
シーズン13日目は引き続き志賀高原…全18ゲレンデを制覇して、疲れが残る体と昨日から続く降雪=新雪。非圧雪の少ない志賀だが、コース端やリフト下、ゲレンデを選んでファットスキーで新雪を楽しむことに(^^)/
そして、楽しみにしてるランチ…悪天候でも楽しむのだ!(^^)!
(…が、朝から水を差された)
寒気が近づいてるおかげで、ホテル前に停めてる愛車には10㎝以上積もってる。さわると、パウダーではないがふわっとしてる、イイ感じ。

朝食をいただき、宿をチェックアウト…キーを預かると言われる、なんで?
ホテル前の駐車場にバスが入るので(ドケ!)、その前に除雪するからと。
大事な車のキーを預ける、動かす…(何かあったら嫌なので)どうしても?
もしもトラブルがあったら、その時はしっかり責任取りますよね?それでも互いに嫌な思いをするし…なんと、返事しない(そんなのに大事な車を預けられるかよ)
なんか冷たい目つきされて…若めの男性に代わり、近くの駐車場に移動してもらえますか?…いいよ、どこ?え?それは…とやり取り続く(愚痴になるので省略)、交渉の結果、高天ヶ原ゲレンデ前に置けることになったのは良かったが、滑った後に着替えや道具処理が面倒になった。そして、宿の温泉は団体(学生)がいるので今日は使用不可(-_-;)
…という流れ(ロスタイム)で滑走開始が遅れた(-_-;)
さて、どこからスタートするか?(紙MAP、新しくなってた)

足慣らしと偵察を兼ねて西舘山へ…

リフト下、短いが、1年ぶりの太板深雪…丁度良し

雪が降り続いているので、ゆっくりリセットされていきます

こちらは誰も滑ってない…即突入!Lucky!

視界は悪いが…一昨日に比べたらノープロブレム!

ここもオイシイ…

深くはないが、十分浮遊感は味わえる!(^^)!
そして…
なんか赤いひもが見えたような…視界が悪くて良くわからんかったな~(ホントかよ?)

ここも!おいしかった…あとから外人ボーダーも下りてきた、互いにグーサインを(*^^)v
2時間ほど連続パフパフ…疲れてきたので、お目当てのランチへGO!

発哺ゴンドラ…色塗った?キレイになってた。

東舘山山頂駅…視界悪し。
3年前からThe ROOFTOP DININGで毎年いただく至福のランチ

チーズフォンデュ(ベーコン・ソーセージ)+5種チーズに志賀地ビール!
ホントは3種のワインでマリアージュしたかったが、まだまだ滑るので酔うわけにはいかない。

チーズをしっかり混ぜて…

それぞれ、じっくり味わいながら、ビールを(^-^)。ソーセージが特に美味でした。

最後の1つはベーコン+パン…残り火でベーコンを焼き、残ったチーズをかき集めてパンと一緒にパクリ。(貧乏な喰い方ですいません)プレーンチーズの増量ができるといいんだけどね。
ちなみにお値段は…チーズフォンデュ2000円+ベーコン・ソーセージ200円+トッピングのチーズ5種300円=2500円也。地ビールは750円。

計3,250円(税込み)でリフト券についてるランチ券3日分(3,000円)を活用して、手出し250円(^-^)
ちなみに3種のワイン飲み比べは1,800円です。
リゾート気分を味わった後、寺子屋でプチ・ツリーランで練習と思ったが…

視界悪すぎ…
予定変更して東舘山→発哺へ下ることに

ゴンドラ下をフワフワ滑り降りる

発哺のホテル跡…埋もれてます

コース端なら気持ちイイ深雪です
気持ちイイのですが…その分疲れます。無理して怪我してもいけないので、名残惜しんで撤収することに。西舘山で締めの滑りをして、高天ヶ原に戻ると…

救急車で搬送されるのを目撃…こうならないように気を付けないと(-_-;)

高天ヶ原も学童だらけ…一ノ瀬に負けてない。
巻き込まれる前に片付けしてると…キタ――(゚∀゚)――!!

西武文理高校…埼玉県でTOP10に入る進学校です(偏差値70前後)。話しかけたら礼儀正しい生徒たちでした(^-^)
本日の滑走記録は…

昨日に比べたら、少ない、短い、遅いですが…この3日間で一番楽しめましたね…やはり新雪はイイね!太板での浮遊感がたまらない(^-^)
主人を待つ愛車…雪化粧で、なんか雰囲気変わった?

早く帰ろうぜって言っているような…(-_-)ごめん。
宿の風呂には入れないので、志賀から下りて温泉へ…向かったのはポンポコの湯。

みん友さんがブログで紹介していたところ。

初めていきましたが…良い所でした。
ゆっくりしたかったが、腹減った、今回もお気に入りの焼肉はぶきやへ?…臨時休業です(-_-;)
それじゃ、ジンギスカンもんもへGO!21時閉店だが、急げば20時前には着く。着いたら…休みだった、グーグルマップあるある?
腹減り過ぎた…我慢ならん、すぐ近くの会津喜多方ラーメン蔵 アップルライン店へ。(喜多方ラーメン大好きです)

かなりメニューが豊富で迷うが…蔵次郎という次郎系っぽいのをオーダー…これが超ウマかった(^-^)。上品な次郎系って感じ、食後にお茶出ししてくれ、サービスも接客もイイ。また来ようかな。
外に出ると雪…寒気がきてる?
早く逃げたほうがいいな…だが、時すでに遅し(-_-;)
詳細は別途「愛車と行くスキー!2025シーズンSS10 志賀高原(リバース)…恐怖!高速でブラックアウト⁉」で
…スキーも車も、見えないのはヤバい(>_<)
ブログ一覧 |
スキー | スポーツ
Posted at
2025/02/05 21:02:58