
1014年中部ミーティングでした。
奈良軍団は針インターを早朝4時に出発し御在所SA、川島SA、大和Pと合流しながら勢力を伸ばし
ホワイトピア高鷲に向かうのでありました。
ゲートが開くまで作戦会議
開戦を待つ軍団です
まず軍団長が乗り込みます。
団長の守り猫のキキもいます
軍団予備兵も乗り込みました。
総統のロドリゲス号は受けてタツ構えです。
駐屯地ではモンゴメリー号がビキニテントを張って待機しています。
敵陣もイタ車で好戦して来ます。
エンジンも凄く手が入ってます
お掃除隊も 隊列を組みだしました。
まぶしいくらいで、目くらまし作戦なんでしょうか、いつもながら感心させられます。
追撃で うまい棒も一飲みの団長です。
少年兵まで味方につけています。
マツダの川口さんまでも味方に参上です。
もう手につけれません。
勝利宣言です。
こんなかわいい子まで味方につけました。
俺のデリンジャーに手を出すと暴れるぞ!と、言ったかどうかは解りませんが
奈良軍団勝利パレードは10月5日青山高原だそうですので、
皆さん大笑いしに来て下さいとのことです。
これは、ノンフィクションです勝手に妄想して製作させていただきました、のでご了承ください。
今回の中部Mの目玉のNDの公開です。
実車は凄く良かったですね外観は写真など他の人もアップしていますので
見えないところをも少し見てきました。
下からの盗撮
マフラーはタイコだけのスリップオンで換わりそう。
燃料タンクみたいな作りだな。
ヘッドランプは複雑だけどレンズが変色しないような角度と品出のようです。
テールランプも奥に入った形状でうまく作っている。
幌ロックはセンターに一つで左右にガイドがあるワンタッチだな。
水切ゴム(ウエザーストリップ)も深くて流れ良いみたいで雨漏り対策もしっかりできてる。
エンジンも下から覗いたがアンダーカバー等で見えなかった。
アンダーカバーはアルミだったぞ。
ロアーアームもNCのようにアルミ
いろんな期待と楽しみで、昨年以上に楽しませてくれた中部MTGでした。
スタッフの皆さん関係者の皆さん大変ご苦労様でした。
Posted at 2014/09/24 15:17:18 | |
トラックバック(0) | 日記