• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月01日

軽いです

軽いです アルミ製のフロアジャッキです。
いや、絶対的には重いのですが、今までの鉄製のに比べたら大まかに半分です。
公表値で21Kg弱です。鉄製は40Kgを超えてました
コレなら簡単に持ち出す気にもなりますし、家でも気軽に扱えます。
シリンダが2本入っているそうで、上げるスピードは倍近く速いです。
空荷でなら6回の動作で天辺まで上がりました。
コレは結構良いかもよ(^-^)v。

>ふるばさん
チョット欲しいでしょ?



※6月2日追記
あれ~、鉄製ジャッキの重量を、激しく勘違いしておりました。
正しくは29Kgだそうです。
メーカーのHPに載っておりました。
訂正してお詫びいたしますm(_ _)m。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/06/01 21:55:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

倉敷国際少年野球大会
パパンダさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

おはようございます。
138タワー観光さん

F1には必殺技の追抜きボタンがある ...
kazoo zzさん

シャトレーゼでも寄って帰りましょう♫
chishiruさん

<2025年度14回目の燃費計測結 ...
CSDJPさん

この記事へのコメント

2006年6月1日 22:36
ふるばさんではないですが、ちょっと欲しいです。うちの2㌧は、休眠状態です。にしても、鋳鉄は40Kgもあったんですか・・・マンションの4階から下ろしていたのはさすがに無謀だったようですね(汗。
コメントへの返答
2006年6月2日 0:32
金額はユーロテールとそんなに変わりませんが、私はコチラを選びました。
今まで使っていたジャッキの棒を失くしたのがキッカケになったのは、ココだけの秘密です(笑)。
みんな知っていますけど(^^;。
まだ本格的に使用はしてませんが、小屋から引っ張り出すのがラクになったので、DIYの回数も今以上に増えそうです。
しかし、付ける物がありません(^^;アァ。
2006年6月1日 22:40
これが購入したものですか?
確かに私は使う機会が無さそうですね(^^;
コメントへの返答
2006年6月2日 0:35
はい、コレが購入した物です。
岡崎出張以外の出先では必須になりますので、軽い方が良いと思ってのアルミ製です。
hyneさんの場合、仮に使ったとしても夏⇔冬タイヤの交換だけでしょうから、個人で所有する必要は皆無ですよね。
デカくて重くて保管場所にも困りますから(^^;。
2006年6月1日 23:17
これはいい!と思ったけど、私には使う用途が…。(^^;
20kgなら持ち運びは楽ですね。
ということは古いジャッキは不燃物!?
コメントへの返答
2006年6月2日 0:41
数ヶ月前に見た瞬間から「コレは欲しい」と思ってました。
今回は酒を呑んだ勢いだけで逝ってしまいました(笑)。
前のジャッキの重さをご存知の方なら、画期的に軽量化されているのが分かるのですが、それでも20Kgありますので重い事は重いです。
営業所留めで荷物を受け取ったのですが、宅配便のお兄さんが「車に乗せましょうか?」と同情するくらいは重いです。
古いジャッキですが、要りますか?(笑)。
というか、主の了解が得られたらの話ですが、Mガレージに放置プレイしようかと企んでます。
最近はMガレでの作業回数が増えてますので、一々持っていくのも面倒になったので(笑)。
または山へ不法投棄に行きます(^^;。
2006年6月1日 23:33
おお!アルミ製ですか!(^o^)丿
見た目はかなり軽そうですね。
セメント1袋が25キロだからそれよりも軽いわけですね。(^o^)
昔のセメント袋は40キロだったから、鉄製のジャッキとほぼ一緒か~。
え?比較対照が何かおかしいですか?(^○^)
コメントへの返答
2006年6月2日 0:44
そうです、アルミです(^-^)v。
一級品のホンモノは5諭吉程度しますが、私は安物です(^^;。
セメントでの比較はだーさんならではでしょう。
家の嫁でしたら、比較対照は子供(^^;。
家の母親でしたら、多分、比較対照は鶏糞・・・(笑)。
2006年6月2日 5:40
アルミジャッキだったんですね(^_^;)

お言葉に甘えて欲しいです!!と言いたいところですが、
いりませんので処分してくださいね(-_-;)
コメントへの返答
2006年6月6日 0:52
いえいえ、単にマジジョークです(?_?)。
そんな訳で放出先だけ先に決定したような物ですが、果たして引き受けてくれるかどうか(^^;。
2006年6月2日 7:26
フロアージャッキ欲しいです~
でも、値段が高いのでなかなか手が出せないでいます(><)

どこか特価してないかな~(爆
コメントへの返答
2006年6月6日 0:53
コレだけ緊急でお答えします(^^;。
以前使っていた鉄製のジャッキですが、ご入用でしたら引き取って下さい。
ただし、重いですよ(笑)。
詳細は、葬儀の後にご連絡します。

ちなみに、ココの製品です。 ↓
2.5tのモノです

http://store.yahoo.co.jp/astroproducts/

《6月6日追記》
そんな訳で、きたっくまさん、ご要り様でしたらプロフィールの所のメールからご連絡下さい。
2006年6月2日 8:11
アルミ製ですか!?
いいなぁ・・・ふるばさんじゃない
ですけど欲しいです(笑)
高くても、やっぱり重さが半分って
いうのはいいですよ。常に転がして
使えるならいいんですが、持ち上げる
必要があると、それだけで一仕事
ですもんね(^^;
コメントへの返答
2006年6月6日 0:44
まだ使ってはいませんけど、何か良さげです(^-^)v。
結構重いのですが、鉄製よりは気楽に持ち上げれます。
Fガレみたいに年中出しっぱなしにしてあると鉄でも何でも良いのですが、1回1回収納するのでしたらコレの方が良いですよね。
材質の耐久性が良く分かりませんが、DIYくらいの使用頻度でしたら100回くらいは大丈夫でしょう。
業務使用ですと、良く持って1年くらいかも・・・(^^;。
2006年6月2日 9:58
ん~重宝しそうですが…。
こないだKAYABAのシザーズジャッキ買ったばっかりです(笑)
あのコンパクトさがなかなかナイス!
そして僕の車だと両輪上げられます(謎)
前後サスのストローク量が短いので、前をジャッキアップすると後ろも自然にジャッキアップされます(^^ゞ

家での使用は皆無になりますけどね~!
軽いのは魅力的ですね♪(^-^)ノ
わたしゃゲームの初回限定版を無駄に出費しましたとさ…。
コメントへの返答
2006年6月6日 0:49
剛性の高いGD系ですと、1輪上げれば前後とも浮きますよね。
家のも1発横上げで前後浮きますよ。
リヤのストロークをもう少し動かしたいのですけど(^^;。
ジャッキが放置プレイされているFガレでは、アルミの恩恵は皆無でしょう。
あの環境は良いよなぁ(^^;。
無駄な出費は、私もいろいろありましたよ。
無駄と言っては失礼にあたりますけど。
正直、痛かったなぁ・・・。

プロフィール

おっさんです(笑)。 通常お呼び下さる場合は、@No.043は省略して下さって結構です。 ま、その方が普通ですから(^^;。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
普通に乗るには十分な、ファミリーカーです。
スズキ スイフト スズキ スイフト
06年8月に納車されました。 VTECエンジンのような過激な刺激は一切ありませんが、普通 ...
スズキ Kei スズキ Kei
通勤快速軽自動車です。 元はKeiですが、現在はIGNIS Kです。 まぁ、見た目だけで ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
過去所有の、楽しみのための2号車です(^^;。 稼動する事が滅多に無い、休みの日限定乗車 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation