2016年02月12日
こんにちは
今日はイライラを抑えるのに四苦八苦してます。
ところで、最近空手の練習をハードにしていて、関節の硬さに難儀しています。
黒帯試験を受けるには、
股関節と足首の関節を柔らかくせんとなー
と危機感を抱いています。
股関節を柔らかくするやり方は分かるのですが、足首を柔らかくする方法が分かりません。
どうすればええんやろ?
最近は身体が痛いので、吹き付ける液体湿布が必需品です。
ホットヨガでもやろうかとも真剣に考えています。
Posted at 2016/02/12 13:23:20 | |
トラックバック(0)
2016年02月10日
ご無沙汰しています。
1月末に行われた日本空手協会昇級審査で
一級に合格しました。まずは、初段を目指しているので目標にまた一歩近付きました。
さて、仕事を終えてから空手の稽古に行く時には、公共交通機関を使っているのですが、いかんせんさいたま市内での移動が大変。
一つバスを逃すと時間を大幅にロスしてしまうので。
そこで、駐車場の制約もあるし、常々250ccのビッグスクーターのホンダフォルッア、ヤマハのマジェスティで通いたいと思っているのです。
当初高速が使えるPCX150がええかな〜って思っていたのですが長距離移動には不向きかと・・・。
先立つ物がないさかい、早く、スクラッチでも当てて買いたい・・・。
その中でも、走行中に音楽が聴けるフォルッアオーディオパッケージが欲しい。
でも、そのうち、フォルッアSiしか無くなるという噂もチラホラあるし、Siにもオーディオパッケージをせっていしてくれへんやろか。
スクラッチが当たる頃にはオーディオパッケージが無くなってるかも・・・。
あー悩む。
Posted at 2016/02/10 13:02:54 | |
トラックバック(0)
2016年01月04日
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、昨年より、初段取得に向け最近会社帰りに、空手の特練へ出席することが多くなりました。
特練に行くたびに、電車やバスで移動すると、時間のロスが多く無駄な時間を浪費してしまうさかい、いい移動手段があらへんかと考える様になりました。
ある時、インターネットでホンダPCX150というスクーターがあることを知りました。これなら、中免を持ってる私には最適で、高速も走ることが出来ると頭に稲妻が走りました。
昔GPz400に乗っていたので、欲を言えば、もう少しタイヤの太いPCX250を出してくれれば安全に走れるのにな〜〜。
という訳で、
今年の目標は、お金を貯めてPCX150を買うことと(250が出たら、250にします。)、
空手初段取得にします。
FORZAじゃ大き過ぎるんです。
よろしくお願いいたします。
Posted at 2016/01/04 02:31:41 | |
トラックバック(0)
2015年11月20日
こんばんは
ビッグスクーターを調べていて、
ホンダFORZAはサウンドキットが標準で付いているので、ええなーと
思っていました。しかし、調べてみるとオプションでどのメーカーもサウンドキットがあることを知りました。
でも、纏まりがいいのはFORZAなんですわ。
おっさんが、一年中、季節を問わずライディングを楽しむには、
スズキスカイウェイブ250リミテッドが良さそうやしな〜。
もうそろそろ、スカイウェブもモデルチェンジして、標準装備にしてもええんとちゃういますか?
アルパインデッキとJBLのスピーカーならええのにな〜。
Posted at 2015/11/20 17:42:05 | |
トラックバック(0)
2015年11月19日
こんばんは
最近250C.C.ビッグスクーターを調べていて、
シャコタンにしたり、原型を留めないスクーター
を見掛けます。
こういう車両は、いくら車検がないからと言っても
道路運送車両法違反で検挙されたり、事故した際には、
任意保険も適応外になったりしないんですかね。
疑問です。
Posted at 2015/11/19 23:15:50 | |
トラックバック(0)