• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月31日

2024-25シーズンDay27 in 尾瀬岩鞍スキー場…初!車中泊後のスキー

2024-25シーズンDay27 in 尾瀬岩鞍スキー場…初!車中泊後のスキー 2024-25シーズン27日目は…今季2回目の尾瀬岩鞍スキー場、昨日のヴィクトリア試乗会を丸沼高原スキー場で堪能した後、車中泊してのスキーです。初めて車中泊スキーしたかも…多分。(帰路で疲れて朝まで車で寝てて、帰ったことはある)

朝5時起床

車内で軽食して、尾瀬岩鞍スキー場へ向かいます。5時でこんなに明るい…春だな~、でも気温は冬なみ(^-^)
到着…係員が見当たらない、うろうろしてると、係員が車で来て、指示。

宿泊者用の場所を指示された…ゲレ近でいいけど、いいのかい?状況により臨機応変なんだね。
いつもの仮眠と違って、頭スッキリ、準備余裕…8時過ぎにゴンドラ乗り場へ

すでに15人ほど並んでます。
前のカップルがおもろかった…彼女が彼氏に
「鼻毛でてるよ」
「え!?」
「抜いてあげる」「えい!」
抜けない「いてて」
何回も抜いてあげる彼女…うまくいかない
繰り返し続け…そのうち、抜くたびに互いに笑い声を…
楽しんでます…鼻毛抜くのと抜かれるのを(笑)
こういうカップルいいですね…お幸せに(^-^)

ここ「四季の森ホワイトワールド尾瀬岩鞍」

群馬県利根郡片品村にあるスキー場で沼田エリアのスキー場の中で奥まった地域(片品)に位置しており、武尊山の北側の尾根にある西山の東南斜面に開けてます。
かたしな高原スキー場に隣接しており、北側の尾瀬戸倉スキー場を直視可能、コースから東には丸沼高原スキー場も見えます。この辺はスキー場が密集したエリアです。
群馬最大級のスキー場で過去3度の国体開催、雪質良好、全長1900mの岩鞍ゴンドラを中心に使うことで697mの標高差、18のコースを滑り降りることができます。その中には上級者も唸るようなムズイコースもあり、日光白根山・赤城山・武尊山が見える景色を眺めながらの滑れる、初級から上級者までに人気のスキー場です。

ゴンドラ5番目に乗車して…スキースタート(^-^)

今日の板はこれ…昨日の疲れもあるので、楽な板で滑ります。

整地中心で…

景色を楽しみながら…

気持ち良く滑る…

こういうう所はやめておきます(-_-;)

キレイなコブですがここも遠慮
…みんカラスキー部の方なら、ガンガン攻めるんでしょうね(^-^)

エキスパートコースのクラックはさらに拡大中
第8クワッドは…停止してます

運休ではなく、今季終了です…なぜ?
これ止まってると、人気の国体女子コースを滑るにはゴンドラから行くか?第4ロマンスに回り込まないと…不便だよね。
でも…
平日で空いてるので…

ゴンドラは一人乗車
11時になるとかなり溶けてきました…気温は高くはないのですが、日差しが強い

上の方はまだいいのですが、下は結構きつくなってきたので…このへんであがることに
ラストゴンドラで…

お約束の1枚を撮って、山下りて、終了

日光白根山は頭に雲かかってる、昨日滑った丸沼もちらり…
今日の滑走記録…

午前、3時間の滑走なのでこんなもんですね。
片付け、着替えて、尾瀬岩鞍ホテルのトイレかりて売店で土産買おうと思ったら…日帰り客はNG、締め出しと…運営方針が大幅変わったようで(-_-;)
道の駅かたしなへ向かいます

まずは、ランチを…

いつも閉店後にしか来れないので…ここで初めて食べます。
結構、メニューが凝ってて、どれもウマそう(^-^)
悩んだ挙句…

豚と舞茸のうどんを大盛で、舞茸ラー油漬け?を追加

いい景色を見ながら…いただきまーす

ここのお水は…

名水百選(^-^)

愛車自慢を拝見して…
お土産買って…
車に戻ると…腹が痛い(>_<)
トイレへ…一昨日から38hほど便通なし、便秘か?
トイレのドアには…

こりゃ、ちょっとは効果あるかな?
ホントに紙買いに行ったら…怪しまれそうだな(笑)
さて、腹部の鈍痛は1時間しても解消せず。
苦労した甲斐あって、便通は若干ほど…便秘&下痢か?
かなり痛いが…ものすごく痛いわけではない。
過去最大の腹痛経験は…
①大腸内視鏡検査での痛み
②虚血性大腸炎で血便、自宅トイレに5時間(>_<)
③血便…大腸腫瘍でした(>_<)
この3つほどではない…このままいても仕方ないので自宅へ出発。
帰路はずっと定期的な鈍痛が続くが、何とか帰宅。
帰宅後も重ーい感じのお腹、まだ痛む…そしてでた、でてしまった(>_<)
赤いの…かなり、濃い、多い
夜中も痛くて起きて、トイレへ…まだ赤い
(激痛だったら救急車呼んでました)
朝…まだ赤いのでる。
今日は休む、ゆっくり安静にと思っていたが…病院へ
至急検査…やはり虚血性大腸炎でした。
やはり、入院と言われました…断りました(^-^;
先生にかなり怪訝な顔されました(-_-;)
大腸出血で危うい時には処置早くていいのですが…
単なる1週間の絶食と点滴のみだから。

といううことで、次回の予定は未定
寒い予報4/4まで、その後は暑い!?
時間券の残りは10h…つまり、今季の残り時間は10時間
どうする?どうする!
ブログ一覧 | スキー | スポーツ
Posted at 2025/04/01 20:51:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024-25シーズンDay28 ...
Mr.スバルさん

今シーズン10回目のスキー!
トノチャンさん

公開!今後のスキー予定…2025シ ...
Mr.スバルさん

今シーズン2回目のスキー
トノチャンさん

今シーズン7回目のスキー!
トノチャンさん

VRX3の雪道走行テストとスキー
Hidekingさん

この記事へのコメント

2025年4月1日 20:58
こんにちは♪
ガッツリと
楽しまれているシーズンですね!

来シーズンは、
アースホッパーですね!
笑😆

後10時間結構ありますね(^_^;)

今シーズン、
ここまで、なかなか良い雪山シーズンでしたねー!

お怪我なく、この後も楽しんでくださいね!!
コメントへの返答
2025年4月1日 21:12
今季も色々あったけど、楽しめてます(^-^)
アースホッパーは毎期、検討してますが…来季はどうするかな?

残り10時間…朝滑走で3~4回分。天気予報を睨みながら、お腹と相談して…何とかこなしてラストスパート(^^)/
2025年4月1日 21:20
鼻毛カップルの話、面白かったです。平和な日本ならではですね。

尾瀬岩鞍は昔行った時に斜度40度のエキスパートコースで100mぐらい転がり落ちていく人を見たことがあります。また行くのはかなり勇気がいりそう。

虚血性大腸炎かと思ったら大腸癌と言うケースもあるらしいので、一度内視鏡検査を受けた方が良いかも知れませんよ。
コメントへの返答
2025年4月1日 21:28
このカップルの後ろで笑いをこらえるの大変でした(笑)

エキスパートコースは2年前に深い新雪の時に滑って15分もかかって何とか…それ以降、滑る気になれません(-_-;)私にはきつすぎる。

お腹…おっしゃる通り癌のケースもあるので、10年程前の大腸腫瘍手術以降、毎年、内視鏡検査してます。
今回、そこまで大腸に負担かけたとは思っていなかったが…負担かけてたんだなと。今後はもっと気を付けないと。
2025年4月1日 21:42
うわー。きれいなコブですね!滑りやすそうに見えますけど、実際どうなのか気になります!
ちょっと行ってみてくれません?(笑)

腹痛の件、驚きました。
なにか原因があるものなんですか?
コメントへの返答
2025年4月2日 0:27
コブ嫌いの私でも見入っちゃう…でも、絶対行きませんよ〜私には無理(笑)
凍結した春雪ですから、かなり硬めでしょうが…こうじさんなら、楽勝でしょ(^^)
お腹…キツイです(T_T)
元々、お腹弱くて…牛乳には強いんですけど(笑)
会社員時代は仕事のストレスで…壊れた。
今回は、疲れがきたのかな?
寝不足、不規則な食事、スキー疲れなどが重なった…加齢も(笑)
腸活してるんですが、限界超えた?
2025年4月1日 21:56
疲れ溜まってませんか?

夜間走行(寝不足)でのスキーは、大人の身体(笑)にはあまりよろしくないかも知れませんね。

先ずは体調回復、シーズンはまだ長いですよ。
コメントへの返答
2025年4月2日 0:34
疲れでしょうね…このところ、長いリフトやゴンドラで寝そうになってました。
寝不足に不規則な食事も重なった。
齢のせいとは思いたくないが…否定できない(笑)
とりあえずダイエット兼ねて絶食開始です^^;
シーズン長い?…すでに月山行きが想定されてる(笑)
2025年4月2日 9:09
おはよーございます♪

体調いかがですか?健康であってのスキーなのでどうぞご自愛くださいませ🤗

今シーズン関越方面には行けなかったので武尊山、ほか、群馬の山並み楽しませて頂いてます🤗

復調されて残り時間券、有効に使えるとよいですね?
コメントへの返答
2025年4月2日 10:12
お気遣いありがとうございます。
痛みはほぼなくなり、食事制限で大腸を休めながら、丸沼高原の天気予報とにらめっこしてます(笑)
雨予報ばかりで私の体調に合わせてるかのよう(^_^;)
来週あたり行けるかな〜?
タンパク質控えてるので、筋力落ちそうです(T_T)
2025年4月2日 12:29
キレイなコブにつられて入ったら氷のようなコブ、、、だったら最悪。しっぽを巻いて逃げます。そうでなくても、若いころのようなキレが無くなって、大して滑れなくなってしまいました。これからのオフシーズンちょっと頑張って少し取り戻すか。

シーズンの締めどうなるか?ご自愛下さい。
コメントへの返答
2025年4月2日 14:13
コブ、特に硬いコブは苦手で疲れるのできらいなので行かない…今時の悪雪では怪我のもと。

残り僅かなシーズン、朝冷えの整地のみで過ごしたい…お天気次第です。昼上がりで好きなものを食べて帰りたいので、早くお腹を治さないと(^-^;
2025年4月2日 17:13
こんにちは😃

綺麗なラインコブですね。
思わず滑りたくなるような😆
ただ、雪質がどうかですね。
凍ってたりすると手に負えないかも
発射しる。(終了)
コブはその日の条件によりますからね。
コメントへの返答
2025年4月2日 18:15
コブがキレイでタバコ吸いながら眺めてました(喫煙所正面)。
3人ほどうまく滑ってましたが…全員途中で発射しては戻るを繰り返してました(^-^;
雪質は春ですが、1週間延長の4/6クローズは、まだもったいない感じでした。
2025年4月2日 19:10
こんばんは~♪
大変な事になりましたね!
「虚血性大腸炎」ですか何となく中々簡単には直らなそうな病名ですね
私も10数年前に「一過性脳虚血発作(TIA)」になって今でも投薬を続けているんですよ血液をサラサラにする薬です!

スキーの方は尾瀬岩鞍はまだまだこれからも滑れそうですね♪
ちょっと感じたのはクラックが拡大しているのはリーゼンではなくエキスパート上部なんですよね!
群馬パウダー5はちょっと難しいかもですね、なんなら私がお手伝いしましょうか(^^;
コメントへの返答
2025年4月2日 22:39
弱るとお腹にくるタイプみたいです…私。大腸での出血は危険ですが…脳への血流が滞るのはもっとヤバいですね(*_*)
コース誤り、指摘のとおりですね^^;直しておきます。
来週から復帰して週一で丸沼滑るとGWのクローズ前に消化できる算段ですが…もしもの時は応援願いましょうか?
パウダー5と丸沼時間券の2枚持ちですから、ご一緒に滑れます^^;
2025年4月3日 0:37
コースも多いしバリエーションも豊富だし良いゲレンデだと思うんですが人が少ないですよね
広いからそう感じるんでしょうかね
空いてて良いんですがちょっと心配になっちゃいます
最近では第5ロマンスリフトを動かさなかったりラ・セゾンが営業してなかったりオクタはカレーだけになっちゃったりと縮小傾向で、今年から日帰りラウンジなるものを始めたと思ったら日帰り客はお土産が買えない(?)とは・・・
ひょっとしてホテルの更衣室も使えなくなっちゃったんでしょうか?
なにか間違った方向に進まないことを祈るばかりです・・・
コメントへの返答
2025年4月3日 7:47
この日はシーズン延長での平日だったので空いてましたね…ホテル前の駐車場はほぼ埋まってました。トップシーズンにここに通っていたミン友さんのブログではそこそこ混んでたが、意外とリフト待ちは短めな印象でした。
リフトはしっかり動かして欲しいですね(-_-)ここに限らず…個人的には丸沼高原が近年酷い(笑)
私はあまりゲレ食は利用しないのですが、グルメグランプリとかやって盛り上げようとはしてましたね^^;
尾瀬岩鞍ホテルが日帰り客に一切利用させないようにしたのはかなり不便になりました(-_-)
何があったのか知らないけど、かなり不満です。

プロフィール

「逆走防止は無理ゲー…でもほっとけない(>_<) http://cvw.jp/b/191979/48487914/
何シテル?   06/15 20:04
秋はラリージャパンへ、冬はスキーへ…雪道でもゲレンデでも滑るのが好き、それ以外では車イジってるのが使命!?。そんな、車とスキーが大好きなオヤジです。 28年ほど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 23456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

NISMO NISMO Long Hub Bolts 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 16:34:03
志賀高原の今と昔 
カテゴリ:スキー
2025/03/10 07:29:58
GC8 ブロアモーター交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 11:25:14

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング ベンベ3 (BMW 3シリーズ ツーリング)
真冬の豪雪地帯も含めて30日以上スキーに行く私には四駆でないとリスキー(^_^;) そ ...
スバル インプレッサ WRX STI ダーダ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
1995年にインプレッサ WRX STI Ver.II 555を新車で購入し、1ヶ月後に ...
ホンダ オデッセイハイブリッド オデ (ホンダ オデッセイハイブリッド)
エリシオンが13年経ち、ナビが故障し修理に結構費用が掛かるうえ、タイヤ今年交換な状態なう ...
日産 ブルーバード ブル2 (日産 ブルーバード)
学生時代、バイトで稼ぎまくって中古で購入したブルーバード(ハードトップ)アテーサXです。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation