• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月10日

2024-25シーズンDay14 in 菅平…娘とスキー(^-^)

2024-25シーズンDay14 in 菅平…娘とスキー(^-^) シーズン14日目は…菅平スノーリゾート。
今回は娘とスキーに。昨季は超暖冬で、2月の丸沼高原スキー場(標高2000m)でも雨で、滑らずにとんかつ食って帰るという痛い目にあったので…娘からは、雪のところと、当然の要望。今回は寒波襲来中で雪降り過ぎの悪天状態の所ばかり…道路が正常で日帰り範囲のお天気のいい地域から…菅平を選択=結果、正解でした(^^)/

ここは、志賀高原に次いで日本第2位のコース数60(短いのばかりですが)、広さ東京ドーム37個分とバカなくらいだだっ広く、初中級コースが多いことから…日本一滑りやすいスキー場と宣言してます。今季初滑りの娘には丁度良し(^_-)-☆

スキー場手前で朝飯調達…バイト明けの娘はリアシートですっと寝てます(-.-)

早着して仮眠1.5h。
リフト運行30分前、駐車場はほぼ満車。平日とはいえ連休の狭間なのでそれなりに混みそうな予感。

ゲレンデはキレイな圧雪が入ってます。寒波襲来中ですが、ここはこの2日間あまり降ってません。
娘の足慣らしで、緩くてダダ広いダボスゲレンデで滑走スタート。

人は多いのですが…広さのせいで空いているように見える(笑)
奥ダボスに到着して…記念撮影(いつまでこんな写真が撮れるやら)

朝はがガスってましたが、段々日が差してきました。
せっかくなので動画撮影開始。

追っかけます

おいおい…リフト下行くんかい(*_*;

初滑りですが…元気いっぱい、若いっていいな(-.-)
混む前に、早めのランチ

娘…オムライス、私…モツ焼きドン。期待してなかったが、おいしかった。デザートはもっと選択肢が欲しい。


午後も順調に滑る…が

タイミングが悪いと、学童の群れに巻き込まれて、リフト大渋滞で20分待ちに
(>_<)

↓昨年の…溶けない雪だるま

今年は…違うのに変わってた

私の剛拳でも…ニコリ?ビクともしない(笑)

16:30のリフト終了まで滑ると言った娘だったが…疲れが見えてきたので少し早上がり。初滑りで無理しないほうがいい…来月も連れてくるのを約束させられた(笑)
私だけ、太郎ゲレンデを数本滑って…

本日の滑走は終了(^^)/

胸骨の痛みはわずか…くしゃみする時はすごく気を使いますが(笑)

お気に入りの温泉施設「湯楽里の里」へ向かいます

ここからの景色

同じものが露天風呂からも見れます
湯上りの一杯…アルコールは飲めないので

ウィスパー…覚えてる人、知ってる人います?
サンガリアが1983年瓶入りで発売していた一品。こんなとこで出会うとは…
夕飯は期待の手打ちそば大盛を…

マジ(-_-;)え~(>_<)ショック!(画像は昨年のもの)
仕方ないので、別の物を

雷電そばと味噌カツ丼のセットを(お蕎麦は乾麺)

帰路…娘は後席で爆睡中、仕方なく私が運転

朝の仮眠1.5時間だけで、40時間以上経過しており…PAで爆睡4時間(-_-)zzz

深夜割高速を部分的に使って、往復410kmを無事に帰還。

天気は良かったが、泥雪汚れが下回りとサイドに。OPの下回り+高圧洗浄つけて洗車機かけて…今回のスキーは終了。
次の日が休みだと助かる~、昼まで寝てました。

次の予定は…2/16~2/18白馬遠征。
2/16は戸隠で滑るかも?
日曜まで暖かい予報が気になる(-_-;)

ブログ一覧 | スキー | スポーツ
Posted at 2025/02/11 19:54:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2025❄シーズン開幕🎿 初滑り ...
まんけんさん

⛷️菅平高原スノーリゾート2日目
ババロンさん

富士見パノラマに行ってきました
マーティ。さん

⛷️菅平高原スノーリゾートで初滑り ...
ババロンさん

ハチ高原スキー場で初滑り
スペギ@なおちゃんさん

「 SKI 」  2025シーズ ...
スーパーPBさん

この記事へのコメント

2025年2月11日 20:42
お嬢さん、楽しそうに滑ってますね。そういう経験をさせてあげるのがとても大切ですよね。


ウィスパー、マウンテンデュー、メローイエローですね。ライトな柑橘系ソーダ。


菅平、行ったことないんですよ。
学生が練習するゲレンデとか初心者に広さを楽しませるゲレンデとか、広すぎて散漫なゲレンデとか、そんなバラバラな話を聞くイメージです。
みんカラスキー部の皆さんレベルだと楽しめるのかな?

コメントへの返答
2025年2月12日 1:37
小さい頃は家族でスキー旅行…でも、スキーよりソリと雪遊びばかり(笑)
高校のスキー教室で上達して…何か変わったようです。大学生になってスノボやりたいと言ってましたが…スキーをある程度極めてからにしなさいと、さとしたら、最近言わなくなったな。

菅平はおっしゃる通り、初心者初級者にはいいですが…みんカラスキー部レベルには物足りないですよ…
昨年、久しぶりに2回も滑りましたが…タダ券当選したから(笑)
今季は来る気なかったが…娘のためです。株主優待で1500円引き/枚というのもアリ。

私…メローイエローが1番好き(^^)
2025年2月11日 21:18
こんばんは♪

ゾーノさんコメントに追加💡

ミリンダ😚
でも僕は、マウンテンデューが好きでした💡

昨日ですかね?(平日の谷間)
僕も猪苗代に行きましたが、予想だにしない
混雑で車から降りる事なく退散しました💦

飛び石連休、油断大敵ですね😚
コメントへの返答
2025年2月12日 1:46
ペプシのミリンダ…懐かし〜、今はないですよね。

2/10平日です…谷間でも混みますね。だだっ広く、コースが多い菅平なら分散するかと…正解でしたが、学童スキーがいっぱいでした。お昼時にはガラガラになり、ランチ済ましたら…ウジャウジャ湧いてすごかったです(笑)
リフト前に50人以上並ぶ光景は一億総スキー時代を思い出させるほど。
2025年2月11日 22:02
今年は雪が多過ぎて群馬北部のスキー場も2駆車はチェーン装着必須とか面倒そう^^。
という事で晴天率80%の菅平も候補に上がってきました。栃木県のハンターマウンテン塩原も高い圧雪率でそそられますが。

我が家からの所要時間は下記の通り。この中の少なくとも3箇所は今シーズン中に行きたいと思ってます。尾瀬岩鞍以外はまだ行った事ないです。

02:32 かぐらみつまたステーション
02:35 ハンターマウンテン塩原
02:38 ホワイトワールド尾瀬岩鞍
02:39 オグナほたかスキー場
02:54 菅平高原太郎エリア
コメントへの返答
2025年2月12日 2:06
最初は自宅から近めの群馬 片品、水上を考えていましたが…前日までの荒天で道路状況がヤバかったので、今回は却下。
行った事ない候補ゲレンデに一言づつ…
ホタカは天然雪で、クローズも早いので行くなら早めに。
かぐらみつまたはGWまで滑れる。朝イチのゴンドラ行列がダルい…田代から行くのもアリ?
ハンタマはゴンドラ1本で山頂へ行けるのは便利。
太郎エリアだけだと、昼前には飽きるかも…半日券ありますけど。

行ったら…ブログでご感想を、お待ちしてます(^^)
2025年2月11日 22:46
娘さんと一緒にスキーうらやましい限りです。うちの息子に飛行機代出すから来てスキー行こうと言ってもなしのつぶて。
神楽の新雪とか一緒に攻めてたんだけどな、、、
コメントへの返答
2025年2月12日 2:16
娘とスキー…いつまでできるか?貴重なひと時です。

息子さん…VIP待遇でも、ナシのつぶてですか…(^_^;)
では、親が元気なうちにと…脅しましょうか?(笑)
2025年2月15日 9:30
あれ。オデッセイもお持ちなんですね。
(スバルオンリーだとばっかり!)

娘さんは大学生なんでしょうか?
我が家の10年後くらいもこうありたい!と、考えさせてもらいました。
コメントへの返答
2025年2月15日 19:55
はい…オデッセイハイブリッド、6年目、家族用です(^-^)
他に…
・マイ・スキーエクスプレス:BMW。
・30年目旧車?スバル。
用途と趣味で贅沢な3台持ち…維持に苦労してます(-_-;)

娘(次女)大学3年生…就活中です(*^^)v

10年後も家族で滑ってください。その後…嫁いって孫誕生、「じいちゃん、スキー教えて!一緒に滑る~!」と楽しい老後?ですね(^-^)
2025年2月16日 13:28
こんにちは~♪

娘さんとのスキー羨ましいですね!
うちは男の子が一人でしたがスキーは28歳位までは年に2~3回位一緒に行ってましたが彼女と同棲して結婚してもう6年位は行ってませんね以前は誘ったりしたのですが彼女がやらないので・・・・
ならば孫とって感じなのですが3年経った現在も妊活中・・・
孫と行きたいじいじになっています、でも今ならボードかもですね10年前の58から息子に教えてもらって5年位はボードもやっていたのですが結構転倒による怪我が有ったのでこの5年はスキーオンリーになってしまっているんですよねでもやはり教えるならスキーが良いなぁ♪
珍しくyukiyamaの数字は正しかったんですね!
やっぱり場所によるのかしら菅平は学生時代に2回行きましたが友達と一緒に滑るのにはいい所だと思いますね菅平の様に広くてゆったりしている所だと正しくカウントされるんでしょうかね?
コメントへの返答
2025年2月17日 1:09
コメありがとうございます。
娘たちに嫌われず、スキーに行けるのは…カミさんの育て方のおかげか?たまたまスキーやスノボやるお仲間がいないからかも?、とは言え、オヤジと2人で行って楽しんでくれる…果報者です。
ボードは25年前の流行前にやりましたが…1年でやめました。理由は結局スキーのほうが楽しかった。当時、ボードは悪者・危険者扱いだった。怪我が怖いので今さらやる気はないです。
菅平は初級者連れてワイワイ楽しむにはいいです…と言いつつ、上級者には1日だけで勘弁して(笑)
yukiyamaアプリ…回数よりもアプリ落ちが何とかならんかな(-_-;)

プロフィール

「2024-25シーズンDay25 in 高峰マウンテンパーク…アルペン試乗会(^^)/ http://cvw.jp/b/191979/48333006/
何シテル?   03/26 15:28
秋はラリージャパンへ、冬はスキーへ…雪道でもゲレンデでも滑るのが好き、それ以外では車イジってるのが使命!?。そんな、車とスキーが大好きなオヤジです。 28年ほど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2 3 4567 8
91011 12131415
161718 19 202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

志賀高原の今と昔 
カテゴリ:スキー
2025/03/10 07:29:58
GC8 ブロアモーター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 11:25:14
[BMW 3シリーズ ツーリング] M Performanceルーフスポイラー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 20:53:07

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ベンベ3 (BMW 3シリーズ ツーリング)
真冬の豪雪地帯も含めて30日以上スキーに行く私には四駆でないとリスキー(^_^;) そ ...
スバル インプレッサ WRX STI ダーダ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
1995年にインプレッサ WRX STI Ver.II 555を新車で購入し、1ヶ月後に ...
ホンダ オデッセイハイブリッド オデ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
エリシオンが13年経ち、ナビが故障し修理に結構費用が掛かるうえ、タイヤ今年交換な状態なう ...
日産 ブルーバード ブル2 (日産 ブルーバード)
学生時代、バイトで稼ぎまくって中古で購入したブルーバード(ハードトップ)アテーサXです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation