2009年09月03日
スバル、ディアスワゴンを全面改良
富士重工業は、軽乗用車サンバーディアスワゴンをフルモデルチェンジし、新たに“ディアスワゴン”の名で3日に発売した。
新型ディアスワゴンは、“毎日を楽しくする軽ワンボックスワゴン”をコンセプトに、キャブオーバーワゴンならではの広々した室内空間と、3気筒ターボによるパワフルでスムースな走りを追求した多目的車。
室内長2015mm、室内幅1310mm、室内高1350mmを確保した機能性の高さや、乗車人数・使用状況に応じて調整できる様々なシートアレンジなどを特徴とする。
左側リアドアに、挟み込み防止機能付きのパワースライドドアを装備し、半ドアの位置まで閉めると自動的に全閉するスライドドアイージークローザー機能を採用(一部グレード)。また、全車にオートエアコンやリアヒーターを装備し、快適性を高めた。
エンジンは、全車に直列3気筒DOHCターボを搭載し、2WD車は15.2km/L、4WD車は14.9km/Lの燃費性能を実現した。
グレードは、シンプルな装備で価格を抑えたベーシックグレードの“LS”、実用性の高い仕様・装備を施した“RS”、パワースライドドアなどの快適装備を充実させた“RSリミテッド”の3モデルを設定した。
価格は、137万250円から169万5750円。
なお、ディアスワゴンは、富士重工業がダイハツ工業からOEM供給を受けるモデルで、ダイハツ・アトレーワゴンをベースとする。
なんじゃこりゃ。
馬鹿にしてますな。
サンバーはよかったのに。
Posted at 2009/09/03 20:31:41 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年08月10日
保障期間が3ヶ月に短くなることが
修理証明書に書いていたので
メーカーに問い合わせてみると
営業所のほうから謝りの電話が来ました。
「これは保障期間切れかけ&切れた人用の3ヶ月で、
文章の書き方が悪かったです。」
最初からそう書いといてくれー!
まぁ、大体わかってたけど
もしもの場合が怖かったんで言うときました(笑
Posted at 2009/08/10 12:27:01 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年08月09日
無事に修理から帰ってきました♪
・・・当たり前か。
GPSも数秒で測位していい感じです。
しかしっ!
なんで一年間の保障(2009/07/31~)が
3ヶ月に短縮されとるねん!!!
納得いかんなー
GPS接触不良ってなに??
Posted at 2009/08/09 17:27:23 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年08月02日
新品箱だし状態から全くGPSを測位しないので、他の仲間やお店にも確かめてもらいましたが、
結論は初期不良ではないか?となりました。
新品で初期不良て、大陸製品やないねんし、勘弁してほしい(*´Д`)=з

Posted at 2009/08/02 10:00:23 | |
トラックバック(0) |
車 | モブログ
2009年07月31日
レーダーを約12年ぶりに買い換えました^^
GPS?液晶?リモコン??
大体はわかるけど・・・
「GPSの初回の測位は時間がかかります」
「約20分程度」
えーかれこれ1時間・・・
非測位の表示が出っ放しです。
こんなもん??
Posted at 2009/07/31 21:10:14 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記