• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずちゃん☆彡のブログ一覧

2012年07月04日 イイね!

アームレストを付けてみました♪

普段フィットRSを使っているかみさんが
フィットにはアームレスト付いてないけど
運転してて疲れるから付けて欲しいと。。
ネットで調べると
純正のアームレストがあり
しかもボルトオンでつけられると♪
早速ネットで注文して取り付けました♪

取付作業中の
写真は撮ってないんだけど
ネットでいろいろ出てるからね♪(^_^;)

工具があれば作業自体あっという間に
出来ちゃうんだけど
取付けの説明書が入ってないので
ネットでちゃんと調べてからの方がいいかもね♪

一番大変だったのは
穴あけかな。。。。
大変と言っても。。。
めっちゃ簡単なんだけど。。。(笑)
20mmと8mmだったかな?の
穴を数個あけるんだけど
ホールソーって言うの?
穴を開ける工具があると
ちょ~便利です♪
ただ説明書がないから
どこに開けていのかわからなくて。。。。
でも、穴を開ける場所には良く見ると
*印みたいなのが付いてるので
よく見てから開けてねん♪

で。。。作業画像ないので
いきなり取付前と取付後の画像(笑)


↓付ける前♪(後部座席から)



↓付ける前♪(全席から)



↓付けた後♪(後部座席から)



↓付けた後♪(真上から)



↓画像の様に少し伸ばす(?)事が出来ます♪



↓ふたを開けると、ちょっとした小物が入れられます♪



↓あまり意味ないかもしれないですけど
全部上に上げる事も出来ます♪



↑ちょっとわかりずらいですよね(^_^;)

使ってみた感想は。。。。。
正直つけて1月くらい経つんですど。。。。
私は、普段両手でハンドル持つので
アームレストを
あまり使うことはないんです。。。。(^_^;)
ただ。。。
かみさんは、楽になったと言ってます♪

↓ひとつだけ気になった事は。。。。
下の画像の様に前に出すと。。。。
サイドブレーキを引きにくくなります(^_^;)



作業時間は。。。
ゆっくりやって1時間位かな?
穴あけの作業を抜けば
30分ぐらいだと思う♪

さて♪
次に取り付ける部品はもう届いてるので
今晩、付けちゃおうかな( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted at 2012/07/04 17:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットRS | クルマ
2012年06月18日 イイね!

マフラー交換しました♪

フィットRSのマフラーが
あまりにも静か過ぎて
つまらないのと
前回、スペーサー入れた時に
運転席側の後輪をジャッキアップしただけで
マフラー交換が簡単に出来ちゃいそうだったので
マフラー買っちゃいました♪

買ったマフラーは
ディーラーに出入り出来なくなるのは嫌なので。。。
無限の『Sports Silencer for RS』と言うマフラーです♪
RS専用の品番で18000-XLFD-K1S0
でした♪
値段は、他のメーカーに比べると
凄く高めで
調べた中で一番安かった
平野タイヤさんで購入♪
59480円
でした♪




実は。。。。マフラー交換するのは
かみさんには内緒なので
商品は職場に送ってもらいました( ̄ー ̄)ニヤリッ

家の車庫に隠しておいて
かみさんが買い物に行った隙に
作業開始です!!
タイムリミットは多分60分!!!!
時間内に交換出来るのか???(^_^;)

↓早速箱を開けます♪



マフラーとガスケット、ナットが2個入ってます♪

時間がないのでサクサクと作業に入ります♪
ジャッキアップして、運転席側後輪を外します♪
私はウマ持ってないので、かけなかったのですが
良い子はマネしないでねん(笑)




↓タイヤ外すとこんな感じぃ~~♪



↓見づらいかもですが
マフラーとフロントパイプ(っていうのかな?)の
つなぎ目のナットを2つ外します♪



↓次に後ろの部分の。。。
なんて名前?かわからないけど
マフラーを吊り下げてるゴムを2か所外します♪
ここは潤滑油とかをシュッシュッってかけておけば
簡単に外せるみたいです♪



外した純正マフラーと無限のマフラーの比較です♪
明らかに良さそうですよね♪
重量も無限マフラーの方が全然軽かったです♪



付けるのは逆の手順でやるだけです♪
参考までに
マフラーを付ける時
奥の方のネジを締める時スペースがあまりないので
(実はこれが一番面倒だった。。。。)
12mmのボックスレンチと
12mmのメガネ(出来れば角度がついててちょっと長め)
があると作業しやすいかも♪

これだけで簡単に作業終了♪
タイヤ付ける前にエンジンをかけて
排気漏れがないか確認してタイヤをつけ
ジャッキを降ろして作業終了♪
無事に制限時間内に交換完了♪

あとかたずけをしてる時に
かみさん帰ってきたけど
怪しまれることもなく大丈夫だった♪(^_^;)

それでは、マフラー変える前と、変えた後の画像です♪

↓標準マフラー♪



↓無限マフラー♪




見た感じもちょっと太くなってますね♪
音は。。。。
装着した直後は
少し低音が響くようになったかなぁ~?って感じで
ちょっと物足りなかったかなぁ~?って思った

でも昨日少し乗ってたら
ちょっと音量が大きくなったような気がするぅ~♪
それでも、車検対応ってだけあって
静かです♪
早朝や夜中にエンジンかけても
全然問題ないかな♪
だって。。。
毎日乗ってるかみさんが
マフラー変えたの気が付かないんだもん。。。。(笑)
Posted at 2012/06/18 16:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットRS | クルマ
2012年06月15日 イイね!

スピーカー交換&新設してみた♪

ある日、子供から
フィットRSの後ろに座ってると
聞いてる音楽が聞こえづらいと。。。。
そんな事ないだろぉ~?と
後ろに座ってみると、
確かに前よりは聞こえない。。。
なんで??と思って
考えた結果
前後音量の調整してみることに
ナビ画面で、だんだん後ろにしていくと
あれ??音が。。。。だんだん小さく。。。
一番後ろ寄りにすると
まったく音が鳴らなくなっちゃた。。。。(^_^;)
まぢ???
もしかして!!!!!!!
と思い、ネットで調べると。。。。。
フィットは後部座席にはスピーカーついてませんでした(笑)
(グレードによってはついてるのもあるのかも?RSはついてませんでした)
ちゃんとスピーカーつける場所??ネットみたいに丸いやつ?はあるので
見た目はついてるように見える(笑)
でも。。。。中身がない。。。。(笑)
まさかと思いました。。。。(笑)

しょうがないから
スピーカーを買うことに♪



↑ KENWOODのKFC-RS170ってのを買いました♪
1セット6543円です♪
全席(前2個、後2個)だと×2なので13086円でした♪
ボルトオン?でつけられるとの事です♪
注文したのですが品切れで約1か月も待っちゃいました(^_^;)

納品されたので
早速取り付けにかかります♪
ここでまさかの。。。。。
画像無しです。。。。(笑)

だって。。。。
めちゃくちゃ簡単なんだもん。。。
ドアの内張り外して
アタッチメント(?)つけて
スピーカー付けるだけ(笑)

全部(4つ)やっても1時間もかからないよ。。。。(笑)

付け方は説明書にも詳しく書いてあるしね♪
(フィットは特に詳しく書いてあった(笑))

ただ。。。1つ注意点が。。。。
アタッチメント(台座?)を
付ける自動車メーカーに対応するように
切らなくてはいけないんだけど
これが面倒!!!!
ニッパでパチンパチンと余分な部分を切るんだけど
手が痛くなっちゃったよ。。。。
もっと簡単に切れてもいいと思うんだけどな。。。。
この作業を4つやったから30分くらいかかっちゃった
ドアの内張りを剥がす前にやっておいた方がいいよ♪

作業してて思ったんだけど。。。
フィットはスピーカーが付いてる場所(ドアの内側)って。。。
水が入っちゃうんだね。。。。(^_^;)
雨の日に駐車場に入れて作業したんだけど
純正スピーカーを外したら
スピーカーの裏がビショビショなの。。。。(^_^;)
あんなので大丈夫なのかなぁ~?
安い車だからなの???
あれじゃ。。。。錆ちゃっても不思議じゃないね。。。(^_^;)

スピーカを無事に4つ付けた結果
後部座席でも、音が聞こえるようになりました♪
前席でも、多少良くなった。。。。
でも。。。。正直、思ってたよりは
良くなりませんでした。。。。
もうちょっといいスピーカーにすれば良かったかも。。。。(^_^;)
Posted at 2012/06/15 17:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットRS | 日記
2012年06月15日 イイね!

HIDバルブを変えてみた♪

フィットのポジションランプを
LED化したら
ヘッドライトがあまりにも黄色っぽく
見えるようになっちゃったので
HIDバルブを変えてみることにしました♪
ネットで探してたら
めちゃくちゃ安かったので
FCLって所の
↓これにしちゃいました♪
値段は3780円でした♪(1セット2個入り)



↓フィット(GE8)のヘッドライトは
D2Rって言うタイプみたいです♪
本当は真っ白にしたかったから
10000Kとかにしたかったんだけど
6000K以上にすると
ディーラーに入れなくなるなど
書いてある人がいたので
無難に6000Kにしちゃいました♪




↓箱を開けるとちゃんとしたケースに入ってます♪
今回はおまけのT10のLEDも入ってました♪




早速取り付けに入りますが。。。。。
作業中は、写真撮るの忘れました(笑)
でも。。。ちょ~~~簡単です!!
手順さえわかってれば、片方5分もかからないと思います♪
手順はネットで探せばいくらでも出てくると思います♪
ただ。。。ネットだとヘッドライト外さないと交換出来ないとか
ネジを外さないとHIDバルブが外せないとか書いてあるのもありましたが
私のフィットRS(GE8)は工具を1つも使わなくても交換できました♪
ただ。。。。念の為にバッテリーの端子を外したので
10mmのスパナを使いましたけどね♪

↓さぁ~早速交換前と交換後の検証です♪
上が交換前 下が交換後


↑分かりずらいと思いますが
なんとなく青白くなってます♪

↓もっとアップにしてみます♪
上が交換前 下が交換後



交換後の方が青っぽく見えますよね♪

↓シャッターを照らした画像です♪
上が交換前 下が交換後です♪



↑これは良く比較が出来てると思います♪
完全に青白く照らされてますよね♪

But。。。。。
正直なところ。。。。
交換した後に肉眼で見た感じでは。。。
あれ???まったく変わってない???(^_^;)
間違えて、標準バルブをまた付けちゃった???と思ってしまいました。。。
でも上の画像の様に、画像で比べると違うんですけどね。。。。???
不思議です。。。。

こんなに簡単に交換出来るなら
ディーラーに行く時は、毎回ノーマルに戻す様にして
10000Kとかを買えば良かったのかもね(^_^;)
まぁ~3780円だから
失敗しても痛くないけどね♪
10000Kか12000Kを
もう1セット買っちゃおうかな♪( ̄ー ̄)ニヤリッ

Posted at 2012/06/15 16:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットRS | クルマ
2012年06月14日 イイね!

ショートアンテナに変えてみました♪

もう2か月も前の話なんだけど。。。(笑)
フィットRSのリヤスポを変えたら
アンテナがリヤスポにあたってしまう様になったので
ショートアンテナにしてみました♪
とりあえず無限エアロに
ノーマルアンテナだと。。。
↓こんな感じ。。。



↓違う角度からだと




↓リヤハッチを開けると。。。
こんな感じに当たってしまいます。。。(^_^;)



いろんな長さや材質が出ていて
どれにしようか悩んだ挙句に買ったのが↓これです♪



長さは60mm
材質はカーボンとかも出てるけど
あえて見た目が標準と同じ様な感じのやつにしました♪

取付は手でひねって(回して?)簡単に外れます
取付も差して回すだけ。。。(笑)
ちょ~簡単♪
作業時間わずか30秒??(笑)

↓取り付けたらこんな感じになりました♪



↓ちょっとピンボケですが
この長さのアンテナならハッチを開けても当たりませんでした♪




多分隙間は1cmくらいかな??
アンテナの長さは
長くても70mm以内にしておいた方が無難かも。。。



結果。。。
リヤスポに当たらなくなったけど。。。。
格好的にどうなんだろう???(^_^;)
個人的にはなんか。。。
短くて格好悪いような気が。。。
長い方が好きかも。。。(^_^;)



まぁ~ノーマルに戻すのも
1分もあれば出来るし
飽きたら戻すか♪(笑)
Posted at 2012/06/14 11:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットRS | クルマ

プロフィール

「1本目終了🎵
めちゃくちゃ暑い☀️
とりあえず最初は軽く流してみたら
20秒618でした🎵」
何シテル?   09/02 10:27
あれしたい、これしたいと毎日 車のことばっかり考えてます♪ ディアブロSE30と言う車を 買って、早くも10年♪ o(^-^)o メインで使っているニス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランボルギーニ ディアブロ ランボルギーニ ディアブロ
2007年2月25日に とうとう買っちゃいましたぁ~♪ o(^-^)o 3月31日にディ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
メインで使っているニスモ400Rです。 この車、最初はディーラーで話を聞いた時、 280 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
妻のケイマンの車検が終わり 引き取りに行ったらそこにあった ダックテールのカレラを 衝動 ...
トヨタ アルファードハイブリッド アル (トヨタ アルファードハイブリッド)
20系ヴェルファイアが 調子悪くなってきたので 買い換えました♪ どうしても30系ヴェル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation