愛車紹介: | https://minkara.carview.co.jp/userid/191979/car/2189684/profile.aspx |
---|
10時開場、早めに着けて観戦ポイントを押える。
|
SS9でトラブル!
オフィシャルカーがコース内にいるのにスタートさせてしまったらしい(-_-;) 侵入者が事の発端だが完全にオフィシャルミス…今年もやらかしたな。 |
昼には続々と観戦者が集まる。
|
ブラブラしながら観戦ポイントを決定!
|
コースから見ると赤矢印の視線で観戦!
|
左コーナーでクリップに付けて、直後の登りを全開加速が見れると期待!
|
待ち時間は約4時間、その間に明日の試験勉強(笑)
寒かったけどその分、頭は冴えたかも(笑) |
観戦場所からの、一連のラリーカーの走りはこんな感じ…
Ford Puma Rally1 タナック |
ブレーキングしつつ
|
インに付け…かなり寄せてますね
インの縁石、結構高め5㎝以上あるのでのせるのはヤバい |
ラインがシビア…イイ感じ
|
ここからエグゾーストが高まる
|
加速
|
すぐ左コーナー、短い加速(+_+)
|
左コーナーに向けて右に寄り
|
コーナーを駆け上がる
|
Toyota GR Yaris Rally1
|
そんなに寄せてない
|
無難に行ってますね
|
Škoda Fabia RS Rally2
キレイに抜けていきました |
rally1は音も加速も迫力あります
|
Škoda
|
Škoda
rally2以降…おとなしく見えちゃう Rally1が凄いんだけどね |
Škoda…続くな~
|
ヤリスrally2
|
ヤリスが続きまーす
|
ヤリス
|
ルノーメガーヌ、国沢選手
慎重に抜けていきました…完走が目標ですからね! |
唯一の軽WRC、ガンバレ!
|
このあたりから雪が降ってきた…マジ!?
|
雪の影響でなおさら皆、慎重に…当然、皆ハードタイヤ、ドライセッティングでしょうから。
|
お天気、運、これもラリー
|
全車両走り終え、オフィシャルカーが周回確認。
今年のラリー観戦はこれにて終了…さて帰るか。 |
帰還途中の夕飯…名古屋コーチン親子丼&南蛮チキン&鳥そば。満腹じゃ!
|
食ったら眠くなる(笑)仮眠…明日、いやもう今日、昼から試験だー。
|
試験を終えた後、結果を確認したら…1-2-3フィニッシュ、トヨタ完勝!
|
こんなのがまた見たい!
無理だろうな…今の経営陣では(-_-;) |
イイね!0件
志賀高原の今と昔 カテゴリ:スキー 2025/03/10 07:29:58 |
![]() |
GC8 ブロアモーター交換♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/01 11:25:14 |
![]() |
[BMW 3シリーズ ツーリング] M Performanceルーフスポイラー取付 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/06 20:53:07 |
![]() |
![]() |
ベンベ3 (BMW 3シリーズ ツーリング) 真冬の豪雪地帯も含めて30日以上スキーに行く私には四駆でないとリスキー(^_^;) そ ... |
![]() |
ダーダ号 (スバル インプレッサ WRX STI) 1995年にインプレッサ WRX STI Ver.II 555を新車で購入し、1ヶ月後に ... |
![]() |
オデ (ホンダ オデッセイハイブリッド) エリシオンが13年経ち、ナビが故障し修理に結構費用が掛かるうえ、タイヤ今年交換な状態なう ... |
![]() |
ブル2 (日産 ブルーバード) 学生時代、バイトで稼ぎまくって中古で購入したブルーバード(ハードトップ)アテーサXです。 ... |