• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マコケルのブログ一覧

2008年05月01日 イイね!

先日の走り…。と、もう4年も…♪

先日の走り…。と、もう4年も…♪去年からの仕様変更的には、少ないのですが乗り易いと言いますかヒントを貰っていたので今回も冒険してみていたのです!

それは…。


足回りの減衰圧の事です。

言われるまでは、縮み側を硬く伸び側を少し柔らかく…。マコケル的にはベースが硬すぎたと今では思います。

今回も2ヶ月前よりも更に前後、伸び縮み全て1段変えてみました。正直、前回の時も怖さがあった記憶がありましたが、これはロール感(ホントにロールしているかは分かりませんよ!!)が凄かったです。しかし、ダンロップ以降の走りが全然違うと実感出来る位です。トラクションの掛かりといいブレーキの効きも調整もOKでした。

しかし、1コーナーのブレーキングではいつもよりも速度出していないのにも関わらずかなり前のめり。

Aコーナーの入りは良かったんですが、アクセル開けるポイントが微妙に奥に(我慢したって事かな)なってしまった。極力、速度を落とさずにいったのでいつもの感じと変わらないクリアーだとは思いましたが少々、FRの乗り方に近くなっていたかも。逆を言えばアクセルでの向き変えがRでも出来ているのかも。
ガツンとブレーキ、ドカンと加速!これが、Rの真骨頂ですから!
これが、マコケル的のある場所の攻め方です(*^▽^*)

後は、縁石ギリギリを攻めまくりましょ♪

のって良い場所と駄目な場所がありますから。

クリップも手前であったり奥であったりね!自分の走りにあったライン取りを探すのが面白いですよ~♪

月イチ富士。車種を変えても走り続ける事によっていつも発見はあります。発見があるから楽しいし攻めがいがあるかと思います。

良く考えれば、富士を走り始めて丸4年になってました。4年前、知人のトレノで走ってハマッテシマッタ、サーキット走行…。

まだ、4年なんて短いと思う人…。長いと思い人…。色々居るとは思いますが、走れる環境が続くのでしたらやっていきたいですね~♪

初心忘れるベカラズ。気持ち良く汗をかいて居た事が今でも出来て幸せと思ってます。


画像は、Rの最初の頃です(A;´・ω・)フキフキ エアロが無いシンプル仕様でした(笑)
Posted at 2008/05/01 19:44:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | 俺の細道… | 日記
2008年04月23日 イイね!

男だったら…。

男だったら…。追う目標を、今まで走った事があまり無い人にするなと…。

いきなりご機嫌斜めな文面ですいません。

車が良いから、速い!?そんな事ないっす。FRって運転する楽しみはありますがそれをコントロールするには難しいと思ってます。

今、新車で買えるスポーツカーが駄目とは言いませんが、マコケルには魅力を感じない…。面白いのかな??まぁ、おもろいんでしょうけどね!

そんな車乗っていてそこそこ弄ってあって自分に自信があるなら…。もっと、上を見たらと思います。
目標にされた人は純粋に走って楽しいといつも言ってるんです!

腹が煮えクリまくったので…。

全く、色々居るなぁ~。

走る事は楽しい事ですが、口でタイムばかり言っているんだったら走ってからにして下さいと。それなりに走って頑張っている人が大勢いるんですから。

何、言っているんだとか思うかも知れませんが、マコケルの周りの人々は走り込んでいる人多いし。そういう人にも、失礼と思います。

自分の中で、止めてくれればこっちも気分悪くは無いのになぁ~^^;

マコケルなんて無理と思っている人を追いかけてますから(笑)

って、文脈メチャクチャですが…読んでくださりありがとうございました。



Posted at 2008/04/23 23:56:11 | コメント(14) | トラックバック(0) | 俺の細道… | 日記
2008年04月19日 イイね!

HKS TO4Zのインプレっす♪

HKS TO4Zのインプレっす♪
白い怪鳥
さんからリクエストのありましたパーツで~す♪

これに限って言えばタービン単体のインプレと言いますかエンジンの仕様も絡んできますのでそこの説明も必要ですかね!?

簡単にエンジンのスペックを…。

まずは、エンジン本体はR34のRB26のノーマル。
腰下は、全バラしてもらい組み直してもらってます。まぁ、俗に言う手組みのエンジンって事です。

メタルヘッドガスケットを組んでハイブーストに対応させて高回転まで回せるようにバルブスプリングも社外の物に。
カムシャフトに関しては、ワンオフで製作してもらい内容は『???』なので(笑)

その他は、湘爆さんのノウハウが注入された事なので詳細は不明ですが…。

基本的に、ノーマルのRB26って事です。

ここからが本題!!

あくまでサーキットでのインプレなのでそこの所は…。

ビックシングルの割には低回転でも走りにくい事は無く、フルブーストが掛かるのは約4500回転手前付近ですかね!!
そこから、8000回転まで一気に回ります!これだけでしたら今までのビックシングルでも同じだと思いますが、ここからが大事かも(笑)
5000回転付近でのアクセルの調整をする時のレスポンスが、もっと高回転で回している時のレスポンスと変わらない事なんです!
中途半端な回転ですと、ブーストが立ち上がらない感じがもろ出るかなと思いましたがそんな事は無い感じ!
それも、もう約3年もこのタービン使っているので体感は嘘では無いと思っております。

この間にも、リセッティングもしてもらい車の状態はかなりサーキットよりにはなっているとは思いますがそれでも、周りのツインターボと遜色なく走れている。
美味しい回転が少し上ですがそこをキープ出来ていれば楽しいパワー感もありますしタイムも出る?
面白みは、ありますね!

褒めてばかりでも仕方ないので…。寿命は短い!?と思いました。まぁ、走っているからにはタービンも消耗品っす(A;´・ω・)フキフキ

で、このようなインプレ!?ですが、エンジンを組む人やセッティングをする人で変わるのも事実ですから。

あくまで参考までに。HKSさんの開発コンセプトなんかは知りませんので(笑)

マコケル的には、ストライクのタービンでしたよ~(≧∇≦)b

次も勿論TO4Zでヽ(`・ω・´)ノ イェイ!! ってまだまだ先っすね~♪

次回は、E社のインプレで~す♪
関連情報URL : http://www.hks-power.co.jp/
Posted at 2008/04/19 23:44:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 俺の細道… | 日記
2008年04月07日 イイね!

富士仕様と思って…。

富士仕様と思って…。
シル子を製作しましたが、先日のドリフトもそのまま何も変えずに走った感想を。

グリップで、走り易くする為にデフを1.5WAYにしてイニシャルは6㌔。富士では調度良いんですがドリフトですと振りっ返しの時の挙動が、まるでない!?かなり大げさにアクションをしても辛いですね!!

フロントの切れ角アップをしておけば、もうちょい角度付けれるので対処できるのかも…。

ブレーキングでの、調整もかなりシビアになってます。富士ですと大は小を兼ねるみたいな感じで強化してますが中々、ドリフト中のタッチが難しいっすΣ( ̄□ ̄;)

足回りに関しても、ショックとスプリングレート、両方とももうちょい硬め!?が、マコケルのドリフトスタイルかな!?

今は、グリップも走っているのでロールしても慣れてはきましたがスケートみたいになるほうが楽ですね!!
○根出身のマコケルは、広々としたサーキットのドリフトをした事なかったので少々手間取っています(笑)
と、言ってもタイヤの銘柄を変えただけでこれだけ『楽しめる』ならOKと思いますよ~(≧∇≦)b

次回も時間が取れるようでしたら参加したい物です…。

今年は、ドリフトでいっちゃおうかしら~(`▽´)ケケケケケ

先日のプチトラブル!?は、こんな事が(A;´・ω・)フキフキ

GT-Rなんかは直ぐに駄目になると聞いてましたが、まさかシル子が先とは…。

まぁ、500円位の物ですから工具箱にでも入れておきますか(笑)


Posted at 2008/04/07 20:47:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 俺の細道… | 日記
2008年03月26日 イイね!

横浜 ADVAN A-050のインプレ。 1セット使用後♪

横浜 ADVAN A-050のインプレ。 1セット使用後♪さてさて、タイムアタックの時期が終わりになりつつありますので、ここいらで今使っている『ADVAN A-050』(Mコンパウンド)のマコケル的な総評価をしちゃいますか!?

まずは、自分達一般ユーザーが気になる減りの問題ですが、去年の11月から今までの走行距離は、約2000㌔。

富士の走行が合計で、4時間。

ラップで、言うと75ラップ位。アタックラップが、25~30ラップ位。

勿論、ローテーションはしていますが048では、こんなに持ちません。今の残り溝からしても050は、まだ走れますからね!!

そして減り方ですが、真ん中の編磨耗がかなり改善されていて減ってきてからも、グリップの低下がないように思います。逆に『今』美味しいとか…。思えちゃうかも^^;
結果出てますし(笑)

で、前にも述べているのでそのインプレはあまり変わっていないので省略~^^

グリップの『』が深いのは良いのですが、飛ばす時は少々唐突かもしれないので注意が必要かも!!

このタイヤに合わせたセッティングを車で出来る範囲でやれれば、048にも劣るタイヤではないと思います。

しかも、今買うとマイチェン!?していると言う噂ですし(≧∇≦)b

次にフレッシュを購入するのが楽しみなマコケルなんですね~♪

その前に、他のメーカーさんのSタイヤも試してみたくなっているのも本音っす~♪
(まぁ、フトコロが寂しいので冒険は出来ませんが…)

Posted at 2008/03/26 00:13:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 俺の細道… | 日記

プロフィール

一度きりの人生~!! 色々楽しもう! 後悔はしないように。 しかし、くれぐれも、いきすぎには注意ですよ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤテックLET's 
カテゴリ:行きつけの・・・。
2008/05/02 00:21:29
 
富士スピードウェイ 
カテゴリ:やっぱりここでしょ!
2006/06/05 21:28:15
 
オートサービスMORI 
カテゴリ:行きつけの・・・。
2006/06/01 23:08:32
 

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
俺の愛車です! 街乗りから、サーキットまで使えます。 古い車ですから、色々ありますが乗れ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
FRは素直で良いです^^ Rとは違った楽しみがありますね~! ライトチューンで走る予 ...
その他 その他 その他 その他
私の通勤超特急~^^; この、400とは思えない加速と、サウンドがたまりせぬ!! ちと、 ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
これは、お買い物車。 うちの、親父の通勤快速~^^; おかげで、家には車が余ってる~。 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation