• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GE6.kenichiのブログ一覧

2016年01月17日 イイね!

長野県 美ヶ原温泉

長野県  美ヶ原温泉今日は松本市にある美ヶ原温泉『白糸の湯』にやって来ました・
天気予報を見ていたら明日から雪マークが・・
これは雪が降ったら長野県に行きづらくなってしまう・っと思いつき埼玉県を昼過ぎに出発しました・・
白糸の湯はいつ行っても人が沢山なイメージでしたがやはり予想通りでした蠇
ここは300円で入れる共同浴場的な所です・
内湯・露天風呂あり、カギ付きロッカー・ドライヤーありですが、シャンプー等はありません蠇
内湯に入ると無色透明な湯の循環に消毒済み源泉投入の半循環仕様です・
ですが湯の鮮度が良いのか、カルキ感も余り感じられず良い温泉です・
反対に露天風呂はカルキ臭が強く早々に撤収しました・
内湯は2つに分かれており、中央部より源泉投入・浴槽縁の切り垣よりオーバーフローしています蠇
単純温泉ですが、温まりの良い湯です・
私は気に入って長湯してしまい、脱衣所で汗が引くのを長らく裸で待っていました・
皆様行った際は気を付けて下さい揵
こんな温泉が格安に入れるなんて羨ましいなぁ・
今日も良い温泉に入れました・
Posted at 2016/01/17 19:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | モブログ
2016年01月15日 イイね!

長野県 春日温泉

長野県  春日温泉今日は長野県佐久市の春日温泉にやって来ました・
インフルエンザによる欠員の為、急遽休日無しになりました分の代休です蠇
のんびり風呂に入りたいので選んだ場所は『春日温泉 かすがの森』です・
ここは浴場が大浴場と中浴場の2つあり、男女入れ替えです・
今日は男湯は大浴場でした・
個人的には中浴場が好きですが…
風呂入り口に無料のカギ付きロッカーあり・脱衣所内はロッカー無しなんで、ココに貴重品は入れておきます蠇
ゆったりとした脱衣所から内湯に・・
42℃位のやや熱めに加温された大きな浴槽と35℃位のぬる湯の浴槽が並びます・
今日はぬる湯にリンゴ寘が浮かんでいました・
無色透明のクセの無い湯ですが、浸かっていると肌がスベスベしてきます濵
続いて露天風呂に・・
岩作りの露天はやや熱めですが外気温が低いので丁度良いです・
露天脇には小さな滝が作られており、水の流れ落ちる音がリラックスさせてくれます蠇
露天風呂は底面より加温源泉投入の掛け流しかな・
開放感溢れる露天風呂は気持ちよいですね・
今日も良い温泉に入れました・
Posted at 2016/01/15 19:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | モブログ
2016年01月03日 イイね!

長野県 戸倉上山田温泉

長野県  戸倉上山田温泉麻績村からの帰り道、まだ時間も早かったのでそのまま戸倉上山田温泉に向かいました・・
目的地は『湯の華銭湯 瑞祥』です・
ここは日帰り専門の施設です 
券売機で680円の入浴券を購入しフロントに出して受付終了ですがJAF割引100円が適用になりフロントで100円返金を受けられます・
館内にはお食事処やマッサージ・アカスリもありスーパー銭湯並みです 
ここの私的オススメポイントはお湯です・
内湯は千曲源泉(アルカリ性単純硫黄泉)・露天は城山源泉(単純硫黄泉)を使用しているのです・
こんな贅沢な銭湯だったら毎日行きたい・
今日も良い温泉に入れました・
Posted at 2016/01/03 23:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | モブログ
2016年01月03日 イイね!

長野県 みたらし温泉

長野県  みたらし温泉今日は長野県麻績村の『麻績村福祉センターみたらしの湯』に行って来ました蠇
お正月三が日は17時までの時短営業でした・
16時30分頃到着しましたが、受付の方のご好意で入浴出来ました・
大人300円と格安のお値段德
泉質は単純硫黄冷鉱泉です・
冷鉱泉は完全循環風呂がほとんどですがここは常時源泉投入ありの半循環です・
源泉に触れられるのは良いですね・
源泉からは弱たまご臭がしていました・
浴槽は5人はいればいっぱいと思われる内湯のみの施設です・
実際に入浴していると身体が芯まで温まり汗が止まりませんでした・
地元の方々に愛されている良い温泉に入れました・
Posted at 2016/01/03 20:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | モブログ
2015年12月22日 イイね!

長野県 別所温泉

長野県  別所温泉戸倉上山田温泉からの帰り道にもう一湯したくなり、18号上田バイパスをUターンして別所温泉に向かいました・・
目的地は別所温泉『あいそめの湯』です・
ここは別所温泉の入り口にある日帰り温泉施設です蠇
券売機で入場券を買って受け付けに出したら脱衣場へ・・
ここはカゴ式メインですので貴重品は受付側の貴重品ロッカーに入れておきましょう蠇
浴室には飲泉用の源泉蛇口まであります德
内湯はやや熱めで湯船は42℃になっていました・
露天は新たに陶器風呂が追加されてました蠇
冬至の信州温泉を満喫した1日でした・
Posted at 2015/12/22 23:31:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | モブログ

プロフィール

「長野県 西条温泉 http://cvw.jp/b/1917624/38530110/
何シテル?   09/11 22:26
ドライブと温泉バカ 休日は温泉巡りしてます 関東甲信越+伊豆がメインです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤快適仕様
スバル R2 スバル R2
奥様快適仕様

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation