• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白桃姫178のブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

佐賀ドライブ☆吉野ヶ里・呼子2017/05/18

佐賀ドライブ☆吉野ヶ里・呼子2017/05/18ピンクの軽自動車はやっぱりかわいらしい!
買う買わないは別として(^_-)
Posted at 2017/05/28 16:48:02 | コメント(1) | 九州 | クルマレビュー
2017年05月28日 イイね!

佐賀ドライブ☆吉野ヶ里・呼子2017/05/18

佐賀ドライブ☆吉野ヶ里・呼子2017/05/18こんにちは〜
今日は一応お気に入りのものを落として割ってしまいました、、、、(;o;)
買いに行かないとっ!!


この前、ずーーっと行きたかった佐賀県に行ってきました(^-^)

レンタカーです!






スズキ アルト

最初見たとき、あー! ピンクでかわいい♡と思いました。お店の人、私のためにピンク用意してくれたのねえ


いい年してピンク、、笑笑



もちろん目的地は、
唐津市街地と呼子です!!







定番の虹の松原〜〜
日本三大松原AND日本の道百選AND日本の渚百選AND日本の、、、、、

なんかいろいろありすぎ笑

本当は鏡山展望台も行きたかったですが、あそこ駐車場からけっこう歩くからやめました。
鏡山から見る唐津城と虹の松原は最高ですよー(о´∀`о)





呼子では、大定番のイカまるごと食べてきました(*^ω^*)
やっぱおいしい!!


イカシュウマイももちもちで最高ーー






帰りにケーキ屋に寄りました。

「唐津・ケーキ屋」って調べたら出てました!




なんか普通の住宅街で同じとこぐるぐるまわりました笑
普通の民家がケーキ屋だったんです!!

古民家ケーキ屋 めちゃくちゃかわいい♡


チャイムを押してみたけど、意味なかったです( ̄∇ ̄)








鏡山シフォンーー♡♡

っもう!ふわふわですぐなくなっちゃいましたよ。。





佐賀に行ってきました笑




松露饅頭はあちこちにあったけど、目当ての丸ボーロは買えませんでした(*´ー`*)


佐賀って何もないとか言われるけど、いろいろあって好きです(´∀`)
また行きたいです。



では。

Posted at 2017/05/28 16:40:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 九州 | 日記
2016年11月25日 イイね!

九州一周ドライブ2016/11/16〜23

九州一周ドライブ2016/11/16〜23こんばんは
昨日は雪が降って、かなりうれしかったです╰(*´︶`*)╯♡
54年ぶりだってー?!すごいよなあ。。
まさか11月に東京で雪が見られるとは、、、、



この前、九州行って来ましたー
やっと行けたって感じです。

もちろん目的は呼子のいかハイドラです(o^^o)

フェリーで車だけ送って、新幹線で北九州まで行きました。

北九州空港まで行ったので、時計回りでいくことにしました。

まずは、大分県の観光名所の湯布院へ

夜でも明るくて、用もないのにトイレに行きたくなる駅でした。



ハイドラで駅行けるだけ巡ったので、駅の写真ばかりですが。。
なんだかのどかな駅ですね。

九州って本当にのどかなところが多くて癒されます。



国道ではなく 旧道を通るのが好きなのですが、なんと廃線と駅を見つけてしまいましたっ
高千穂鉄道高千穂線の槇峰駅






JR肥薩線大畑駅 ハイドラで向かっただけなのになんかすごい駅でした。
名刺だらけでなんかこわい、、?
調べたら 名刺を貼っていくと立身出世するといわれてるらしいですね。私も貼りたかったっ!
旅ノートは書きましたよ(^O^)よかったら読んでみてくださいな。

ハイドラで駅巡りしたらいろいろな発見がありますね!




清流・球磨川

国道ではなくこういう旧道を走るとゆったりのんびりできます。
だってそれを求めて九州まで来てんだもんね〜っ


続いてやっと佐賀県へ!


呼子のいかーー
これを食べなかったら九州に来た意味ないんですっっ


佐賀県と言えば、バルーンですね。私も乗ってみたいな。
バルーンさがという駅がありました。かわいいっ
時間なくて行けなかったですが、今度は行くぞ。



九州ののどかな棚田が大好きです( ´∀`)




途中の標識
、、、と佐賀ナンバー笑

佐賀ナンバーってかわいいよなー あんま見ないし、、、


こういう標識も好きなんです。地名が出てて楽しいですよね。家にほしいけど、売ってないし。。




今回のドライブで九州本土の道の駅制覇しましたっ
でも長崎と鹿児島の離島の道の駅がーー、、、、





大分と熊本が本当に大変でしたー(*´◒`*)

阿蘇方面は阿蘇大橋が崩壊したから、大きく迂回しないといけなかったし。。
まず 道知らないから苦労しました泣
かなりさまよいましたよー



あと、枕崎かつおラーメンを食べたかったのですが時間なくて断念、、、、泣泣

道の駅・させぼっくす99のさせぼバーガーおいしかったです(^q^)
新しいからトイレもきれいだし。

いまは紅葉シーズンだから平日でも混んでて油断できませんね。
秋月城なんか行っちゃダメですね笑

3月あたりに行くと空いてるかな、、、?



まとめ
2016/11/16〜23
4000km
今回のルート
新幹線で小倉ー北九州空港ー中津ー湯布院ー延岡ー霧島ー久留米ー呼子ー雲仙ー嬉野ー朝倉ー北九州ー下関ー岩国ー広島岡山道の駅巡りー神戸ー西宮ICー東名川崎IC下りるー家

いやー久しぶりに4000kmいきました(〃ω〃)
うれしいなあ!
がんばったなあー笑





11/24の記録
はじめて一桁台だー(*≧∀≦*)
このランキング上位に入るのも夢でした。。








また九州行きたいなあ。
今すぐにでも行きたい気分ですよ。

九州遠いから簡単に行けなくてさみしいです( T_T)


なんであんなに遠いんだっっ


今回の九州は暖かったです。






では。

Posted at 2016/11/25 20:14:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 九州 | 日記
2015年09月22日 イイね!

九州ゆったりドライブ2015.09.11〜

九州ゆったりドライブ2015.09.11〜こんにちは
シルバーウィーク早く終わんないかなーと思ってるRAYです。。
昨日、水がなくなってどうしてもスーパーに行かなくちゃいけなくなってスーパー行きましたが、、、混みまくってました。。(-。-;
なんで休みだからってスーパーなんかに集まるのかなーー???


さて、この前九州行ってきました(^o^)/
今回行きは新幹線です!!

駅弁を買って乗りこみました(≧∇≦)
あっというまに九州に到着!


北九州ー糸島ー唐津ー、、って感じで、いつも通りのドライブコース。九州は反時計回りがお決まりです。



唐津市と唐津城、そして虹の松原。
ここの展望台周辺を地元の方と子どもたちがそうじをしてました。お疲れ様です!
日本全国地元の方たち大好きです^_^
ただ、駐車場ですごく見られました。なぜ?

このあとは1年間夢にも見た 呼子のいかを食べました(^o^)/(^o^)/私の九州での1番のおすすめは呼子のいかです!!
東京にも呼子のいかの店ありますが、その朝捕まえたものをその場で捕まえて食べるなんてしてないだろうし、、、
どっちにしろ現地で食べる名物は最高においしいですね^ - ^



佐世保の海軍資料館へ

軍艦についてる旭日旗が最高にかっこいいです。

佐世保では佐世保バーガーも食べましたよ!
佐世保バーガー初めて食べたかも!


熊本では、お決まりの阿蘇へ
阿蘇の道の駅で休みましたが、混んでました;^_^A
九州各地からのキャンピングカーが多い、、、、
やっぱり阿蘇は人気ですね。シルバーウィーク中も混んでるのかな。。
今度阿蘇の赤牛食べてみたいです。牧場にたくさんいました。



九州ってきれいな棚田が多いですね。

本当にのどかで、癒されますね^ - ^
彼岸花が咲き誇ってました。

白い彼岸花は初めて見ました。九州は彼岸花が多く、至るところに咲いてました。


彼岸花好きになったかも笑


大隅半島を南へ、佐多岬に

夕日に間に合うか?!っと急いで走らせてきましたが、間に合いませんでした;^_^A
このとき、19:00過ぎ。あー種子島見たかったなー
灯りは愛車のライトのみ。もう真っ暗です笑
いろんな生き物がいましたよ笑
愛車から降り100mほど歩きましたが、草むらがガサガサいうから急いで愛車に戻りました汗;^_^A
なんだろ、うさぎかな、、
大隅半島ってなんか離島の雰囲気ありますね。
でも薩摩半島より好きです。


翌日海沿いを走りながら、宮崎へ


ずっと行きたかった願いが叶うクルスの海
ここはけっこうネットで有名で、人いるかなー、、と心配してたらだーれもいませんでした。
クルスの海 日向灘独り占めですよ(*^o^*)

着いたらこの鐘を鳴らしてお願い事してくださいな。
愛車に乗りこもうとしたところで旅行会社の大型バスが!タイミングいいな!この前に来ててよかったと思いました。団体さんと一緒になってたらどうなってたことか、、、(・_・;






豊後大野の原尻の滝へ

ここもまたのどかで、、、住みたくなります(*^o^*)
確か豊後高田って移住に人気でしたよね?







九州さようならーー



やっぱり九州はいいところですね。
東京と違いすぎて何度でも行きたくなります。



人も優しい
食べ物もおいしい
景色もいい
のどか
、、、

ドライブするのに最高です。



おまけ
国宝・松江城

かっこいい!!


帰りは関門トンネルー島根ー鳥取ー京都などを通り、飯田山本ICから中央道で帰りました。
そこからでも家まで200km以上あるからびっくりしましたよ笑
やっぱり一般道を通るのは楽しい!でも暗くなってくると高速の方がいいかな。。




全然関係無いですが、何でベンツのうしろって走りやすいのですか?車種問わず、、
一緒に走るとストレスなく快適に走れます。
何でだろう、、、


あと、ドライブしだして体力つきました!!
若い頃なんかたった50m歩いただけで息切れ笑してましたが、今は40分の山道だって歩けます。
やっぱり適度な運動は大事ですね(^O^)






九州 今年中にまたいきます!!


では。

Posted at 2015/09/22 18:19:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 九州 | 旅行/地域
2014年12月13日 イイね!

九州の廃墟遺跡巡り∞廃墟の王様

九州の廃墟遺跡巡り∞廃墟の王様
こんばんは。

大雪ですね。来週東北行く予定たててます!

雪雪言ってのんきなやつだなーとか思われるかもしれませんが、、(´・_・`)、
秋田県で雪かきもしたことあるし、前も見えない吹雪も経験したことあるので、雪を甘く見てるわけではありません!!


また大雪降るかな、、、







この前久しぶりに九州行ってきました^_^

今回は、廃墟巡りです!




まずは、雲仙普賢岳の噴火関係の遺跡巡りです。





火山灰が降り積もった家です。



20年以上も前の事なのに、残っててすごいと思いました。




雲仙普賢岳は雪がありました。






鹿児島の発電所跡

ヨーロッパの神殿みたいですね♥︎神秘的でした。





そして、このドライブの本命へ、、、、




廃墟の王様、軍艦島です!!

フェリーはめちゃくちゃ荒れてました。。。







軍艦島めちゃくちゃかっこいいです(((o(*゚▽゚*)o)))
本当に実在してたんですね。。←当たり前ですが。

軍艦島、、死ぬまでに絶対行きたかったところだったので来られてうれしかったです!
証拠写真笑



帰りたくない、、、

この日は、めちゃくちゃ海が荒れてて、上陸できるかわからないとまで言われてました。
上陸できてよかった(。-_-。)




じゃんけん大会で勝ち進んでもらったおみやげ⤴︎
軍艦島石炭ラスクに軍艦島ポストカード





軍艦島大好き。。。













話変わって、、、

このドライブで車がパンクするというトラブルに見舞われました、、、


山陽道で何かを踏み、パンク、、、、


路肩で停車し、初めてのタイヤ交換を、、、




高速道路上で外に出るという行為があんなにこわいなんて思わなかったです。。
車が早い早い。
運転してるときと、外で見るのとは速度の感じ方が違いすぎて、、
高速道路上で作業中の人が死亡とか聞きますが、、本当に事故はこわいと思いました。







とにかくドライブは楽しく行きたいですね(^ー゜)






海が荒れすぎてて、軍艦島の裏側に行けなかったことが心残りですが、、、

また軍艦島行きます!!
今度はちゃんと天気を見て、、、





では。


Posted at 2014/12/13 19:26:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 九州 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】 http://cvw.jp/b/1917944/46828715/
何シテル?   03/21 19:45
白桃姫です♪ YouTube(旅するベンツ★桃蘭)応援してね♪ https://youtube.com/@ab126603 趣味はドライブ・音楽鑑...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 桃蘭 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
ゆったり走れます☺️
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン 白桃ちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
2度目のベンツ~~♡ 走りやすくて好きです(^。^)
トヨタ コルサ コルサ (トヨタ コルサ)
エンジンが壊れました。
ダイハツ ハイゼットトラック 軽トラ (ダイハツ ハイゼットトラック)
110000km

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation