• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三代目@コージのブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

導入までの道のり

ブレーキの強化終了しました♪


ん~、カッコイイ!レーシングカーみたいだ!



色はハードアルマイトで頼んだのですが材質変更の影響でなかなか色が乗らなかったらしく
ニムフロンメッキというテカテカ艶々なメッキになりました。
試作段階の画像も貰いましたが、ハードアルマイトなのに真っ白!?
で、現物見て「あれ?茶色くない!?メッキ???」って・・・ピカピカでカッコいいけど。
ラインナップに載った時にどんな色が出るか楽しみ。

ローターサイズもキャリパーの関係で17inchのGC-010Gが使えない事が早々に判明し
RacingMono4ならキットでそのまま入る事がわかって居ましたが
新井さんから「6Potの方が大きいしカッコイイよ!?」と言われ
内心で「見た目よりも・・・」と思いつつ(笑)「新しいモノブロック気になります」とお願いしました。
特注で17inchに収める案も出ましたが、「あんまり意味は無いよね・・・」で18inch化決定!
「富士走るならローターサイズは、入る最大径で組んだ方が良い」という事で
直前まで標準の345を355にする案で悩みましたが、「このホイールに入るなら!」って事でΦ370!
勿論、よく話が出る「前後バランス」についても教えて頂きました。

と、半年くらい新井さんとの色々なやり取りがありました。
で最終的には「やってしまえ!」感もあり(笑)
最初は2ピースの匠加工で検討してたのに、何故かモノブロック。。。でもまぁね。
と~~~~~ってもお高いですが満足です。


まだやっとパッドの当たりが付いたくらいですが、ペダルタッチがとにかく良い感じ!
まずは焼き入れします。
使いこなせるかは・・・不明(笑)ノーマルでも余ってたのに。。。


あ、そういえば何故かパッドが2セット付いてきました!
自分が頼んだW003とスペシャル品?
メカの人の話では前にも1セット付いてた事があるそうで。サービス???


三大要素の走る=ECU、止まる=ブレーキ
と、来たら次は曲がる!・・・だな。
欲望は止まらない。。。(汗)
Posted at 2015/11/22 00:09:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月11日 イイね!

鳥久しぶりにFSW行って来ました!

久しぶりなのでNS-4を1本走ってみましたが、
コースアウトする人多数、スピンする人多数で黄旗振動のラッシュ。
コースアウトしてるのにそのままの勢いで目の前に戻ってくる人とか・・・!!!?
危うくクラッシュするところでした。こっちがブレーキ踏んで無きゃ当たってますよ。。。
カオスでした。


2本目はS-4を
今日のベストは1’58”455でベスト更新ならず。。。
58秒の壁に当たった感じが?
一人で走ってほぼ同じようなタイムは出てるので本物かな?とは思います。
前回はマグレではなかったようです。


タイトルにあるように、2本目のS-4で鳥を跳ねました。。。(--;)
場所は1コーナーからAコーナまでの間。
ラジエターとかに当たらなくて良かった。
スピードが高いコースだけに怖いですね。
網でも付けて対策しようと思います。


次回は3月の予定です。
Posted at 2015/02/11 18:29:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月28日 イイね!

今年ラスト!

今年ラスト!行って来ました今年最後のFSW!
みんカラやられているインプ乗りの方々とお話も出来て良かったです。


とりあえず、狙い通り目標の58秒台に入りました。
満足!(^^)
これ以上は無理な気がします・・・。

グニャグニャ?するような挙動対策は、今日試したセットではイマイチ効果無し。
レートアップですかね?お金書けない対策もう少し考えます。

でも、何よりもブレーキが最優先事項です。

Posted at 2014/12/28 17:25:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月19日 イイね!

2cmは大きい

2cmは大きい今更ですが・・・日曜日にFSWへ行って来ました!

255タイヤになり、初走行です。
正直「たかだか2cmがそんなに変わるの~?」なんて思ってましたが
コースインしてAコーナーで「ん!?」となり、100Rで「全然違うじゃ~ん!」でした(笑)
皆さんがアレコレやって太いタイヤ履かせる意味が理解できました。
「これはイケる!」と確信を持ち、
アタックして2分切れました
まぁ、パワーも出てるし、タイヤも太いので当然な気もしますが。。。

街乗りでも変化がある位に乗り心地が変わっているので、
減衰力の調整は必要ですね。
1本目は235の時と同じセットで走ったら、
何だか終始フワフワするような動きで少し安定感無かったです。

とりあえず、目標の58秒にはすぐにでも入りそうです(^^)


パドックで走りに来ていた外国人3人組の方に話しかけられ、
色々お話ししましたがとても楽しかったです。
3人で僕の車を見て「(英語で)ペチャクチャ」で、こっちに来て上手な日本語で「コレドコノ?」とか(笑)
Posted at 2014/11/19 23:24:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

世界チャンピオンに会いに行こう!

世界チャンピオンに会いに行こう!色々パーツも変わってきて、触媒も交換したのでECUの書き換えをしました。

ECUの書き換えにあたって、インプで色々やっていそうな有名処の何件かにメールで質問。
その中で自分が選んだのがARAI Motorsportです。
メールでの質問にも色々丁寧に応えて頂けたのが選んだ理由です。


自分は現車合わせって1日で終わる物ではないと思っているので、
何日か日程を組んで作業してもらえるお店にお願いしたいというのもありました。

実際にお店に行って色々伺いましたが、的確な回答を頂け勉強になりました。
さすが世界チャンピオンのお店!(笑)

残念ながら、新井さんは不在でした。。。


結果は・・・予想以上のパワーアップ
これでタイムアップしなかったら恥ずかし過ぎる(汗)



本当はブローオフを強化品にして書き換えお願いしたかったのですが、
シリコンホースの納期が間に合わずノーマルのままセッティングお願いしました。

ブローオフは自分が思っていた以上に影響があるらしく
巷で言われている「低速で漏れる」という現象にもきちんと意味があるそうです。
これはセッティング前に、詳しく説明を頂けました。
やみくもに強化品で漏れないのは良くないのだと初めて知りました。。。

自分の車両はこの状態で強化品に変更すると、再セッティングしないと危険だそうです。
ECU担当の方の話では「セッティングは出てるので、強化品にしてもそれほど効果は出ないと思う」だそうです。
でも、もう買っちまったんだよ。。。(泣)
Posted at 2014/01/19 17:34:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ごん主任 ついに500Ps!!!」
何シテル?   08/10 22:37
初めて買った車がこの車!滅茶苦茶楽しいですが、性能の半分も使えません。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
勢いで?買った初めての車。とにかく運転する事が楽しい~!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation