• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

幻想郷の菱型のブログ一覧

2015年08月11日 イイね!

乗り鉄の旅

先週の休みの日、久しぶりに特急いなほに乗って新潟へ行きました。いなほに乗るのは本当に久しぶりで、五年・・・いや、もっとかな?E653系になったいなほには初めて乗りました。




.

以前、上野駅で見かけたひたちと同じ車両?ずいぶんとイケメンになりましたなぁ~。



.



人生初のグリーン車。朝早くだったからかガラガラwwww


.

シートに関してはトゥインゴのシートの方が座り心地はイイかなぁ?若干固めなんすよ。あと、フットレストが欲しい[´・ω・`]







.



景色を楽しむのも、電車の楽しみの一つですな!


.

昔のいなほ見っけ。



.

昔、E127系のNゲージを所有してましたね~。そういえば、写メにチラリと写ってるのですがE127の隣りに国鉄色の古い電車が停まってましたね。115系ではなかったです。



新潟にはだいたい二時間ほどで到着。
新潟で軽く朝食を済ませてから、次の目的地の新津駅へ。



.



115系兄貴オッスオス!やっぱ渋いっすね~。新津駅までオナシャス!




.

新津駅に着いたぞ!新津駅には初めて来ました。
懐かしい色の気動車が。



.

特急しらゆき。グリーン車は無い模様?


.

お座敷列車?




新顔?E129と書いてありますね。



.



新津駅に着いてからは少しですが外にでて駅周辺を歩いてみました。




.

久しぶりに近くで見た気がする。


.



このアバルトまたはアルトRSみたいな色の電車はなんだろう?試験車両?




.



新津の次は長岡へ。ここでは昼食にパン食ってました(爆)
少し駅内をうろついてから吉田駅を経由しながら新潟へ戻るため東三条へ。




.



この国鉄色の115系に乗って吉田駅へ向かうわけですが、このカラーの115系を見るとかつて湘南新宿ラインで走っていた115系を思い出しますね。間に211系の二階建て車両を連結させてたのでとても印象に残ってます。二階建て車両だけカラーが違うんでとても存在感が浮いて・・・いや、逆に強烈だったのか?((笑))


ちなみに発車まで一時間待たされました(半ギレ)




.

ホント、懐かしい・・・・(-ω- )




.

吉田駅にて新潟行きの115系に乗り換え。
ある程度は覚悟してましたが新潟駅近くになると凄い量の人が(汗)
新潟大学前からは都会の満員電車状態に( ̄ω ̄;)




.

戻ってまいりました。戻ってからはアニメイトやらメロンブックスやらに寄った後、駅で電車やら何やら見てました。





.







きらきらうえつ。間近で見るのは初めてです。立派な売店がありますね~。




.

そういえば新幹線走ってるとこ一度も見てないな・・・



.

お~イイね~。



.

特急しらゆきかと思いきや、確か直江津行きの快速電車でしたね。







.

最期はいなほで。
たまには電車での旅もいいですね!次があるとしたら・・・高架部の工事が完了してからか?(爆)
Posted at 2015/08/12 00:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月30日 イイね!

HGUC ズサ ZZ.Ver 完成

HGUC ズサ ZZ.Ver 完成HGUC ズサ ZZ.Ver 完成しました~。まあまだシールドやビームマシンガンは完成してないんですけど、それらはUC.Verのズサの装備なので後程(あ、ビームサーベルも忘れてた(爆))







.






まず全身をぐるりと。ブースターの存在感が凄い(∀ ̄;)
モノアイ部はレール部をブラックで筆で塗装。モノアイ本体はハイキューパーツのクリアドームMの4mmを薄くなるまで削った後に接着しました。





.


フルオープン!全身これミサイルの塊。誘爆やばそう(小並)


.

胸部のミサイルは筆で塗装。塗装精度はお察し( ̄ー ̄;)





.




ブースターを外した状態。本体そのものは割と小さい。




.




Vガンダムとスターク・ジェガンで大きさ比較。全長はVガンとほとんど変わらず。スタークより一回り小さい。しかし・・・





.


ブースターを装着すればご覧のとおりA´ε`;)゚・゚
ブースター重くて前屈みにしないと倒れる(困惑)



.



ブースター本体。少し小型のMAといったところか。



.


以上、HGUC ズサ ZZ.Ver でした~。UC.Verが発売された時は買うか迷ったのですが、待ってて良かったと思います(なにせ自分で塗装できないので・・・(;´Д`A ``` )
Posted at 2015/07/30 22:55:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月27日 イイね!

プラム GE2 エリナ・デア=フォーゲルバイデ レビュ~

プラム GE2 エリナ・デア=フォーゲルバイデ レビュ~ではでは、開封も済んだのでエリナのフィギュアのレビューをしようかと思います。







.

まずは神機【ブリリアンス】から。よく再現されているかと思います。塗装も悪くないです。




.

ちなみにこいつはこうやってバラして・・・・




.

チャージ形態に変更可能。まぁ、この状態で飾るのはおかしいんですけどね(苦笑)






.








次にエリナ。こちらもイイ出来かと思います。




.

ただ、右ふともものニーソに色剥げが見られました。そこだけは残念ですね~。






.



ゲームでは優秀なNPCのエリナちゃん。こちらがピンチになると回復してくれるし、タフで倒れにくいし、何度この子に助けられたことか。






.





ただ、キャラエピ進めないとまったく防御しない困ったちゃんな子でもありんす(汗)
序盤はツンツンなんだけど、キャラエピ終盤にはデレデレになるカワイイ子(笑)





.




最期はローアングルから(爆)
見えそうで見えない((笑))




プラムのフィギュアは初めて買いましたが、アルターあたりと比べると塗装は若干劣る印象を受けましたが、概、及第点といったところでしょうか。満足できる完成度かと思います。
Posted at 2015/07/27 23:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

久しぶりにフィギュア購入

久しぶりにfigma以外のフィギュアを購入しました~。
本当は買わないつもりだったのですが、アニメと某レビューサイトの影響により購入に踏み切りました(笑)





.



ゴッドイーター2より、エリナ・デア=フォーゲルバイデです。
そう、あの伝説の出オチ(笑)ゴッドイータのエリック・デア=フォーゲルバイデの妹です。

エリックなのですがゲームでは油断してたところを上からオウガテイルにパックンチョされて、そのあまりの出オチっぷりが何故か人気になってましたね~。
その時のソーマの「エリック!上だ!」のセリフからエリック上田なんて呼ばれることも(苦笑)
なお、アニメでは仕留め損ねたオウガテイルに襲われた主人公を庇い戦死という、(ゲームと比べて)結構マトモな?最期でしたね。

エリナは無印およびバーストでは裕福そう な少女という名でNPCモブとして登場してました。
アニメでもエリナがでてくる可能性はありますので、今から楽しみですね~。



なおフィギュアはまだ開封してないです(爆)
なのでレビューはまた後程(汗)
Posted at 2015/07/26 03:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月22日 イイね!

HGUC ズサ ZZ Ver 到着

HGUC ズサ ZZ Ver 到着少し前にですがHGUC ズサ ZZ Ver が到着しました。
閃乱カグラもちょうどストーリーをクリアし一区切りついたので、これからゆっくりと作ろうかと思います。



しかし何で一般販売しないのかね・・・ZZのMSって人気無いのかなぁ・・・・(泣)
Posted at 2015/07/22 22:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鉄道博物館その2&KATO http://cvw.jp/b/1919990/40210962/
何シテル?   08/08 16:46
いらっしゃいませ(´・ω・`) ゲーム、アニメ、漫画好きの、所謂アニオタです(´・ω・`) ブログは車ネタよりそっち系統が多いかもしれません(´^ω^`) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

「カーグラフィティJK」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/10 00:41:18
PIAA LEF102 H8フォグライト専用LEDバルブ 取付完了  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/26 23:04:09
メンテナンス♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 01:31:49

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
人生初の外車。最近の車だけど、左ハンドルの5MT。日本の常識にとらわれない漢仕様。 ルノ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation