• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kasatakeのブログ一覧

2015年09月20日 イイね!

ワイパー操作系

 ワイパーの不満点は本体ではなくて操作レバー関連の操作系です。



 まずAUTOモード。

 思い通りの動きをしてくれないのが不満になります。
 まとまった雨だとあまり不満を感じないのですが、霧雨やポツポツした雨だと感知センサが反応してくれないのか、全然動いてくれない。

 そこでワイパーレバーを引いて作動させるとウォッシャー液が噴き出してしまいます。
 むぅ。前のアウトバック(4代目)だとワイパーが動くだけだったのに。
 ワイパーのみ作動させようとするとレバーを上に2段階(OFFを通る)動かす必要があります。

 自分には不便極まりない。

 6か月点検のときに質問したら「他社では普通」とのこと。
 そうなのか。いまいち納得できない。

 個人で何とかできるものではないから、あまり考えてもしょうがないですね。

 洗車でもして忘れよう。
Posted at 2015/09/20 08:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | XV色々 | クルマ
2015年09月09日 イイね!

ワイパー

 長雨ですね。

 車通勤をしていると、あ~便利。
 傘さして歩いている方を見ると、悪いけどそう思ってしまいます。
 テラノさん、俺やっぱチャリ通勤できないよ。

 ということで雨にちなんで今回はワイパーのお話をします。

 XVに乗っていていいな、と思うのはワイパーの拭取り範囲が広いことです。

 フロントはアイサイトのステレオカメラの前を確実に拭取れるように設計者が工夫しているのがわかります。


 
 具体的には助手席側の先端は窓枠のブラックアウトしている部分まで拭取れてしまいます。



 もう一つはフロントガラスの下のラインが一直線になっていない。これもワイパーの拭取り範囲を広げるための工夫だと思います。普通ここは一直線(もしくは一定のカーブ)ですよね。
 下の写真は助手席の目の前くらいの所になります。



 とは言えフロントは実用上問題を感じる車に出会ったことはありませんが、クルマによって差が大きくでてくるのはリヤワイパーです。

 XVは完璧。ワイパーの付け根がガラス面上にあり(コストは高いはず)、位置もど真ん中です。
 このおかげでワイパーはほぼ180度動くことができるので拭取り範囲が非常に広いです。
  


 こんなことに気付くと、交差点で停まっているときに前の車のリアワイパーを観察してしまいます。
 スバル車以外でここまでやっているメーカーはない、というのが現時点での結論です。
 他のメーカーのクルマはどう見てもXVより拭取り範囲が狭い。


 視界の確保は安全運転の第一だと思います。
 こう書いていると、スバルの安全に対する考え方ってしっかりしているな、と改めて思います。
 
 アイサイトのような予防安全技術を他メーカーに先駆けて搭載する。実際他社の予防安全技術と比較しても抜群に成績がいい。
 また衝突試験でも毎回トップクラスの成績を残している。

 事故を起こさないようにする、事故が起こっても被害を最小限に抑える。
 とても大切な考えだと考えます。

 とはいってもこのワイパー、個人的には問題も感じています。
 長くなってしまいますので次回に。



Posted at 2015/09/09 19:14:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | XV色々 | クルマ
2015年09月08日 イイね!

燃費計と実燃費

給油してきました。

前回給油したのが夏休み旅行後。
その後は通勤と近所への買い物くらいしか使っておらず、すべて市街地走行です。
きっと自宅から半径10km以内しか走っていません。

なので実燃費は過去最低の6.6km/lとなってしまいました。
給油時にトリップメーターをリセットしているので、この間の車載燃費計の表示もわかります。
結果は7.2km/l。誤差は約8%ということになります。

実燃費と表示燃費の差は興味があったのでこれまでも記録をしていました。1回給油のレシートをなくして記録が残っていないのですが。

平均すると誤差は約7%です。悪くない数字だと思います。
車載燃費計って直接ガソリンの消費量を計測しているわけではないので(きっとインジェクターの開弁指示時間と車速から瞬間燃費を計算して、その積算値を表示しているはず)当然誤差がでるはず。
こちらの給油だって満タンの基準はいい加減なので実燃費側の精度も疑わしいこともあります。

燃費は走行条件によって大きく変わるのはご存知の通り。
自分の場合、一番よかったのは夏休み旅行時で、13.6km/lです。

XVにはトリップメーターと連動して平均車速が表示されるようになっているので、どういう走行をしたのかある程度参考にすることができます。

今回の給油(表示燃費7.2km/l)の平均車速は12km/h
夏休み旅行(表示燃費14.5km/l)の平均車速は45km/h
です。平均車速が4倍以上違えば燃費も倍変わるというわけです。

表示燃費と平均車速の関係はどうなるのか興味がわいてきて、先日からトリップメーターBをリセットして記録するようにしています。今はデータを集めている最中です。

ある程度まとまったらエクセルでグラフにして報告したいと思います。

自分でも変なことをやっているという自覚はあります。
こんなことやっている人って他にいるかなぁ。
いたらコメント欲しいです。ぜひ情報共有したいと思います。
Posted at 2015/09/08 22:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2015年09月01日 イイね!

6か月点検

週末に6か月点検を受けてきました。
もちろん異常はなく、エンジンオイル交換をしただけでスルーでした。

走行距離はODOメータで3121km・・・全然伸びていません。
毎日のように通勤で使っているのですが、往復で10kmちょっとなのでしょうがないですね。

自転車通勤でもいいのですが、雨の日がなぁ・・・という感じです。
そんな使い方だから燃費もいまいちで3連メータで燃費を確認したら10.6km/lでした。

基本的には満足していますが、細かい不満はあります。
まとめてレビューに投稿しようかな、と思っております。
Posted at 2015/09/01 17:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | XV色々 | クルマ
2015年08月17日 イイね!

夏休み

昨日まで夏休みでした。

長野県の川上村にある市の宿泊施設をベースに主に清里(山梨県です)方面で遊んできました。
毎年夏休みはこのパターンです。
公共の宿泊施設の料金を覚えてしまうとなかなか他のところを選ぶ気にならなくなってしまいます。







適当にXVの写真をピックアップ。
この黄色、案外自然の緑に似合います。

長距離ドライブなどで気付いたことを追ってレポートしようと思います。
Posted at 2015/08/17 06:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ECX Barrage 1.9 1/12 4WD RTR Electric Crawler http://cvw.jp/b/1918353/38834298/
何シテル?   11/10 23:12
スバルXVを購入したのでブログを始めてみたいと思います。 車と趣味のラジコン、カメラの話題がメインになると思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カウルトップパネルデッドニング2/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/29 16:14:59

愛車一覧

スバル XV POPSTAR (スバル XV)
アウトバック(2004)から11年ぶりに乗り換えました。 特別仕様車のPOPSTARで ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スバル レガシィ アウトバックに乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation