• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tks1977のブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

みん友さんと写真オフ!in 2015年10月17日【OSAKA】

みん友さんと写真オフ!in 2015年10月17日【OSAKA】 先日から、下見をしていた生駒山からの大阪夜景を撮りに行ってきました。

=本番です


と、いきなり先日の下見の場所が違うことが発覚WWW



目的地は・・・・・
らくらく登山道の途中にある「みはらし休憩所」

全然違う(爆)



最終的に、大阪側 旧外環沿いのパーキングに駐車。



そこから近鉄奈良線(枚岡駅)を抜けて徒歩で目的地を目指しました。


また今回も、イノシシ注意といった感じですが・・・

まるで登山!www
『健脚コース』と書かれたハイキングコースを、カメラ&三脚背負って延々と登りました・


と、途中でなにやら視線を感じ見上げると







森の番人?
まるで置物の様に、ゼーゼーハーハーと大汗かいて、息を切らす私たちを見続けていました。




途中、枚岡展望台にて。

そして、また登ります。

ある事件の引き金となった、分かれ道。。。
記憶に残しておくために、記します。
『みはらし休憩所』に行くには、この道はNGです。www


15時に駐車場を出て、歩くこと・・・(登ること)2時間
目的地の『みはらし休憩所』へ到着


あの事件がなければ1時間程で・・・行けたかも?(笑)


苦労の末に見た景色は、また格別でした!



大阪を見下ろす大パノラマ。
大阪湾(淡路島)に沈む夕日が綺麗でした(^^♪


関西で有名な夜景スポットといえば。。六甲山。。。
よく『百万ドルの夜景』と言われます。

見える灯り(電灯)の一つ一つの電気代の合計は?。。と言われると
当時の為替、省エネLEDの普及。。
この夜景は??何万ドル?


視点を変えて、見上げると星空もあり、夜景に照らされた建物が、なんとも言えない雰囲気を醸し出していました。

またまた、みん友さんとの 楽しい1日が終わりました。
次の撮影スポット。楽しみにしています!

Posted at 2015/10/18 10:40:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジタル一眼レフ | 日記
2015年10月11日 イイね!

R308

R308R308・・・

大阪と奈良を結ぶ酷道。。。いや国道です。

大阪の夜景撮影の下見のつもりでした、いやはや。。。国道とは思えません。



『くらがり峠』といえは、大阪、奈良ではそれなりに名の通ったスポットですが
行ったのは今回が初めて。

奈良側から生駒山を上がっていきましたが、信貴生駒スカイラインを潜るトンネル手前の道路脇に皆さん車を停めて歩いてスポットへ??

というか、暗くて道も見えません(汗;)


ココから入っていくのか。。。

一人ではムリ!!

怖すぎる。
しかも、懐中電灯がないと足元すら見えない暗がりです。


ということで。。
奈良側の夜景をパチリ



対向車が来ないことを願いつつ、今日は帰路へ。。。

酷道を抜けるまでに、途中3台ほど対向車とすれ違いましたが、無事帰りつきました。
Posted at 2015/10/11 23:46:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタル一眼レフ | 日記
2015年10月10日 イイね!

法起寺のコスモス 2015

法起寺のコスモス 20153連休初日。。

先週は仕事で必要な国家試験を受けに大阪へ。。。

仕事場も、人事異動の時期でもあり、送別会に、歓迎会。。

と、ようやく落ち着きを取り戻してきました♪


そんなこともあって、朝からのんびり自転車でお出かけを。。。

気になっていた2015年の法起寺のコスモスは?


なんだか寂しい雰囲気が漂ってます。。。
天気も快晴とはいえず、薄曇り。
コスモス畑も、だんだんと縮小され・・・・・田んぼに。。




近いうちに、大阪の夜景を撮りに行く計画があるので、いろいろと下調べを(^^♪

晴れてくれるといいな♪



Posted at 2015/10/10 16:48:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月22日 イイね!

明日香村のヒガンバナ(^^♪2015年9月22日

明日香村のヒガンバナ(^^♪2015年9月22日各地にある『彼岸花』の名所。

奈良県では、『佛隆寺』と『明日香村』が検索でヒットします。

近所でも普通に道端や田んぼの畦道に咲いている花ですが、名所となると どんなものかと思い、連休真っ只中の次女を連れ出して明日香村へ行ってきました。


さすがにスゴイ!
まさに群生。。といった感じでしょうか。。。



ココには案山子(カカシ)ロードがあり、いろんな手作りカカシが楽しめます。



体長6m 300㌔のでかいカカシも


ちょうど見頃の時期&連休が重なってか、人も多かったです。汗;


フォトギャラリー
明日香村稲渕の棚田&彼岸花


また、来年も来たいと思います。




Posted at 2015/09/22 16:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタル一眼レフ | 日記
2015年09月22日 イイね!

みん友さんと写真オフ!in 2015年9月19日【WAKAYAMA】

みん友さんと写真オフ!in 2015年9月19日【WAKAYAMA】 またまた、行ってきました。

和歌山の工場夜景の鉄板!

『東燃ゼネラル 和歌山工場!』

今回、ココを訪れるのは2回目。


前回は、夕日が沈むポイントが撮影場所から見えずリベンジを・・・



集合場所は、『あらぎ島』!


前回来たときは、田植えをされてましたが。。
今回は育った稲を刈る時期でした・・・途中の道端には彼岸花が咲きすっかり秋ですね。


あらぎ島を経て、鷲ヶ峰コスモスパークへ~

ここは文明の利器!ナビ任せ!

こんな道も通って・・・・

到着!



コスモスは・・・見頃まであと少し?!!といった感じでしたが、パノラマ展望は圧巻でした。
是非とも、空気が澄んだ日にもう一度来たいものです。

時期が違えば、ツツジの名所としても知られているようです。


さてさて、本命の『東燃ゼネラル』へ


残念ながら雲に・・・・

今回は、望遠(70-300㎜)もあるので、前回と違った感じで工場夜景撮影に臨めました。

締め括りは、地蔵峰寺(じぞうぶじ)

おそらく、夜に一人では行けないでしょう(いろんな意味で)。。。。的な場所にある夜景スポット!

なんと、教えて頂いたお友達は、前の週に一人で下見をして頂いてました。スゴイ!アリガトウゴザイマス!
おかげで、スムーズに展望台へ~足元を懐中電灯で照らしながら汗;

この夜景。よく見ると、奥に橋が見えます。色形からして明石海峡大橋?のようです。



この日も、あっという間に時間が過ぎて。。。21時頃に撮影終了!!
帰りに、ラーメンを食べて解散となりました。。

移動距離:330キロ/日

フォトギャラリー
東燃ゼネラル(和歌山工場)2015年9月19日

地蔵峰寺(じぞうぶじ)2015年9月19日






Posted at 2015/09/22 16:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル一眼レフ | 日記

プロフィール

2025年4月からレクサスオーナーとなりました。 背伸びせず、ありのままのLEXUSライフを楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日から入院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 21:27:16
[ホンダ フリード+ハイブリッド]HOT STUFF CROSS SPEED HYPER EDITION CR7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 08:34:00
ミニベロ(KENDA 20インチ 451 VTT-CALLE-KENDA) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 23:47:53
 

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド taka_nx350h (レクサス NXハイブリッド)
グラファイトブラックのNX350h Fスポーツです。 内装色もブラックで統一 NXのル ...
ホンダ フリードハイブリッド フリードくん (ホンダ フリードハイブリッド)
2月14日に注文。 2018年4月14日に納車されました。
輸入車その他 その他 KHS_F-20T3 (輸入車その他 その他)
ポタリング仕様の折りたたみ自転車
日産 モコ モコブラウン (日産 モコ)
嫁使用の軽カーです。軽くしか弄れませんが。。。 現在納車待ち♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation