• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GE6.kenichiのブログ一覧

2016年05月06日 イイね!

長野県 初谷温泉

長野県 初谷温泉以前訪問した温泉です。
国道254号の群馬県と長野県を結ぶ内山峠
その長野県側の国道から少し入った所に「初谷温泉」はあります。
日帰り入浴も受け入れ頂ける一軒宿です。
ここは、宝命水という天然炭酸水が湧出していますので是非味わって下さい。
温泉は内湯のみ、鉱泉なんで加温です。
シャンプー・ボディソープ・ドライヤーありです。
浴室に入ると真湯と源泉湯の2つの湯船があります。
源泉は加温ながらオーバーフローありです。
成分が濃いのか茶濁して表面には膜が貼っていました。
温まりの強い温泉は適温ながら入浴感が重いです。
わずか30分程しか入浴出来ませんでした。
脱衣場でも汗がなかなか引かずにバスタオルがびっしょり
是非泊まりで訪れてみたい温泉でした。
今日も良い温泉に入れました\(^o^)/
Posted at 2016/07/06 23:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | 日記
2016年04月28日 イイね!

長野県 下諏訪温泉

長野県 下諏訪温泉先月行って来た温泉です。
長野県諏訪では七年に一度の御柱祭で賑わっていますが、そんな中に諏訪湖畔にある「高浜健康温泉センター 湯たん歩゚」に行きました。
ここは昨年出来たばかりで施設が綺麗で空いているのでお気に入りです。
足湯に内湯・露天に歩行浴プールもあります。
温泉は内湯が掛け流し、露天は循環…だったかな。
やや熱めの温泉は入っていて気持ちいいです。
諏訪湖上を吹く風は寒いですが、温泉で火照った体には気持ちいいU+1F44D
露天は少しカルキ臭あり、周りは柵に囲まれ眺望なしです。
穴場な温泉施設です。
Posted at 2016/07/06 17:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | 日記
2016年02月28日 イイね!

長野県 戸倉上山田温泉

長野県 戸倉上山田温泉今日は戸倉上山田温泉の共同浴場「国民温泉」にやって来ました🎵
ここは、新しくなった白鳥園のそばにあります。
観光客はだいたい真新しい白鳥園に行っちゃいますので、ここは空いていると思いました(*・∀・*)ノ
入口には、七福神外湯巡りの看板があります。
番台のおばちゃんに入浴料を支払い脱衣場へ・・・
ここは銭湯みたいな場所ですので、番台は脱衣場入口にあります。
気になる浴場は内湯のみ、露天やサウナ等はありません。
飲泉可能な湯口からは、とうとうと源泉が投入され、縁からは絶え間なくオーバーフローしています\(^o^)/
また、洗い場のタイルが冷えない様にか?床のタイル各所からも温泉が湧いていました。
湯船に入っていて気が付いたのですが、パスカル式で浴槽底からの溢れ出しでした(゜ロ゜)
今日も地元に愛される良い温泉に入れました\(^o^)/
Posted at 2016/03/30 22:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | 日記
2016年02月08日 イイね!

長野県 みたらし温泉2

長野県  みたらし温泉2今日は長野県麻績村の『麻績村総合福祉センターみたらしの湯』に再訪しました・
前回の訪問時は閉館30分前でゆっくり入れなかったので、改めて訪問しました蠇
今日も前回同様空いていました・
入浴料大人300円で源泉常時投入ののんびり入れる温泉です・
泉質は単純硫黄冷鉱泉で、アメニティ有りドライヤー有りのタオルだけあればOKの施設です・
入り口を入ると右手にカウンターで料金支払い、左手に下駄箱です・
休憩スペースの畳大広間横を通り男女別の浴室入り口があります・
入り口反対側にはカギ付き貴重品ロッカーがありますので財布等を入れておきましょう蠇
脱衣所はカゴ式でドライヤー1基です蠇
浴室は綺麗で手すりありのバリアフリーです・
浴槽には源泉投入口有りで、源泉に直に触れる事が出来ます・
地元の方に話を聞くと『たまご水』と言われているらしく、実際手に触れてみるとハッキリと分かる程肌の感じが変わります德
冷鉱泉の為お風呂は循環ですが常時源泉投入のオーバーフロー有りで半循環ですね・
ただ、いつも混雑せずにのんびり入れるし、浴感も良く、施設も綺麗なんでオススメです・
今日も良い温泉に入れました・
Posted at 2016/02/08 00:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | モブログ
2016年01月18日 イイね!

長野県 穴山温泉

長野県  穴山温泉『白糸の湯』に入浴後に上田方面に戻ろうと思いR143を走っていたら看板を見つけ立ち寄ってみました・・
松本市の穴山温泉『松茸山荘 東山別館』です・
ここは隣にある本館とはお湯が違うという面白い所です・
フロントで入浴手続きをして階段を上りロッカーに貴重品を入れて浴場へ・・
脱衣所はカゴのみ、浴場は内湯のみの施設です・
湯使いは加水なし加温あり循環ありですが、ナトリウム・炭酸水素塩泉の源泉が特徴的で湯船にはいると肌がヌルヌルしてきます・
温泉の不思議ですね 
ナトリウム・炭酸水素塩泉は色々入りましたがこんなにヌルヌルするのはビックリです・
今日も良い温泉に入れました・
Posted at 2016/01/18 00:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | モブログ

プロフィール

「長野県 西条温泉 http://cvw.jp/b/1917624/38530110/
何シテル?   09/11 22:26
ドライブと温泉バカ 休日は温泉巡りしてます 関東甲信越+伊豆がメインです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤快適仕様
スバル R2 スバル R2
奥様快適仕様

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation