• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GE6.kenichiのブログ一覧

2016年05月03日 イイね!

群馬県 尻焼温泉

群馬県 尻焼温泉今日はGW 真っ只中\(^o^)/
各地の高速道路の渋滞がTVから流れている中、家から今日は何処に行こうか考えてました。
源泉掛け流し、高速道路不可(渋滞嫌い)、空いている(のんびりしたい)の条件に合いそうな温泉は…
尻焼温泉「六合温泉医療センター バーデ六合」です。
ここは温泉と医療の公営施設で、その中にある温泉に日帰り入浴出来ます(^ー^)
温泉は内湯のみ、しっかり掛け流しです。
また、掛け流しプールのバーデゾーンもありますので水着もあるとベスト(^o^)=b
浴室はタイル貼りで浴槽縁からザンザコオーバーフロー、カラン3基にシャンプー・ボディソープ・ドライヤーありです。
温泉はやや熱めの42℃位です。
私がバーデ六合でいつも感心する所は温泉投入方法です。
パイプで浴槽下部まで運んでいます。
源泉を浴槽までなるべく空気に触れさせない気遣い、温泉を大切に大事にしています。
こんな温泉はなかなか出逢えません。
気持ちいい温泉を堪能させて頂きました。
ちなみに私が入浴している中、ほぼ貸し切り状態でした。
料金は温泉入浴400円、プール込み500円です。
今日も良い温泉に入れました\(^o^)/
Posted at 2016/07/06 23:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬県 | 日記
2016年02月02日 イイね!

群馬県 金島温泉

群馬県  金島温泉今日は渋川市の金島温泉『富貴の湯』に行って来ました・
ここは伊香保温泉の近くにありますが、温泉も伊香保温泉に似ています蠇
玄関脇には飲泉所があります・
飲んでみると伊香保より苦みが少なく飲みやすかったです・
玄関を入ると正面に受付カウンターがあり、そこで料金支払いです・
2時間400円と利用し易い金額です誾
浴室手前に休憩スペース有り、カギ付き貴重品ロッカーも無料です蠇
脱衣所はカゴ式に有料ロッカー併設です・
綺麗な洗面台にはドライヤー2基あり・
浴場は内湯・露天があります・
まずは内湯から・・
木作りの長方形の湯船には誇らしく源泉掛け流し(加温10℃)と書いてあります・
薄い茶濁色の温泉が湯船縁からのオーバーフローです蠇
湯温は42℃位の適温で浴槽内に熱めの吹き出し有り、加温用と思います・
露天は岩造りで屋根掛けしてあります・
湯口には内湯同様の源泉掛け流し看板有り、湯使いも内湯同様です・
内湯・露天共に湯口には飲泉コップが用意されています・
さすが群馬県の掛け流し温泉、湯船に入っていると気持ち良く長湯確定ですが、風呂上がりは脱衣所で汗が引かずにバスタオルがビショビショに・
浴後にドッと来る重いお湯です・
400円でこのクオリティ、飲んで良し、入って良し、再訪間違い無しですね・
今日も良い温泉に入れました・
Posted at 2016/02/02 22:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬県 | モブログ
2016年01月30日 イイね!

群馬県 老神温泉

群馬県  老神温泉今日は沼田市にある老神温泉『ぎょうざの満州 東明館』に日帰り温泉です・
ぎょうざの満州と言えば『3割うまい!』のキャッチフレーズでおなじみ駅近型の餃子チェーン店ですが、ここでは温泉旅館を運営されています德
入り口を入ると右手にカギ付き下駄箱、左手にフロントです・
フロントの先にはぎょうざの満州東明館店があり、食事のみの利用も出来ますよ・
日帰り入浴はフロントにて料金600円を支払います・
フロント奥の貴重品ロッカーに財布を入れて温泉へ・・
階段を降りて浴場に向かいます・・
脱衣所はカゴ式です・
まずは内湯です・
源泉掛け流しの内湯はしっかり硫黄臭が感じれます・
湯船には黒い湯花があり、否応なしにテンションが上がります濵
湯温は適温です・
のんびりとリラックス出来ますね蠇
続いて露天に移動します蠇
露天は岩造りです・
やや熱めですが今日は外気温4℃なので丁度良いです・
雪景色の中で身体を湯に沈めていると、湯口脇に植えてある松の木から雪が突然湯船に落ちて来ました・
突然ボチャンだったのでビックリしました蠇
かなり温まりましたが湯上がりはスッキリと汗が引く上質な温泉でした・
もちろん湯上がりはぎょうざの満州にて遅めの昼食を取りました・
今日も良い温泉に入れました・
Posted at 2016/01/30 23:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 群馬県 | モブログ
2016年01月25日 イイね!

群馬県 岩櫃城温泉不動の湯

群馬県  岩櫃城温泉不動の湯今日は群馬県中之条町の『町営岩櫃城温泉 くつろぎの館』にやって来ました・
関越道を使い群馬県に入ると風景が雪景色になり、高崎IC辺りから先は降雪量が違いますね・
渋川伊香保ICで17号に降りて草津方面に走ります・・
四万温泉との分かれ道を草津方面にさらに進み東吾妻駅の先に岩櫃城温泉はあります・
入浴料金は400円(安!)
浴場は内湯に露天、サウナに水風呂にジャグジーです・
リンスインシャンプーにボディソープあり、ドライヤーありです・
ロッカーは100円の有料です巐
内湯は循環ですが少しオーバーフローがありました蠇
湯口そばに入っていましたが温まりの強い温泉で、身体が芯から温まります蠇
露天に移動します・
露天は掛け流し循環併用で、内湯より浴感が良い感じです蠇
内湯の半分位の4~5人用位の大きさです・
今日は平日だからか随分空いていました・
最後に掛け湯槽は掛け流しでしたので、上がり湯にしました・
湯上がり後はお肌スベスベです・
低料金で塩素臭の無い温泉に入れました・
最近の公共系もいいものですね・
今日も良い温泉に入れました・
Posted at 2016/01/25 23:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬県 | モブログ
2016年01月04日 イイね!

群馬県 白根温泉

群馬県  白根温泉今日は群馬県の片品村にある白根温泉『上乃湯 加羅倉館』に行って来ました・
ここはとても好きな温泉です・
内湯のみの施設なので、すぐ隣には白根温泉大露天風呂がありますので露天も入りたい方はそちらがオススメです・
駐車場に車を止め、道の反対側の本館にて料金430円を支払い浴場棟へ・・
入り口を入ると下り階段を下り脱衣所に入ります蠇
ここの浴場は半地下になっています德
浴室に入ると源泉が滝の様にパイプから湯船に流れ落ち、湯船からザブザブとオーバーフローしています・
やや熱めの湯船からは弱石膏臭がし、口に含むとほんのりと甘いです・
ここの温泉は泉質以上の何かがある様な感じがします・
出たり入ったりを繰り返し約1時間30分ほど入ってました・
入浴後は芯まで温まります蠇
帰り道の120号ではお猿の親子と対面しました・
小猿かわいかったな蠇
今日も良い温泉に入れました・
Posted at 2016/01/04 21:49:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬県 | モブログ

プロフィール

「長野県 西条温泉 http://cvw.jp/b/1917624/38530110/
何シテル?   09/11 22:26
ドライブと温泉バカ 休日は温泉巡りしてます 関東甲信越+伊豆がメインです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤快適仕様
スバル R2 スバル R2
奥様快適仕様

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation