皆さんどうもこんばんは(^^)
今日はまさかの金曜日?と言う事で、皆さん飲んでる事でしょう^^;笑
今週の平日は火曜日からの4連休だったのでレンタルして参りました。
モデルS(^^)
何故モデルSをレンタル出来たかと言うと・・・
DeNAがやってるanycaと言うアプリを利用して、個人間のカーレンタルをしてまいりました。
anycaは2回目で前回はボクスターを24時間レンタルし、今回は気になってるテスラを・・・と探してると、全国で6人程モデルSをレンタルして居る方が居るのですがなんせ24時間単位の料金が高いのなんの(;´д`)
と、見ていると他の方の半額で提供しているユーザーさんが居ましたので、早速レンタルしてまいりました(^^)
モデルSは100%EVの電気自動車ですね。
今回レンタルしたのは85khwモデルでしたので、航続距離400キロモデルで0-100が5.4秒のモデルです。

とりあえず大きさとして
幅1950mmミラーを開くと2180mm
全長4970m
全高1470mm
のビックセダンですね(;゚Д゚)!
7シリーズやSクラス程あり、LSの方が小さいのか^^;
ホイールは19インチあり、オプションで20インチも選べます^^;
リアにはなんとキャリパー2つ!!

スゲー!2つて見た事無いな(;゚Д゚)!
インテリアにはiPad?の様なモニターが鎮座しております。
コチラのモニターで全ての設定からナビやオーディオ、またホームページも見ることが出来ます。アイコンを指で~引っ張って~ってもうiPadの領域です。
モデルSには3G回線が常時接続されていますのでそれを利用し、マップはGooglemap
ネットラジオも装備され、iPodにも困りません(;´д`)こちらはテスラに軍杯が上がります笑
シートはブラックレザーシート
コンソールはレザー+ピアノブラック塗装
ドアの内張りはPVCと値段の割にはどーも安っぽい。
サイドサポートがあるBMWのシートの方がホールド性がありますね笑
しかし、ボディの大きさもあってか室内は広いと思います。リアの足元はかなりゆったりしていて前席を後ろに下げてもゆったりと座れます。
400キロ程走行しての感想は、
巨大なバッテリーを床一面にし詰めているので、自然と低重心になり直線、コーナー共に走りやすい。
サスペンションもエアサスモデルで無くても、固くも無く柔らかくも無く、コンフォートよりの設定の様で乗り心地も良い(^^)
しかし、ステアリングが軽すぎる^^;
こちらはモニターにて変更出来ます。
コンフォート、標準、スポーツの三種類から選べた為、スポーツにしておりましたがそれでもBMWからしたら軽すぎて速度が上がるにつれ何かな~となります。
と言うか、電気自動車なので飛ばす車では無いのですが、、、
でもエンジンと言う概念に囚われず、ギアも無く、音も無いので少し寂しい気持ちもありますが加速には病みつきになります。四駆モデルもありますが、FRモデルでも加速に困る事は無いでしょう。
トップモデルのP100Dと言うモデルに至っては600キロ走れて加速は2.7秒と言う狂気振り笑
殆どの車が勝てません(^^)笑ブガッティでも持ってこないと笑
さて、充電の方ですが、テスラは独自のスーパーチャージャーと言う充電器を設置しております。これはグランドハイアットやパレスホテルやお台場のタイムビルなど高電圧を使える場所では、20分で半分の200キロ程を充電出来る様です。また、街中のCHAdeMO充電器にはアダプターを差し込みテスラ様に変換し使いますが、コチラだと30分で100キロ入るか入らないかでした。
お台場のスーパーチャージャー120kw
タイム24ビル地下駐車場
日産ディーラー44kw
付属のCHAdeMOアダプターを使用します。
朝5時なので誰も居ませんが、夕方より夜はリーフが何処に行っても充電しており、なかなか空いている充電器を見つけれませんでした。ここの所がガソリン車との大きな違いで、充電をスタートし、30分は掛かるのでその間の暇つぶしするか近くにお店があったらいいんですけど、田舎は近くに何も無いとなると車内で待ってるしかありませんでした笑
やはり充電がネックになりそうですね。今回はテスラの無料カードを借りてCHAdeMO充電器を無料で使って充電しましたが、普通は料金取られるらしく、月額利用料+都度利用料も必要です。
そうなると、ガソリン車との差があまり無く、まして僕の場合はディーゼル満タン5000円となるとちょっと差があまり無い様な感じかしました。
まだまだ普及途中ですね(|| ゚Д゚)
とテスラは機能もあり過ぎて説明しきれないのでこの辺で~
最後に
パナメーラ最高でした!!
ではノシ笑
Posted at 2017/01/27 23:51:41 | |
トラックバック(0)