
ホビーラジコンカーを始めたのは5年位前です。子供のころタミヤのラジコンバギーを親にせがんだけど、トイラジしか買って貰えませんでした。はい、毎週「タミヤRCグランプリ」を見てました。
30代半ばから始めたので、はっきり言って操縦技術は下手です。サーキットに行くと他の方に迷惑をかけるので、あまり行きません。だから上達しない、という面もありますけど。
以前、「ちびラジ!」というラジコンネタに絞ったブログをやっていました。現在絶賛放置中。
でも、スモールサイズのホビーラジコンを扱った個人のページとしては内容が充実したものになっている、という自負はあります。ご興味があればどうぞ。
http://kasait.cocolog-nifty.com/
このブログを見るとこれまでに所有したラジコンが大体わかります。
並べてみると
京商 Mini-Z Lit
京商 Mini-Z Monster
タミヤ タムテックギア(GB-01)
ヨコモ CLチャレンジャー
Losi Mini Rock Crawler
Losi Micro Desert Truck
Losi Micro Rock Crawler
ヨコモ miniQLO
タミヤ TT-01
HPI micro RS4
タミヤ M-06
ヨコモ nanoQLO
タミヤ タムテック(初代)
HPI MINI RECON
タミヤ ブルヘッド
タミヤ WR-02
AXIAL SCX10
京商 Mini-Z Buggy
タミヤ TLT-1
タミヤ CC-01
Vaterra Slick Rock
HPI Savage XS Flux
Axial AX10
Vaterra Ascender
タミヤ DT-03
フム、明らかにほとんどのRCカーが「スモールサイズ」と「クローラー」に分類できる。
念のため書いておきますが、現在これらを全部所有しているわけではありません。半分以上は捨てるかヤフオクで売却しています。いま何台所有しているかは取りあえず内緒にしておきます。
今後、少しずつ紹介していきます。
タイトル写真は一番最近買ったタミヤDT-03ネオマイティフロッグです。
見ての通りスバルWRC仕様にしました。
Posted at 2015/04/15 17:19:17 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | その他