こんばんは
先般、新型iPhoneが発表され予約が始まりましたね。
私はソフトバンクiPhone5を使っています。
しかし、料金設定に疑問を持ちました。
なぜ、新しい機種が販売される度に料金設定が高くなって行くんでしょうね。
おかしくありませんか?
いくらiPhoneが良くても、ソフトバンクを例にすると、一ヶ月の料金が通話料入らずで6,890円から7,350円なんて高過ぎるよね。
妻のiPhone4の調子が良くないので、買い替えをら検討したが、iPhone4の料金設定から1,456円も上がってしまうので、妻が難色を示している。
そりゃ主婦からしたら、日常生活で一円でも安く買い物をして節約してくれてるんやさかい、1,456円も一気に値上げされたら、嫌悪感持つよね。
値上げの根拠が示されていないよね。
ドコモはまあ、初回やから別としても、
ソフトバンクとauはユーザーを舐めてるよね。
長期ユーザーに何か特典を与えないとね。
皆さんはどう感じますか?
Posted at 2013/09/16 22:49:49 | |
トラックバック(0)