの日帰り温泉標準スペックです。
浴室のドアを開けると硫化水素系の白濁湯に硫黄系の臭いがテンションを上げます
内湯は10人位の浴槽で露天は内湯の半分位です。
共に掛け流し使用の湯使いです
温泉は優しい感じで、白濁湯によくあるピリピリ感がありません。
湯温も適温でつい長湯になります。
露天~内湯を行ったり来たり
お湯はなんとなく日光湯元を思い起こしました。
そんな事を思っていたら、いつの間にか閉館時間に
時間を忘れてはいけませんね
今日も良い温泉に入れました\(^o^)/
Posted at 2016/07/06 23:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | 日記

プロフィール

「長野県 西条温泉 http://cvw.jp/b/1917624/38530110/
何シテル?   09/11 22:26
ドライブと温泉バカ 休日は温泉巡りしてます 関東甲信越+伊豆がメインです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤快適仕様
スバル R2 スバル R2
奥様快適仕様

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation