• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

霞ジャンプのブログ一覧

2021年07月18日 イイね!

遅かれながら、修行します。

遅かれながら、修行します。久しぶりのブログになりますね。

世の中、いや世界的にも稀にみるコロナ蔓延により
生命を脅かせる事態が続いております。

大好きな旅行にも行けず、会社は昨年よりずーっと
繁忙期で何処にも行けず、貯まるのはストレスと
(無駄な)お買い物で付与されるマイルだけです。

7月中には予防接種も完了するので、旅行の計画でもと
思いましたが、海外旅行にはもれなく2週間の隔離が
付帯される為、却下。

そんな中、ANAさんから昨年のコロナ初期に発表され
世間から、こんな時期に旅行(移動)なんてと叩かれ
急遽、取り止めになった幻のキャンペーン。
「プレミアムポイント2倍キャンペーン」が9月末まで
延長された事を受け、上級資格の鉄板「SFC修行」を
行うことにしました。

通常、SFC(スーパー フライヤーズ カード)の獲得には
30~50万程度の出費が必要なのですが、この度の
2倍キャンペーン🎵を活用すれば、15~25万程度の
出費で取得出来ちゃうんです。

今度は次回の旅行も考慮し、全てのマイルを使うのは
止めて貯めたマイルの内、有効期限間際のマイルを利用し
貯めたマイルの約半分をANAコインに換えました。
(本来なら特典航空券の購入が理想ですが今回は不本意
ながらANAコインの購入に使用)

マイルからANAコインに換える際も、沢山のマイルを
換えた方が還元率が向上するので使わないのは
勿体ないです。 (還元率1.6%) 100,000マイルが
→160,000円(マイル)になりました。

後は、PP(プレミアムポイント)が高い路線の航空券の
購入です。

今回の修行の内訳は
修行の王道である、羽田→沖縄(那覇)の路線を1日に
2往復(4レグ)を2回、そして若干不足のPPを貯める為に
近場で且つ、便数が多い羽田→大阪(伊丹)1往復(2レグ)
合計10レグで、解脱可能でした。

詳細
羽田(HND)→沖縄(OKA)往復
プレミアムシート
ANAスーパーバリュー28
上記路線を8月と9月に4往復。








羽田(HND)→大阪(ITM)往復
エコノミーシート
ANAスーパーバリュー55
上記路線を9月に1往復。




全てのマイルを使用すれば、実質¥0も可能でしたが
次回の特典航空券の購入だったり、ANAコインで
航空券を買うとマイルも貯まるので色々と考慮した
結果、ANAスカイコインを利用したので、総額でも
15~16万程度の出費で取得出来そうです。

エコノミーを利用した方がもう少し安く取得が
可能ですが、更に多くの便数に乗らなくては
ならないし、貴重な有給も取らなくてはなりませんし
飛行機への乗車が更に嫌いになりそうです。。

ここまでダラダラと書きましたが
普通の方や出張族の方々には全く必要の無い
内容となりましたが、ご了承くださいね。




Posted at 2021/07/18 04:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月04日 イイね!

最初の愛車はコレだ!

最初の愛車はコレだ!平成4年に某メーカーの整備士として入社し
1年間お金を貯めて100万円分のパーツを先に購入し
翌年、180SX(RPS13)を所長に叱られながらも
頭金3万円のフルローンで購入しました。
当時はエアコンにも所得税が掛かったし
オートエアコンは高かったのでマニュアルエアコンを
納車された後、自分で取り付けました。

当時は、空前の「走り」ブームでしたので
週に3~4回は首◯高に見廻りに行っては朝方まで
楽しみ沢山のお友達も出来ました。

給料のほぼ全てを改造費とガソリン代に注ぎ込み
人生を懸けて楽しんでおりました。

弄る→走る→壊れる→ステップアップのスパイラルを
繰り返し、某クルマ雑誌にも複数回取り上げられ
沢山の借金と、沢山の思い出を作りました。

写真は、今は無き谷田部のバンクを走る愛車です。
真夏で、気温が40℃近くあったので記録としては
かなり悪かったですが、後日某所で◯70㎞オーバー
の記録をマーク致しました。

今ではスピードよりも燃費。
国家権力には逆らわない。
をモットーに日々安全運転で
「人気に見られる良い走り」を目指しております。
Posted at 2021/05/04 23:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月11日 イイね!

祝・みんカラ歴15年!

祝・みんカラ歴15年!4月7日でみんカラを始めて15年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

コロナ渦…今まで経験したことのない出来事の連続
社会情勢も不安が続き、心が病んでしまいそうですが
クルマの洗車(あまりしてませんが 汗)と洗車アイテムを
買い漁る事が、唯一のストレス発散と言うことに
気付きました。
クルマは特に弄る予定もなく、大した変化は
有りませんが、気分良く乗ることが出来ますし
買って正解な1台でした。

殆どブログも上げないサボり魔ですが
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2021/04/11 09:35:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年02月07日 イイね!

気分良く乗れるクルマ

気分良く乗れるクルマ来年末頃(2022-10)にフルモデルチェンジらしいので(あくまでも噂)次車に期待するところは沢山ありそうですね。ここ最近のトヨタではヒエラルキーが崩壊気味なのでレクサスの良さが活かされると良いですね。
Posted at 2021/02/08 05:44:54 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年05月10日 イイね!

最近知った機能(^^;

段々と気温も上昇し、温かくなってきましたね。
と言うか、車内は暑い位ですよね。

車内の熱気を抜く為に、パノラマルーフを開閉させる機会が
増えたのですが、パノラマルーフの機能として
「チルト」と「アウタースライド」の2つの作動がありますよね。
オーバーヘッドコンソールのスイッチのレバーを上下に動かすと
アウタースライドの作動となりますが、今までは途中で止める事で
(なんちゃって)チルトとして使用しておりましたが
なんだかしっくりこない感じ。。

きっと正規の方法があるに違いないと
あの分厚いマニュアルを再度読み直してみたら
なんと!開閉スイッチを押すとチルトとして使用できる事が分かりました。



ボタンが押せるなんて知らなんだ!
納車され早、半年(笑



全く知りませんでした。。
きっと他にも色々な機能があるんでしょうね。

もう、マニュアル読んでも覚えられないお年頃。。
地味に時間を掛けて勉強ですね。


Posted at 2020/05/10 22:58:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「台湾にも沢山売ってますね。」
何シテル?   09/29 22:07
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○● 「みんカラ」なのにほとんどクルマネタは ありません。ごめんなさい 昔はカナリなクルマ好きでしたが ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今回はじっくりとケア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 23:07:13
ブルーバナナ テレビナビキャンセラー予約受け付け開始【レクサス】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 09:30:22
夢のマルチクリーナーを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 16:25:19

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
抽選に当たりました。 2022年12月11日 契約 2023年5月13日納車しました。
その他 自転車 その他 自転車
TREKのGARY FISHER COLLECTION 2012年モデルです。 きっと ...
レクサス NX レクサス NX
2021年8月19日に先行予約しました。コロナ禍により 発表及び納期が未定でしたが、20 ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
2019-6-30 契約 → 10月19日納車 2022-5-28 売却 下取りD ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation