• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tks1977のブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

矢田寺の紫陽花

矢田寺の紫陽花早朝から、矢田寺の紫陽花を見てきました。

矢田寺は全国の紫陽花の名所ランキングでもよくみられ、25,000㎡の境内に紫陽花庭園や見本園があり、 約60種類10,000株が咲き揃います。

アジサイ園の開園は6月1日~7月10日ですが、早めに咲いた紫陽花は、すでに見頃が過ぎた感じでした。

入山料(お供え料)として、大人500円、小学生200円。


早朝なので誰もいません汗;


一面の紫陽花を独り占め♪圧巻でした。





お地蔵さんと紫陽花のコラボ。。。お寺ならではの風景ですね。


ここ矢田寺の本堂裏山には大正時代に開かれた矢田寺八十八ケ所霊場があります。


さらに、この先に もみじ谷 があり、秋には紅葉を楽しむこともできます!



Posted at 2015/06/28 09:21:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタル一眼レフ | 日記
2015年06月22日 イイね!

みん友さんと写真オフ!in 2015年6月21日【MIE】

みん友さんと写真オフ!in 2015年6月21日【MIE】 今月も行ってきました♪

みんカラお友達との写真オフ!!

先月の、和歌山県東燃ゼネラルに続き、今回は、三重県四日市の工場夜景です。


四日市の工場夜景は、今年の2月に名古屋に行った際、帰りに立ち寄ったので、今回で2度目となります。

前回は、霞ヶ浦緑地エリアでしたが、今回は、昼間から徘徊して、最終的に大正橋塩浜エリアとなりました。


四日市港ポートビルの14階にある展望室『うみてらす14』も行きたかったのですが、ココは、夜間開放は、土曜、金曜(期間限定)と、この日は日曜日。。しかたなく断念することに。。。


四日市港ポートビル前の駐車場から


工場夜景ではありませんが。。。三重県ホンダの拠点ならではの光景ですね。フィットがイパーイ

他にも、お馴染みの軽カーも♪

おっと!
昼食は、もちろん四日市名物のトンテキで!

『まつもとの来来憲』で大トンテキ。。圧巻のグローブカットに喰らいつきました。

さて、本命の工場夜景

大正橋エリア


塩浜エリア


塩浜エリア(この時期、道路脇の雑草が生茂り、若干視界が悪いかも・・・)



今回も、またみん友さんにイロイロお世話になりました。
ありがとうございました。

まだまだ『うみてらす14』から『垂坂エリア』など行けなかったエリアは、時期をみて撮りに行きましょう!








Posted at 2015/06/22 11:30:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタル一眼レフ | 日記
2015年06月13日 イイね!

京都で温泉なう

京都で温泉なう今日は、たくさんのホタルと戯れて来ました。。。
いや~想像以上の数のホタルに感動しました。

今回は家族連れなのでカメラもほどほどに 汗:



と、帰りに京都方面へ寄り道!

京都桂温泉 仁左衛門の湯に来ました。

2種の源泉かけ流し♪

週末のイイ時間なのでそれなりに混雑もありますが、ガッツリと温泉に入ってやりましたっ!

これからノンビリ帰宅します。
Posted at 2015/06/13 22:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月08日 イイね!

パワーズームレンズ専用の自動開閉レンズキャップ装着

パワーズームレンズ専用の自動開閉レンズキャップ装着ネットで偶然発見!

こんな、イイものが・・・

JJC SONY PZ16-50mm専用オートレンズキャップ

JJC・・・どこのメーカーかわかりませんが、いつでもカメラをサッと出して撮影して、サッと仕舞う・・
といった使い方をする場合は、すごく便利だと思います。

レンズキャップだと、外す手間や、紛失に気を使いますからね。。。


動作も、とてスムーズで、電源ONでレンズが伸びると『シャッ!!』と開き、逆にレンズが縮むと『シャッ!!』と閉まります。

仕組みは機械的で単純ですが、この薄さで、パワーズームレンズ(ブラック)と調和がとれたデザインには感動しました。


Posted at 2015/06/08 00:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル一眼レフ | 日記
2015年05月19日 イイね!

SONYミラーレス機 α6000(ILCE-6000L)

SONYミラーレス機 α6000(ILCE-6000L)この度、ミラーレス PENTAX[Q7]から、SONY[α6000]へ乗り換えました。

デザイン、機動性は[Q7]が好みなのですが、画質、カメラ性能では比べようがありません。


さらに当初、EOS M3 と悩みましたが、さんざん迷った末に決断しました。

コレもまた使えてちょうどイイです。ムダになりません♪

もう一つ!機動性を考えるとパワーズームの選択肢の存在も大きいです。


とりあえず、ボディ+パワーズームのセットを購入。
中古ですが・・・・


社外予備バッテリー2個
ワイヤレスリモコン
レンズプロテクター

の付属品もついて、安く購入することが出来ました。


記念写真♪





後から知ったこと。。。

バッテリーは、直接充電。。。(充電器は別売り)で、充電には結構時間を要します。残念!



Posted at 2015/05/20 00:19:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジタル一眼レフ | 日記

プロフィール

2025年4月からレクサスオーナーとなりました。 背伸びせず、ありのままのLEXUSライフを楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日から入院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 21:27:16
[ホンダ フリード+ハイブリッド]HOT STUFF CROSS SPEED HYPER EDITION CR7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 08:34:00
ミニベロ(KENDA 20インチ 451 VTT-CALLE-KENDA) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 23:47:53
 

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド taka_nx350h (レクサス NXハイブリッド)
グラファイトブラックのNX350h Fスポーツです。 内装色もブラックで統一 NXのル ...
ホンダ フリードハイブリッド フリードくん (ホンダ フリードハイブリッド)
2月14日に注文。 2018年4月14日に納車されました。
輸入車その他 その他 KHS_F-20T3 (輸入車その他 その他)
ポタリング仕様の折りたたみ自転車
日産 モコ モコブラウン (日産 モコ)
嫁使用の軽カーです。軽くしか弄れませんが。。。 現在納車待ち♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation