
実用間近、と言われていた電動ターボがアウディからコンセプトカーとして発表されました。
アウディTTクラブスポーツターボの映像
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20150514-10223541-carview/?t=0
う~ん。
電気式ターボというか電気式過給器の良さが全然書いてない。
電気式ターボの目的、メリットはターボラグ(過給の応答遅れ)によるドライバビリティの悪化をなくすことにあります。
欧州車のほとんどがいわゆる「ダウンサイジングターボ」を採用するようになりました。
電動ターボはその延長線上にある技術です。
試しに「電気式ターボ」「電動ターボ」「電気式過給器」でググってみたけど、なんか自分の知識より低いもの、もしくは古いものしか出てきません。
技術解説みたいのを書いてみようかな。
もちろん素人レベルですが、リンクしたcarviewの記事よりはちゃんとしたものを書ける自信はあります。
どうしようかなあ。
Posted at 2015/05/14 20:51:07 | |
トラックバック(0) |
クルマ記事 | 日記