• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GE6.kenichiのブログ一覧

2016年05月21日 イイね!

群馬県 諏訪温泉

群馬県 諏訪温泉諏訪温泉と聞くと、長野県と思いますけど群馬県にもあるんです
みなかみ町にある諏訪温泉センター「諏訪の湯」です。
ここは内湯のみの施設で、大量掛け流しの温泉です
料金300円だったかな
アメニティなし、ドライヤーありです。
温泉の成分で分離してしまうと、脱衣場に掲示されています。
岩を壁に埋めた内湯は岩風呂な感じです。
かなり深めな湯船は入り心地最高です
適温の源泉がザンザコ投入され、鮮度の良い温泉は小さな泡付きあり
低価格で温泉最高でテンションの上がるお手本の様な施設ですU+1F3B5
飲泉も出来ますので是非飲んでみて下さい
今日も良い温泉に入れました\(^o^)/
Posted at 2016/07/06 23:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬県 | 日記
2016年05月06日 イイね!

長野県 初谷温泉

長野県 初谷温泉以前訪問した温泉です。
国道254号の群馬県と長野県を結ぶ内山峠
その長野県側の国道から少し入った所に「初谷温泉」はあります。
日帰り入浴も受け入れ頂ける一軒宿です。
ここは、宝命水という天然炭酸水が湧出していますので是非味わって下さい。
温泉は内湯のみ、鉱泉なんで加温です。
シャンプー・ボディソープ・ドライヤーありです。
浴室に入ると真湯と源泉湯の2つの湯船があります。
源泉は加温ながらオーバーフローありです。
成分が濃いのか茶濁して表面には膜が貼っていました。
温まりの強い温泉は適温ながら入浴感が重いです。
わずか30分程しか入浴出来ませんでした。
脱衣場でも汗がなかなか引かずにバスタオルがびっしょり
是非泊まりで訪れてみたい温泉でした。
今日も良い温泉に入れました\(^o^)/
Posted at 2016/07/06 23:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | 日記
2016年05月03日 イイね!

群馬県 尻焼温泉

群馬県 尻焼温泉今日はGW 真っ只中\(^o^)/
各地の高速道路の渋滞がTVから流れている中、家から今日は何処に行こうか考えてました。
源泉掛け流し、高速道路不可(渋滞嫌い)、空いている(のんびりしたい)の条件に合いそうな温泉は…
尻焼温泉「六合温泉医療センター バーデ六合」です。
ここは温泉と医療の公営施設で、その中にある温泉に日帰り入浴出来ます(^ー^)
温泉は内湯のみ、しっかり掛け流しです。
また、掛け流しプールのバーデゾーンもありますので水着もあるとベスト(^o^)=b
浴室はタイル貼りで浴槽縁からザンザコオーバーフロー、カラン3基にシャンプー・ボディソープ・ドライヤーありです。
温泉はやや熱めの42℃位です。
私がバーデ六合でいつも感心する所は温泉投入方法です。
パイプで浴槽下部まで運んでいます。
源泉を浴槽までなるべく空気に触れさせない気遣い、温泉を大切に大事にしています。
こんな温泉はなかなか出逢えません。
気持ちいい温泉を堪能させて頂きました。
ちなみに私が入浴している中、ほぼ貸し切り状態でした。
料金は温泉入浴400円、プール込み500円です。
今日も良い温泉に入れました\(^o^)/
Posted at 2016/07/06 23:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 群馬県 | 日記
2016年04月28日 イイね!

長野県 下諏訪温泉

長野県 下諏訪温泉先月行って来た温泉です。
長野県諏訪では七年に一度の御柱祭で賑わっていますが、そんな中に諏訪湖畔にある「高浜健康温泉センター 湯たん歩゚」に行きました。
ここは昨年出来たばかりで施設が綺麗で空いているのでお気に入りです。
足湯に内湯・露天に歩行浴プールもあります。
温泉は内湯が掛け流し、露天は循環…だったかな。
やや熱めの温泉は入っていて気持ちいいです。
諏訪湖上を吹く風は寒いですが、温泉で火照った体には気持ちいいU+1F44D
露天は少しカルキ臭あり、周りは柵に囲まれ眺望なしです。
穴場な温泉施設です。
Posted at 2016/07/06 17:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 長野県 | 日記
2016年04月26日 イイね!

栃木県 日光湯元温泉

栃木県 日光湯元温泉先日訪問した温泉です。
群馬県と栃木県を結ぶ金精峠が4月25日に冬季通行止めが解除されました。
翌26日にドライブがてら出掛けてみました。
日光いろは坂を新緑ドライブしていたら、ガードレール下にお猿さんが(゜ロ゜)
自然豊かですね!
目的地は「休暇村日光湯元」ですが、行ってみると本日日帰り入浴不可との看板が・・・(;´Д`)
他にも温泉寺等もありますが、ドライヤーがある!という理由で「日光湯元 おおるり山荘」に日帰り温泉です。
実はここは日光湯元では良く使わせて頂いてまして、料金500円で入浴でき、タオル・歯ブラシ付きで、しかも源泉掛け流し、露天風呂まであるコスパ激高なんです。
流石コスパのおおるりグループ!
券売機にて入浴券を買いフロントに出し、タオルセットを貰い受付完了(*^ー^)ノ♪
さっそく温泉へ≡3≡3≡3
あ、ロッカーはありませんので貴重品は気を付けて下さい。

浴室に入ると硫黄の良い香りが!
内湯は大きな長方形の湯船です。
白濁の温泉がしっかり掛け流し使用です。
露天も掛け流し使用で白濁しています。
お湯は良く温まるのですが、少しやすめば熱の抜けが良い上品な温泉です。
日光湯元は私のお気に入り温泉です、
今日も良い温泉に入れました
Posted at 2016/07/06 23:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 栃木県 | 日記

プロフィール

「長野県 西条温泉 http://cvw.jp/b/1917624/38530110/
何シテル?   09/11 22:26
ドライブと温泉バカ 休日は温泉巡りしてます 関東甲信越+伊豆がメインです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤快適仕様
スバル R2 スバル R2
奥様快適仕様

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation