12/20 与党税制大綱が発表…その内容が(-_-;)
さらにいろいろと…
黙っていられずの投稿になります m(__)m
●年収の壁
・103万の壁が撤廃され、123万に…ほぼ減税なし、年5000〜2万程度の減税じゃ、増税メガネの定額減税より少ない(T_T)
注)扶養などでもう少し金額変わりますが。
・所得税 基礎控除48→58万…皆に恩恵あり
・給与所得控除55→65万…給与所得者以外には無関係。最低額の変更なので、ほとんどの人は変わりません。
・178まで引き上げればこの7~10倍くらい違ったのに。
・住民税 基礎控除は据え置き…所得税より住民税のほうが負担が大きいのに。
●扶養に関する年収の壁
税の壁と社会保険の壁がありますが、合わせて考察すると・・・
・年収103万と123万…逆転現象が起きます(*_*)123万の方が手取りが少ないぞ!
●新しい年収の壁
まとめるとこうなりますね…
・税金の壁はほぼ意味がなくなり、大事なのは社会保険の壁になりますね。
パート主婦:130万(50人以下の企業、今後さらに改悪される模様)
学生(19~22才):130か150万
親・子の扶養:106か123万
・特定親族特別控除ができました。
・でも…R7以降のこと。
・年収150万円までなら最大63万控除のようですが、130万超えた時点で国保に入ることになるので…これも騙し、引っ掛け問題みたいなものだね
と言ううことで…何たる改悪なんでしょう!
・178万で財源・ザイゲンってバカなくらいアホなことを言ってましたが…近年の補正予算見てよ
・今年は13兆円ですよ!その財源は…国債だよ。国債刷りまくったらヤバい!?んなわけねーよ。日本の国債の利率は欧米の1/2~1/6で0.6~1%程度、12月は下がってるくらいでどこが危ない?世界から安全だと思われてますよ。
ホントに危なかったら毎年あんなに国債刷らないよね…国民は騙され続けてる。円で発行してほぼ日本人(日銀は半分)(銀行4割=国民の貯金)が買っているんだから、当然のお話。
・総務省が全国知事会に配布した資料、控除1万円引き上げるのに550億の財源って…間違い、いい加減でしたね。
自民は衆院選で痛い目にあい、少数与党で苦労していると思わされてるが…裏ではほくそ笑んでますよ。財務省は大笑いの万歳三唱だよ。
石破…岸田よりエグい増税しかねない(>ω<)他にも…
·健康保険料を引き上げ。
·退職金課税の見直し。
・高額療養費の自己負担上限が大幅値上げ。
・給与と年金の合計額に上限設定をして働く高齢者の課税を強化。
・2026年から「子ども・子育て支援金制度」という名の独身税、しかも年々増額。
·万博の警備費55億、機運醸成費29億を血税でさらっと増額。
·石破、林、加藤の飲食費、1年で1570万…じゃぶじゃぶ税金使う。
他にも沢山のムカつく話が…
今後の展開は?…参院選まで国民は何もできないのか!?
・維新は国民裏切るし
・玉木んはトーンダウン中…123万で功績あったとほざくし、選挙前の消費減税、今では全く言わなくなったし…国民の味方みたいに騒がれてるが、ボロが出てきた。
・連合の芳野友子…国民の敵です。立憲と国民民主の票田握って、自民に寄って裏で画策してるし。
こんなんじゃ、次回どこに投票するんだよ~、受け皿がないかも。
・自民、赤い羽根募金に8億寄付して「政治と金にけじめ」なんてふざけたことぬかしてるし。
・岩屋害務大臣が中国人向けビザ緩和・10年観光ビザを新設と発表…不法移民がさらに増えるぞ。
→安い外人労働力に仕事は奪われ、我々が払った税金で手厚い社会保障を受け、治安が悪化(強盗・レイプ…)、大量に移民を入れて失敗した欧米と同じことになる。ちなみに、いい人材が来るのは歓迎なんて思ったらおバカだよ…いい人材は日本には来ません、世界的に低賃金の日本ですから。
政府に限らず、積極的な都道府県まであるし…大阪府は中国マネーで支配されそう、維新ってヤバすぎ。
またまた愚痴になってきてしまったので、このへんで…
オマケ)
・暫定税率廃止1.5兆円しても、走行距離課税と2028年からGX賦課金(輸入化石燃料への課税=ガソリン等にもかかるでしょう)で負担マシマシ。
→今より増税されちゃいます
・軽自動車が増税…自賠責170%・車検手数料120%・10年超はさらに自賠責増など2025年1月から。
→財務省が借り入れた6000億はまだ未返済なのにヽ(`Д´)ノ
・2021年からのガソリン補助金の闇
→1円当たり1670億の補助金を使ってました。暫定税率廃止なら、1円当たり600億の減収です。これって、1.5兆円/年の減税が嫌で年間4.2兆円の補助金をばらまいていたんですよ…差額はどこへ行ったのでしょう(T_T)
天下り先でしょうね、石油元売りとか、博報堂(調査費)にも流れてたとか。
手取りが減り続けて、皆のカーライフは増々苦しくなっていきますよ…このままだと。
Posted at 2024/12/27 21:27:52 | |
トラックバック(0) |
自民党 | 暮らし/家族