2014年11月15日
こんばんは
夕方に事故が起きました。
狭い道に日本コムシスの電線工事車輌が止まっていました。
ガードマンがこっちへ来いと誘導するので、それに従った。
そしたら、ガタンという音と共に、穴に左前輪が落ちた。
そして、バックしろというので、バックしたらガリガリという音がして、左前のボディ下が傷ついた上に、パイロンが擦れた白い痕がついた。
警察を呼んで事故処理をしてもらった。
事情聴取では、ガードマンが誘導してないとか言い出して、何で嘘つくんやとキレた。
こんなことで、嘘つくんやったら、誘導員付けてる意味あんのか?
というのが素直な気持ち。
後から、ガードマン会社の人が来てごちゃごちゃ言うて、責任逃れをしようとしていた。
ムカついたので、そんなら、請負発注した日本コムシスと話すさかいええで?って、言ったら、焦っていた。
本当に保証してくれるのか?心配です。
このような場合はどうなるんでしょうね?
Posted at 2014/11/15 18:36:14 | |
トラックバック(0)
2014年11月15日
おはようございます。
今朝は、寒いでんな~。
10月末に京都の松本織物に発注した、名入れ茶帯が昨日届いた。
名前と流派名もキチンと綺麗に縫われていたので、今日の稽古からこの帯を締めて、気分を一新して黒帯初段昇段に向けて努力精進していきますわ。
来年初めの昇級審査会で2級昇級を目指します。
受かるといいなー。
Posted at 2014/11/15 11:11:24 | |
トラックバック(0)
2014年11月09日
こんばんは
夕方に日産プリンス埼玉販売で、セレナSハイブリッドハイウェイスターのインテリジェントキーの保証修理が終わり、ブレーキの新型への交換、エアロの排水形態変更の保証修理が全て終わりました。
経験を踏まえて、
インテリジェントキーの電池交換は自分でやらず、日産にお願いしようと思いました。正直、こんなにすぐに壊れるとは思いませんでした。
基盤が死んでいたんです。
皆様はご自身で交換なさっているのでしょうか?
整備が完了したので、そろそろ年末に向けて冬支度に入ります。
RV-INNOスキーキャリア、スタッドレスタイヤを装備して、ワイパーブレードを交換して、スキーに出撃やでぇ〜。
ところで、セレナSハイブリッドハイウェイスターをフロアジャッキでもち上げる場合、どこで持ち上げれば安全なのだろう?
ご存知の方教えてください。
Posted at 2014/11/09 22:20:42 | |
トラックバック(0)
2014年11月07日
おはようございます。
昨日の茶帯と黒帯追加の組手練習では、まだまだ、不慣れなこともあり、突き、蹴りを何発も喰らいました。
黒帯の諸先輩方に重い突きなのでいいね〜って言われました。
でも、一番の反省点は、
私の場合、根性だけはあるさかい、どんだけ突かれようが、蹴られようが下がらず突っ込んで行くことをモットーとしているので、
有段者の方に、もっと捌くと同時に突き、蹴りを出して行けと指導を受けました。
でも、お年を召されている先輩方とやったんですが、
ボコボコにされました。まだまだヒヨッコやと痛感しました。
結局、顔面パンチを何発もくらい、唇から出血しました。
そろそろ、歯を守るためにマウスピースを買わないといかんなーと思いましたわ。
仕事上、歯がなくなるとマズイんでね。
日本空手協会は松濤館流なので、寸止めと勘違いしてる方がいますが、
それで入られた方はビックリするやろうね。
では~
Posted at 2014/11/07 19:01:53 | |
トラックバック(0)
2014年11月06日
おはようございます。
やっと、抜寒大を覚える事が出来たさかい、
昨日から次の空手の型である観空大をYoutubeからダウンロードした動画で勉強しています。
最初はアンドロイドのスーパースロームービーというアプリで、7倍ススローモーションでゆっくり見ることが出来て分かりやすくて助かります。
なかなか、実際の稽古だけでは覚える事が出来ないので自主錬で何回も繰り返して覚えないとあきまへんわ。
空手はたくさん型があって奥が深くてやっていて、1つ新しい型を覚えるたびに充実感があります。
空手にも様々な流派があって、型を馬鹿にする輩がいます。
しかし、型をやることにより、攻撃力が上がることも事実。
もう少しで観空大を覚える事が出来そうやさかい、頑張リますわ。
努力あるのみやね。
さいたま市にお住まいなら、日本空手協会東浦和支部で皆さんも一緒に空手をやりましょう。
年齢はいつ始めても遅いということはありまへん。
先日の土曜日も42歳のお父さんが、息子さんと一緒に入会されましたよ。
私も始めたのは39歳で、長女がやりたいと言うので始めましたから。
うちの支部は、40歳代のお父さんがお子様と入会されることが多く、傾向を見ているとお父さんがハマってますね。
今日も1日ボチボチやりましょう。
Posted at 2014/11/06 07:08:04 | |
トラックバック(0)