• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずちゃん☆彡のブログ一覧

2015年11月18日 イイね!

フィットRSのブレーキパットを交換してみた♪リヤ編

フロントパットの交換が簡単だったので
この調子でリヤもと思ったけど。。。。。
甘かった。。。。(笑)


キャリパーを外そうとしても

↓これが邪魔で外せない。。。。。



色々な工具を使ってみても
どうしても外せない。。。。
どうしよう。。。。。

と考える事30秒。。。。。

このワイヤーって何???
↓裏から見ると。。。。


これって。。。。サイドブレーキ???
って事は。。。。サイドブレーキを緩めれば
ワイヤーが緩んで外せる????

車の中に入ってサイドブレーキを外したら。。。。。

簡単に外せました(笑)
なぁ~~んだ(笑)

で。。。。。ここで注意。。。。
サイドブレーキ外したら、車が動き出しちゃうから
ちゃんと車輪止めした方がいいよ♪

で。。。。このフックみたいなのを外したら。。。。
キャリパーが外せるかと思ったら。。。。

↓これが邪魔でやっぱりはずせない。。。。



色々試したけど、このネジを外さないと
無理そうなので、外すことに。。。。
このネジ。。。。ワイヤーが邪魔するので
ボックスレンチ持ってないと外しづらいかも。。。。

これ外すとすぐにキャリパー外せます♪

写真撮り忘れちゃったけど
ピストンを押し戻す時はピストンを回しながら
戻せばいいみたいです♪

ピストンの先が十字になってるのでそこに何かを引っかけて
回しながら押し戻すのね♪
画像なきゃちょっとわからないね。。。。(^_^;)


で。。。。
あとは普通のと一緒♪

↓リヤのパットはこんな感じでした♪




フロントより
リヤの方が減ってるような気がします
交換しておいて良かったかも♪

新しいこのパットを使ってみた感想は。。。。。

初期の効きがマイルドになった気がします。。。

いい言い方をすれば、踏んだ分だけ徐々に効くって感じでコントロールしやすい?

悪い言い方をすれば、グッグッ!!!ってブレーキを踏まないと止まらない。。。。
最初、ツーーーーーッって止まらなくてちょっと焦った(笑)
慣れれば平気だけどね

まぁ~街乗りだけでガツンって止まらなくていいって人にはこれで十分なのかな?

サーキット走ったりしてる
自分にはちょっと物足りないかも。。。。(笑)
Posted at 2015/11/18 17:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットRS | クルマ
2015年11月18日 イイね!

フィットRSのブレーキパット交換♪フロント編♪

タイヤ交換した時に
ブレーキパットが減っているのに気が付いたので
交換してみることに♪

ネットで調べると。。。。。
やっぱり有名メーカーのは高い。。。。。(^_^;)

妻のお買い物車だから
サーキット走る訳じゃないし
純正と同等品で安いのないかなぁ~?って
調べてると。。。。
あるじゃないの!!!(笑)
日清紡って所で出してて
純正品と同等って書いてある♪

↓これが今回買ったやつね♪




純正のパットがいくらするか知らないけど。。。
前後で7736円なら
絶対にこっちの方が安いでしょ!!!( ̄ー ̄)ニヤリッ
値段だけで言ったらもうちょっと安いのあったけど
海外のわからないメーカーのはちょっとね。。。。(^_^;)


↓送料込みで7736円(笑)安い!!




早速取り替えです♪

フロントは特殊な工具も必要なく
難しい事も無く
問題なく交換できました♪






↓左が古いパットで右が新しいパットです♪




もし少し走れるかもしれませんね♪
走行距離は今9万キロなので
使い方にもよりますが
純正はもしかしたら10万キロくらい
もつのかもしれませんね♪

↓ついでにGTRのパットと大きさの比較してみました♪



左上が400Rリヤ、右上が400Rのフロント
左下がフィットのリヤ、右下がフィットのフロントです♪

フィットのリヤパットめちゃくちゃ小さいくて
びっくりしました(笑)
Posted at 2015/11/18 17:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットRS | クルマ
2015年11月18日 イイね!

フィットRSのタイヤ交換しました♪

フィットで出かけた時
高速に乗ったらタイヤのブレがあったから
あれ?タイヤのバランスが狂ったか、減ってる??と思い
タイヤをみたら。。。。。
結構減ってました(^_^;)

調べたらちょうど2年前に交換してます♪
走った距離は。。。。わかりません(笑)
意味なぁ~~い(笑)
でも結構な距離は走ってると思う♪

フィットRSのタイヤサイズは185/55R16なんだけど
前回交換した時は、合うサイズがほとんどなく
TOYOタイヤのDRBってやつにしたんだけど

今回は何のタイヤにしようかなぁ~って調べてたら。。。。
今回は、結構いろんなメーカーからこのサイズが出てる♪
でも。。。。みんなエコタイヤ。。。。。(^_^;)

かみさんに、燃費とグリップどっちを取る??って聞いたら
『もちろんグリップでしょ!!!』ってことなので

有名メーカーでエコタイヤじゃなくて
リーズナブルなのって。。。。
結局TOYOのDRBしかないじゃん(^_^;)

6739円 × 4本 = 26956円(税込、送料込)でした
 
ってことで。。。。
今回写真撮り忘れちゃったので
前回の写真だけど。。。。



↓トレッドパターン♪




↓ミシェランマン(?)をやろうとしたら。。。。
4本持てなくて失敗(笑)



近所のタイヤ屋さんに持ち込みで交換してもらいました♪
↓新しいタイヤは気持ちいいね♪



↓いいねぇ~♪
何も変わってないけど。。。。気分的にね(笑)




で。。。。何気にそういえば。。。。
先日車検に出した時、リヤのブレーキパットが
残り少ないですよって言われてたの思い出して
隙間からのぞいてみると。。。。
ありゃりゃ。。。。
もうあまりないや。。。。
そろそろ交換した方がいいな。。。。
という事で今度は
ブレーキパット交換する事にしました♪
Posted at 2015/11/18 16:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットRS | クルマ
2012年09月10日 イイね!

フィットRSのガソリンが。。。。(^_^;)

もうだいぶ前の話なんだけど
かみさんが『フィットのガソリンランプが点いちゃった』
と言うので
近所のガソリンスタンドにガソリンを入れに行く事に
走行可能距離は22キロだったので
ガソリンスタンドまで3キロくらいなので
余裕と思ってたら。。。。。
100m走る毎に、走行可能距離が1kmづつ減ってくる。。。
あれ???
この調子で走ってたら。。。。
もしかしたらやばい???(^_^;)
もちろん超低燃費走行してるのに
こんな調子でどんどん走行可能距離は減っていき。。。。。
ガソリンスタンドに着いた時点では



残り2キロになってた。。。。(^_^;)
すげ~心臓に悪いよ。。。。



ディアブロもそうだけど後半
急にガソリンの減りが早くなってくるって
良くないよね。。。。(^_^;)
Posted at 2012/09/10 16:05:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィットRS | クルマ
2012年07月10日 イイね!

無限ベンチレーテッドバイザー取付♪

かみさんに
夏場、車内が暑くなっちゃうから
窓をすこ~し開けておきたいので
フィットにウインドウバイザー(?)付けてと言われたので
付けてみました♪
調べたら純正と無限があったので
迷わず無限のをネットで注文し取り寄せ♪
正式名称は『無限ベンチレーテッドバイザー』と言うらしいです♪

↓無限の文字が入った段ボールで届きました♪




↓箱を開けてみると。。。
こんな感じで入ってます♪



↓取り出すと、本体(?)4枚とプラスチックの金具となどが入っています♪



取付は説明書が入ってるのでその通りに進めます♪

まずは窓枠のゴムを外します
これはちょっと引っ張れば
簡単にはずれますよ♪
↓こんな風にべろ~~んって(笑)



次は脱脂ですけど、イソプロピルアルコールでと書いてあります♪
あいにく切らしちゃってたので(笑)
ブレーキクリーナーでやっちゃいました♪

その次に同梱されたた↓プライマーというので
貼り付ける部分を拭きます(塗ります?)♪
これを塗っておくと両面テープの粘着力が増す?そうです♪



プライマーなんだか懐かしい匂いがします(笑)
ずっと匂いを吸ってるとなんだかいい気持になりそうです(爆)
換気をしながら作業を進めてください(笑)

次にマスキングテープでピックテープを作成します♪
これは、バイザーを貼り付ける時に、両面テープを
取りやすくするテープね♪

↓こんな感じで両面テープと剥離紙の間に
マスキングテープをはさみこみます♪
私のは黄色いマスキングテープだったのですが
これを引っ張れば両面テープの剥離紙っていうのかな?が
はがれるというわけです♪
最初、なんのためにこんな面倒な事をやるのかわからなかったけど
やってみたら、なるほどぉ~って感じです♪



↑凄い数をやらなくてはいけないのでこれが一番時間かかります
(20分~30分くらいかかったかな?)
作業に入る前に家の中でやっておくことをおすすめします♪

あとは、位置決めをして、ピックテープをはがしておしまいです♪
これ。。。一人でやるとピックテープをはがず(ひっぱった)時に
位置がずれてしまうので、誰かに手伝ってもらって
押さえてもらった方がいいです♪

では、装着前と装着後の画像です♪
正直スモークの黒なので
画像ではわかりずらいですけど。。。(^_^;)

↓まずは斜め前(運転席側)です♪
装着前

装着後




↓斜め前(助手席側)
装着前

装着後



↓斜め後ろから
装着前

装着後


↓横から
装着前

装着後


正直、画像では違いがわからないよね(^_^;)
でも、便利になりましたよ♪
テスト走行で高速も走りましたが
風切り音もしないしOKでぇ~~す♪
ただ。。。
運転しててバイザーが少し視界に入るので
ちょっと気になっちゃうかな。。。。(^_^;)
 

一応説明書の画像を載せておきまぁ~~す♪










Posted at 2012/07/10 16:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットRS | クルマ

プロフィール

「1本目終了🎵
めちゃくちゃ暑い☀️
とりあえず最初は軽く流してみたら
20秒618でした🎵」
何シテル?   09/02 10:27
あれしたい、これしたいと毎日 車のことばっかり考えてます♪ ディアブロSE30と言う車を 買って、早くも10年♪ o(^-^)o メインで使っているニス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
2007年2月25日に とうとう買っちゃいましたぁ~♪ o(^-^)o 3月31日にディ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
メインで使っているニスモ400Rです。 この車、最初はディーラーで話を聞いた時、 280 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
妻のケイマンの車検が終わり 引き取りに行ったらそこにあった ダックテールのカレラを 衝動 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アル (トヨタ アルファードハイブリッド)
20系ヴェルファイアが 調子悪くなってきたので 買い換えました♪ どうしても30系ヴェル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation