• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tks1977のブログ一覧

2017年09月10日 イイね!

ドライボックス3個目~

ドライボックス3個目~ここ最近、一眼レフカメラ、レンズの構成が変わったので、ドライボックスを追加することにしました。



とりあえず、大きなBOXに集約よりも、用途ごとに使い分けるほうがいいかと思い、ハクバの5.5Lを一個追加しました。


『ハクバ ドライボックスNEO』
■1個目(5.5L):α7Ⅱ本体、CANON EF 単焦点レンズ2本
■2個目(5.5L):タムロン望遠レンズ(SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD)1本
■3個目(9.5L):EOS6D m2本体、タムロン標準ズームレンズ(SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD)

持ち運ぶ際に、中でコロコロぶつかるのがイヤなので、緩衝材をDIYしました。






ちなみに、タムロン望遠レンズ(SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD)は大きいので、1本でBOXを占領します。汗;





ちなみに、EOS6D m2本体は、5.5LのBOXだと高さが足らず、蓋と干渉します。
なので、9.5LのBOXに余裕の収納です。
↑まだ、緩衝材は入れてないので、後日DIYしたいと思います。


10月に試験(国家試験)を控えて、教本を枕に爆睡している日々ですが。。。

ようやく、朝晩涼しく過ごしやすい気候になりました。

そろそろ、彼岸花が咲く時期なので・・
機を逃さないように撮り行きたいと思いますwww
Posted at 2017/09/10 12:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル一眼レフ | 日記
2017年08月22日 イイね!

キヤノン EOS 6D Mark II 購入~祝!

キヤノン EOS 6D Mark II 購入~祝!この度、思い切って ご購入~

キヤノン EOS 6D Mark II !!
ガマンデキナカッタ・・・

持っていた EOS 6D をドナドナして、更にレンズ資産もドナドナ

それを資金に。。。買っちゃいました。

決め手は、バリアングル液晶に高感度性能!


とりあえず、SONYフルサイズミラーレスのα7MⅡと高感度ノイズを比較してみました。

ノイズの許容範囲については、人其々だと思いますが 想像以上の結果でした。。。


まだ、屋外デビューしていませんが、近いうちに♪

Posted at 2017/08/22 22:44:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル一眼レフ | 日記
2017年08月20日 イイね!

9日間と長~い帰省

9日間と長~い帰省今年の夏休みは、家族で九州の実家へ帰省。

8月11日出発~20日帰宅と、長々と実家に居ついてしまいました汗;

しかも今回は、往復ともカーフェリーを利用。

南港を17:00に出発するので、明石海峡大橋も下からじっくりと見物できました♪

当初は、高速道路を利用するつもりでしたが、諸事情あって直前になってフェリーに変更。
車1台家族4人。。個室にすると料金は、断然 高速道路がお得ですが。。。



さて、

実家を拠点に、のんびり過ごしながらも、子供を連れてあちこち行ってきました♪

■先ずは、長女の志望校合格のお礼に『太宰府天満宮』

ついでに、10月にある私の国家試験の合格祈願も。。。

■佐賀県 唐津の呼子『萬坊』

イカ焼売、姿造り。。ゲソは天ぷらに!

■福岡県糸島市のアクセサリー工房『タビノキセキ


アクセサリーの製作を体験しました。

■世界有数の昇降式可動鉄橋である『筑後川昇開橋』

ココは私一人で訪れましたwww

■門司港レトロの『オルゴールミュージアムショップ』



オリジナルのオルゴール製作を体験しました。

と、いろんな場所へ遊びに行き
充実した夏季休暇を過ごすことができました。

明日からは仕事!娘も部活、嫁も仕事。いつも通りの日常にもどります。
しばらくは、ぼぉぉーーっとしそうですが、頑張っていきましょう!!


今回の帰省のお供は『α7』
レンズは単焦点2本のみ
いろんなものをマニュアルフォーカスを使って撮影してみました。




Posted at 2017/08/20 23:20:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月02日 イイね!

電池交換!

電池交換!最近あまり使わなくなってた腕時計。

スマホで十分!と放置していましたが、ふと気が付くと、電池が切れて動かなくなってました。


近所の時計屋さんに持ち込み、電池交換、防水テストをしてもらいました♪

待つこと10日。 3,240円也

また、数年は時を刻み続けてくれると思います。


Posted at 2017/08/02 21:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月30日 イイね!

クラリネットってこんなに高いのね。。

クラリネットってこんなに高いのね。。長女が中学生から始めた吹奏楽。

パートはクラリネット。。

2014年のクリスマスにサンタさんに頂き大事に使ってましたが、今年 高校に進学。

技量、音のレベルも上がり、サンタさんがケチった事を何気に気付き始めましたwww
いや、初めから気付いていたのかもしれません。。。


そう、実はヤマハの初心者入門クラスのクラリネットをかなりの年数落ち(中古)で購入。


高校の吹奏楽になると、やはりレベルも高く、それなりの楽器を使用しているので 周りとの調和がとれないと本人も悩んでいたようで。。。


とりあえず、楽器店へ~


さすがに高い!!滝汗;

100万・・・50万・・・30万・・・20万

楽器といえば、YAMAHA と思い込んでいる視野の狭い私が、はじめて聞くメーカー
『クランポン』Buffet Crampon  E12、E13、R13。。。

さすがに、即決できず、何度か店に足を運び 試奏・・・試奏・・・

最終的に『E13』に落ち着きました。

最近発表された、EOS 6DMarkⅡレンズキットかってもお釣りが返ってくる値段でした。

何事も諦めが肝心です。



これは、木管なので、慣らし吹きが必要だとか。。。
初めは1日10分程度で、徐々に時間を延ばしていく。。。
更に木管は繊細で、温度や湿度によっても割れの原因となるそうです。

大事に使っていってほしいです。



さて、6月も終わり。。
ゲンジボタルのシーズンも仕事と雨に阻まれ、撮りに行けたのは1回だけ。
それでも、タイミングが良かったのか、それなりの飛翔を見ることができました。


昨年と同じポイント(川沿い)ですが、それぞれ5枚程度重ねてます。

来年は新たなポイントを探して挑戦したいと思います。


Posted at 2017/06/30 14:47:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #モコ カーエアコンのガスチャージ https://minkara.carview.co.jp/userid/191838/car/1020061/7750674/note.aspx
何シテル?   04/13 21:41
2018年4月14日にキューブキュービックからフリードハイブリッドに乗り換えました。 MYホームページではフリードくんのカスタムをたくさん紹介してます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日から入院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 21:27:16
[ホンダ フリード+ハイブリッド]HOT STUFF CROSS SPEED HYPER EDITION CR7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 08:34:00
ミニベロ(KENDA 20インチ 451 VTT-CALLE-KENDA) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 23:47:53
 

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド フリードくん (ホンダ フリードハイブリッド)
2月14日に注文。 2018年4月14日に納車されました。
輸入車その他 その他 KHS_F-20T3 (輸入車その他 その他)
ポタリング仕様の折りたたみ自転車
日産 モコ モコブラウン (日産 モコ)
嫁使用の軽カーです。軽くしか弄れませんが。。。 現在納車待ち♪
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
8年間お世話になりました。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation